輸入タイヤ「グッドイヤー」試乗目次

タイヤ関連メーカー・ブランド「グッドイヤー(GOODYEAR)」

低価格な輸入タイヤをメインに使用レポート、感想、テスト結果を掲載中です。

「グッドイヤー」タイヤ使用感・見出し

グッドイヤー見出しページ。ブランド紹介やタイヤ使用レポートの目次です。

コンフォート性能として乗り心地と騒音テストをメインに、タイヤによってはサーキット走行でのレビューも掲載。

輸入と国産の輸出向けタイヤ、筆者はここで購入

グッドイヤーブランドのタイヤ銘柄

可能なタイヤからテスト、試乗評価を行っております。ページ中段のタイヤ銘柄一覧よりリンクのあるタイヤ銘柄で詳細を記しています。

現在販売されている銘柄と、販売されていない銘柄を含みます。
リンクがあるタイヤは、実際に使用しレポートしています(簡易レポートや比較評価など混在)。


1・「E-Grip」。低燃費性能が重視されたエコタイヤブランド。

  • E-Grip performanceシリーズ・・・性能重視のエコタイヤ。省燃費ラベリングは「AA」と「a」。
  • E-Grip ecoシリーズ・・・低燃費性能とロングライフが重視されたスタンダードタイヤ。
  • E-Grip SUV・・・SUV車向けオンロード用タイヤ。

2・「イーグルLSシリーズ」。性能・価格がバランスされたミディアムコンフォートタイヤ。

  • LS premium・・・快適性能が重視されたコンフォート系フラッグシップタイヤ。
  • LS-EXE・・・試乗レポ!ミドルクラスのエコとスポーツがバランスされているドレスアップ系。
  • LS・・・北米向けがメインとなるバランス系タイヤ。

3・「イーグル(トップスポーツ系)」。スポーティ、スポーツ系フラッグシップ。

  • イーグルF1・・・スポーティ性能をメインに上級セダンにも対応したスポーティ系フラッグシップ。
  • イーグルRS・・・操る楽しさとハイグリップが重視されたスポーツタイヤ。

4・「レブスペック」。スポーティ系ミドルクラスのブランド。

  • REVSPEC・・・扱いやすさも重視されるミドル・スポーティ。日常での走行も加味。

5・「RV-F」。ミニバンなど背が高いクルマに最適化されたタイヤ。

  • RV-F・・・スタンダードなミニバン向けタイヤ。省燃費タイヤラベリング取得。

6・「カーゴプロ」。商用車メインのタイヤ。

  • CARGO PRO・・・高い耐久性と経済性。運ぶためのバン用タイヤ。
  • Gシリーズ・・・ビジネスシーンに最適化されたタイヤ。

4・「ラングラー」。SUVやクロカンに向けたOタイヤ。

  • ALL-TERRAIN ADVENTURE・・・SUV向け上位クラス。ON-OFF両用。
  • AT/S・・・SUV向けベーシッククラス。ON-OFF両用。

4・「アイスナビ」。スタッドレスタイヤのブランド。複数銘柄がラインナップ。

  • ICE NAVI シリーズ・・・グッドイヤーのスタッドレスタイヤ。

タイヤは自動車に関するパーツの中で、特に評価基準、判断が難しく、テスターの体調次第で比較評価が変わってしまうほどの繊細な部分を持ちます。独断と偏見、さらには主観を多く含む記事となってしまう点をご了承下さい。

タイヤメーカー・ブランドの歴史やマメ知識

ブリジストンやミシュランと並んで、世界三大タイヤメーカーの一つ。グッドイヤーと聞くと、人によってはマイナーなメーカーを想像するかもしれないが、実は世界最大のゴム会社ともいわれる。
グッドイヤーの世界シェアは約10%で第3位。ブリジストンとミシュランは15%を越えるレベルで争っているから三大メーカーというより第3のメーカーという感じが強い。

グッドイヤーはアメリカの会社。現在は住友ゴム工業と資本提携を結んでいて、日本グッドイヤーは住友ゴム工業の子会社となっている。ただし提携は解消の方向に進んでいるらしく、交渉が完了すれば提携解消ということに。
前述のように世界シェアで表せばダンロップは4%程度と言われているから、グッドイヤーの方がよほど規模が大きい。つまりグッドイヤーが後ろ盾になっているという事がわかる。

意外なところでF1用タイヤ。グッドイヤーはF1に供給するタイヤメーカーとして最多勝を記録しているらしい(2位はブリジストン)。ブランド名はイーグルということで、これは現在でも同社ミドルクラス以上のタイヤに利用されているブランド。イーグルとは相当に歴史があるブランドということがわかる。


タイヤに関する基本ページはこちらです
タイヤ総合見出し(輸入タイヤや取付、空気圧、使用レポ)に戻る

輸入&国産の輸出用、筆者ヒラリーが購入してるお店

意見ハッキリ!特徴と長所短所をわかりやすく!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

サイト開設22年!最新記事が最良です https://mistake-car.com/
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社 転載はご遠慮ください