2ページ目です!
2015年版のコンパクトカー比較。人気の売れ筋、ベーシックグレードの比較と評価。
ヴィッツ、フィット、マーチ&ノート、デミオ、スイフトをピックアップ。
※2015年春・執筆。ヒラリー男爵
ヴィッツ、フィット、マーチ&ノート、デミオ、スイフト
左がヴィッツ、右がフィット
ヴィッツはすごく安っぽいけど、助手席前のカラーパネルが特徴。黒一緒にならないようにがんばってる。コンパクトカーらしさが強いデザインだよね。上級車との差別化だろうけど、ヘタスりゃ軽自動車に負けちゃうインパネ周りの質感。一応その分、気軽さは高い。
フィットは立派。造形とか細部というより、まるで1クラス上のクルマに座っているようなボリューム感。コンパクトカーらしからぬ印象から、質感とはまた違った上級感を受ける。カップルディスタンス(左右シート間距離)も広い。
左がマーチ、右がノート
日産の誇るビッグネーム2台、基本同じクルマとは思えないほど意匠が異なる。
マーチの内装は、比較すればマーチはあと20万円安くても良いんじゃないかと思えるほど安っぽい。少なくても日本のデザインじゃないよね。アジアンテイストというかw 操作性だってエアコンスイッチなど渋く扱いにくい。
またインパネ〜センタークラスターを叩けばパンパン。思いっきりはめ込まれていそう。なんだけど、地方のレンタカーを見ると異音が出やすい可能性あり。
ノートの内装はコンパクトカーとしては良い方だと思う。それなりの質感があるからこそ、普通っぽいデザインも生きてくる。落ち着きあって上級車からのダウンサイジングにも対応しやすそう。
左がデミオ、右がスイフト
デミオの内装は、マーチ、ヴィッツと同じように質感低い。ダッシュボード〜ナビパネル周辺まで間延びした面積が大きく、加飾しようが何しようが効果無し。マツダらしいノッペリ感でパネルの質感は最低レベル。
スイフトは上級指向のインパネが特徴的。しかも単純に落ち着いてるだけのノートとは違い、デザイン細部もパネル質感も全体的に洗練されてる。部品点数少なく軽自動車以下の質感だった旧スイフトからは大きくレベルアップ。
よく見ればアラも見受けられるが、そこはコンパクトカー、これで文句を言うと買うクルマがなくなっちゃう。それくらい、このクラスではズバ抜けて最高。スイフトのインパネ周辺の良さは、写真より実車で見ればわかりやすい。
造形や操作部など質感で言えばスイフトの内装が1番!ベースグレードから液晶タイプのオートエアコンが付くことも含め、ベースグレードでも質感が高い。
フィットの内装で魅力的な部分は、一クラス上のようなボリューム感。ダッシュボード大きいしシートも大きいし、左右シート間距離も広い。単純に体で感じる立派さっていうのかな、そういう立派さは1番。
3番手にはノート。基本的に落ち着いた雰囲気で悪くない。パネルの材質感は低くても、ボリューム感で立派に感じられる。ツヤ有りパネルとか加飾された上級グレードを選択すれば満足感高いハズ。
ヴィッツは明るいカラーパネルが使われているが、目を引くその部分が安っぽい。これは商品企画の問題かw
シートカラーなどでも個性を出そうとがんばってはいるけど、それが「質感の高さ」とは異なる「気軽さ」というベクトルを向いている。叩けばあちこちパカパカ。
デミオとマーチ、叩けばセンタークラスターなどしっかり固定されている感あり。それでも2台ともノイズ発生。足の硬さもあるんだろうけど、ヴィッツの方がそうした心配は少ない。
そんなデミオとマーチ、2台とも無駄のなさは完璧!軽自動車より華がない。
写真2枚はスイフト(夜間)。スタンダードな造形で質感が高い=ノーブルなのは夜間でも一緒。上級感ある色使いは落ち着きがある。
写真左がスイフト、写真右がフィット。カップホルダーに注目して頂きたい画像。立派なのは収納できる方、パッと使えるのは穴が開いてる方。
写真左、フィットのベルト収納部。走行中に使っていないシートベルトからノイズが出にくいようにデザインされている。
写真右、フィットのフロントシートのカップルディスタンス(シート間距離)5ナンバーサイズの上級セダン並みの距離がある。
どんなクルマでも最低限のスペースは欲しい=コンパクトカーこそスペース効率が重要と考えれば、最も重要なのは室内の広さ。
一方で、通勤用や初めての1台として、完全なプライベート用途としても需要もあるという。そうなるとフロントシートの空間が最も重要。どちらのタイプも選べるのが嬉しい。
車内の広さで大きく差が出るのはリアシートの広さと着座姿勢。広さで選べばフィットかノートという選択肢になる。もう当たり前になってるよね。体感上、この2台が抜けている。
写真左がフィット、写真右がノート。足下が広いのはフィット。ただし3代目になり、頭上スペースには圧迫感がある。頭上はノートの方が圧迫感を感じない。
ボディサイズを見れば、ノートは同クラス競合車より大きい。具体的にはフィットと比較しても20cmほど全長が長い。だからある意味ノートは広くて当然。凄いのはフィット。
フィットはまた写真のように、シート下に大きくスペースがあるから、足下の自由度が高い=違和感少ない姿勢で座れる。かかと引いて座れるからね。
輸入車になるがVWのポロなど足を自然におろした場所に足を置けないからものすごく苦痛。フィットの方が座りやすいし、乗降性の高さだってそう。
デミオ(写真左)、コンパクトカーにしては足を伸ばして座るスタイル。運転席は自然なドラポジが取りやすいプラス、ゆったり座れるといってもいい。
他のコンパクトカーと比較すれば低め、クルマ全体だと標準的。フロントシートを優先したければデミオということに。
仕方ないけどそのしわ寄せはリアシートに来る。どうしてもフロントシートの位置は下がるからね。
スイフト(写真中)、シートバック(背もたれ)が直角に近い。加えて、ヘッドレストを伸ばしてないと背中を押し出す形状をしている。それにより、直角に座って体上部はさらに前に出るカタチに。大人は5分と座っていられません。
マーチ、シートバックは座椅子くらいの大きさでミニマムサイズ。ホワイトアウトしてる部分が身長172cmの男性。
シートバックがあるのは脇の下より下らへんまで。ヘッドレストは収納したままだと邪魔だし、伸ばしても低く、適正な位置と言えるかどうか。完全におまけシートみたい。
ヴィッツ2枚。見て下さいこの立派な、シートバック一体型ヘッドレスト。
リアシートに人が座れない訳じゃないけど、圧迫感はものすごい。なんというか、精神的とか視覚から来るイメージ的にね。
ハッチバックだからリアシートを寝かして荷物を積むことも出来るけど、特別な場合を除いてあんまりスマートじゃない。賢い収納はやはり外から見えない収納でしょう。
できれば4人乗車の状態でそれなりのスペースは欲しい。
クルマの用途として、ファミリーで旅行に行くなら、一クラス上のCセグメントでもパンパン。
なので基本、普段のお買い物とかでどれくらい荷物を積むことがあるかがポイント。コンパクトカーは気軽に近所のお店に行けちゃうからね。
ではラゲッジの広さ、リアシートだけでなくこちらもフィットとノート。
写真左がフィット、写真右がノート。ライバル比較なら一クラス分大きな奥行きがある。
この2台が奥行き実測67〜68cmで同じくらい。一応、形状の違いでフィットの方が便利に利用できそう。ノートは中央部でフィットと同一。
あと、アンダートレイ。写真はフィット。やっぱりあると何かしらに利用できる。
またフィットは構造体ごと取り外してしまえば、ステップワゴン顔負けの広大なスペースができあがる。上板は補強が必要かも。
ラゲッジ奥行きが短いのはスイフト。トノカバーがかなり小さいことからもそれが伝わる。
ヴィッツやマーチ、デミオ、リアシートを倒した際に大きな段差できるのが弱点。ヴィッツは純正オプションでこの段差を無くすパーツが販売されている。
デミオはラゲッジ開口部の最低地上高が高く、深いのが長所でも短所でもある。
次のページ!3ページ目、乗り心地や静粛性など快適性
意見ハッキリ!特徴と長所短所をわかりやすく!
違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。
評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。