3ページ目です!
2023年版・ダイハツの軽自動車比較。みんな異なる乗り味で選ぶ楽しさ最大級!
タント、ムーブキャンバス、タフト、キャスト、ミライース、ムーブ、ミラトコット。
「間違いいっぱいの自動車選び」まとめページです。
※2023年夏・執筆。著者・ヒラリー男爵 2023年新車で発売されているダイハツの軽自動車、タント、ムーブキャンバス、タフト、キャスト、ミライース、ムーブ、ミラトコットを比較。
「走行性能」ではなく「走行感覚」。走りやすさを重点的に。
一台上げるとすると、トコットを上げたいです。
どのクルマも、こんなシチュエーションだったらイイよ!というのはあるんだけど、全般的に良いと感じたのはトコット。
運転している時に感じたのは、切り遅れを感じることなく、思った通りに走りやすい。直進時も、軽く手を添えているだけでラクに走ってくれる。
そして撮影データ見ても、手元の動きが少なくて、気持ちよく走れていたことを思い出します。
また試乗時の多くが雨天だったんだけど、注意したのはマンホールの蓋くらい。足を取られやすい雨天時だったことを考えても、やっぱり良かった!
大きなタイヤを履く普通車のような接地感とか重厚感があるわけじゃないし、大きく素早くハンドル動かせばそこはベーシックカーらしくマッタリ。
そうした部分まで求めなければ、走りやすく、筆者の走り方にあってもいました。
曖昧さが薄いステアフィールで、適度な回す重さ。そしてロール感覚がわかりやすい操縦感覚で、運転が楽しいと感じやすいタイプだと思います。
筆者の好みでいうと、リアのロールが感じられるのが良いです。それでいて、グラッとした挙動も出にくい。
そもそも、サンルーフの明るさを感じながら走れば、それだけで楽しいです!
4人乗車できる機会は少ないので、例えばムーヴとさせて下さい。
ムーヴは、フロントサスペンションの質が高く、リアサスペンションはちょっとコツコツ。
でもこれが、4人乗るとバランス良いです。気持ち良いペースで走行すれば、リアサスはじわりとストロークして、気持ち良い動きを伝えてくれました。
CVTの制御って、シフトアップのタイミングが早すぎると滑らかさを欠くと感じやすい。一方で燃費のためには加速が終わった瞬間に、大きくシフトアップしたいはず。
巡航に移る瞬間、ゆっくりアクセル開度を増している途中、踏み直した時、シフトアップが遅いくらいのほうが滑らかに感じやすいです。
逆にみると、燃費への要求が小さかった時代の方が、滑らかな加速感を得られた記憶。加えて同じエンジンでも、車重や車体特性とCVT変速タイミングで、滑らかさが変わっていると思います。
ミライースのカタログ馬力(最高出力)は49馬力。一般的な52馬力より3馬力低いです。
乗って違いを感じたかといえば、全然わかりませんでした。
理由は燃費優先のセッティングという可能性や、軽量ボディに合わせたセッティング。それかもしかしたら歩留まり率の関係から、コストダウンとの兼ね合いがあるのかもしれません。
調べればすごい仕組みのD-CVT。凝ったメカニズムで燃費やダイレクト感を向上。高速側でギヤ駆動が取り入れられるそう。
このD-CVTとターボの組み合わせは、タント、キャンバス、タフトで試乗できたのだけど、のると軽いギクシャク感が気になりました。
場面はごく低速からの加速時。わずかにカコンとしたショックが気になるポイントがあります。ゆるく丁寧な操作を心がけた運転で、頻度高めです。
高速側のギヤに切り替わるポイントだとしたら、速度低すぎるような気もするから、過給制御とのバランスかもしれないけど、進化を期待します。
春の山道を気持ちよく運転しながら、各車の印象を述べています。
次のページ!4ページ目・快適性(乗り心地、静粛性)
意見ハッキリ!特徴と長所短所をわかりやすく!
違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。
評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。