公式ツイッターも更新しています。
スタッフの日常や試乗感などツイート中!

マツダ・CX-5とCX-30の比較

当ページは1ページ目です!

比較:乗り心地、静粛性、デザイン

2023CX-5とCX-30の比較2023年執筆のCX-5、CX-30乗り味比較

同じ2000ccと6AT、価格差30万円のガソリンモデル比較。マツダ内での世代が異なり、熟成か最新かという一面も。

CX-5とCX-30乗り比べ(比較)

「1ページ目・乗り心地、静粛性、デザイン」

  1. 乗り心地や静粛性、ボディデザイン
  2. 内装・加速減速・ハンドリング印象

※2023年・執筆 この記事を書いたのは?

1.ボディデザイン

どちらも人気高く評価高いボディデザイン。
写真はシルバーがCX-30、青い方がCX-5です。

CX-30フロント

CX-5フロント

クーペ風の優雅さを取るか、力強いボリューム感を取るか。SUVというジャンルは一緒でも、実車は写真以上に印象が異なります。

筆者としては、どっちも良いからどっちでも良い、となりそうです。

ボディ前後

ボディフロントとリア。

CX-30:ヘッドライトCX-30:テールライト

CX-5:ヘッドライトCX-5:テールライト

天地方向ボリューム感が大きく違うので、写真ですと実際とは多少異なります。

フロントグリルが似ているというのは仰るとおり。でもお目々はけっこう異なります。目ヂカラ強いCX-30、シャープで鋭いCX-5。

おヒップは、キュッと上がったCX-30に対し、どーんと構えるCX-5。フロントマスクより大きな違いです。
どうしても注目したくなるお尻。大事なのはトータルでのデザイン性ですね。

続いてサイドビュー

CX-30:ボディサイドCX-5:ボディサイド

CX-30はバランスが後ろによりつつ、後ろからも圧力がかかることで、後ろよりになりすぎないプロポーションが素敵です。

CX-5は濃縮されたような塊感。必要な要素をギュッとまとめて無駄なく効率的な美しさ。

膨らみやくびれこそ女性美。対するは、無駄なく濃縮された筋肉美。

ヘッドライトとテールライト

CX-5もビッグマイナー以前は丸い意匠でした。変更後は四角いイメージです。

CX-30:ヘッドライト2CX-30:テールライト2

CX-5:ヘッドライト2CX-5:テールライト2

やっぱり、どっちも良いからどっちでも良い。比較のポイントはココじゃないということで、比較していきます。

比較対象車はこんな感じ

2000ccガソリンエンジンのCX-5とCX-30。対応するグレード同士で価格差は30万円です。

CX-5(KFEP)通称・後期
新車価格:294万円(276万円〜)

2022年登録の後期CX-5。グレードは20Sプロアクティブ。

レビュー!CX-5(2022年後期)試乗レポート

CX-30(DM)Mハイブリッド
新車価格:246万円

2023年登録のeスカイアクティブG。グレードは20S。マイルドハイブリッド。

レビュー!CX-30試乗レポート

ボディサイズ比較

モデル・グレード CX-5 CX-30
20SスマートED 20S
全長 4575mm 4395mm
全幅 1845mm 1795mm
全高 1690mm 1540mm
ホイールベース 2700mm 2655mm
車重 1540kg 1420kg

2.比較:乗り心地が異なります

CX-5前期モデルの気になる点

乗り心地以外に魅力を感じるCX-30、乗り心地に魅力を感じるCX-5。筆者の印象はそんな感じでした。

ゴツゴツ、でも軽快なCX-30

CX-30:乗り心地フロントサスペンションはゴツゴツ感あって固め、リアサスペンションは通常時は衝撃が小さいものの、一定以上の入力で突き上げがある。

言葉変えると、リアサスは柔らかめで好ましいけど、たまにグスっと来る時があります。

見た目やイメージ同様、どちらかといえばクーペ的とも思える乗り心地です。

重厚で揺れも穏やかなCX-5

CX-5:乗り心地CX-5最大の魅力は、乗り心地かもしれません。

フロントサスはゆったりしていて、動きは重厚にゆっくり。しかもブワンブワンしないし、揺すられる量も少ない。

つまり、衝撃小さいのに揺すられにくい。
マツダ車らしからぬと書いたら怒られちゃいそうだけど、多くの方に好まれそうな乗り心地です。

比較するとこんな感じ

比較すればコンパクト寄りなのがCX-30。大きいクルマ的なのがCX-5
また荒いと感じるCX-30、熟成されてると感じるCX-5。

衝撃の小ささやゆったり感、揺れとのバランスで優れると感じるはCX-5です。CX-5は他車含めても、快適性の高いSUVと思えます。

CX-30:フロントシートCX-5:フロントシート

逆にゆったり感が苦手という方にはCX-30なのでしょうけど、同乗者、特にリアシートにゲスト呼ばれる事があるのでしたら、CX-5の方が喜ばれると思います。

CX-5のリアシート乗り心地はとてもいいです。

3.比較:静粛性が異なります

CX-5インパネ・ステアリング

めちゃくちゃ静かというわけじゃないけど、ノイズの聞こえ方に優れるCX-30。対して価格からして普通に静かと感じるCX-5。

特徴的なCX-30の静粛性

CX-30:タイヤ車外からのノイズは中高域がカットされ、非常にマイルドな音質で聞こえる静粛性です。

人間の耳が、もしかしたら筆者の耳が、敏感な領域をカットしている音質。

一方で低域のゴロゴロしたノイズは普通に入ります。ただこのゴロゴロしたノイズも、角が取れた音色。動画撮影中は「まろやか〜」なんて表現してますが、聞こえ方が良いです。

総合して、静かというよりは上級感のある静粛性かなと思いました。

エンジンノイズの聞こえ方に違い

エンジンのノイズと排気ノイズを合わせてのエンジン音。車内では両車の聞こえ方に違いを感じました。

以下、騒音規制への対応タイミングの違いを除いての印象です。

個性も感じるエンジン音のCX-30に対して、どちらかといえば迫力ある音質、というか普通に聞かせてくれるCX-5

CX-30:エンジンルームCX-5:エンジンルーム

CX-30は独特な印象で、低域や高音の響きがカットされ、クオンという特定領域の強い音質。誤解恐れず表現すればこもり的な音質。

そして、うるさくないけどハッキリ聞かせるというイメージです。
騒音規制の関係があるのかな?

4.動画:CX-5とCX-30比較

両車に乗って感じた違い、CX-5とCX-30の項目別比較と運転しながら印象を述べています。

 


次のページに続きます!

次のページは「加速感・内装・ハンドリングなど走行フィール」です。

CX-30:ドア内装CX-5:ステアリング

意見ハッキリ!特徴と長所短所をわかりやすく!

自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

サイト開設22年!最新が最良です https://mistake-car.com
間違いいっぱいの自動車選び  /  運営会社 転載はご遠慮ください