スタッフの日常や本音、ショッピング、食べ物の感想なども。ちょっとした情報発信の中に豆知識があるかも?
ツイッターアカウントはこちら! twitterを見てみる(@mistake_car)
教習所に通う10代女性の方とお話させて頂きました。内容は車両感覚について写真を交えながら。
視覚的にも性能的にもわかりやすい部分で、モノによる違いを実感すれば、それは興味に繋がると思います。
好きこそ上手なれで、無事な卒業をお祈りしています。
ヒラリー男爵
昔はガバガバしまくってたエンジンオイル交換ですが、最近は1年1回5000kmくらいで交換してます。
品質的にもやっすいオイルを入れ続けて、何か変わるかなと思ったら何も変わんない様子。
むしろ、交換後にフィーリング変化が味わえてお得感たっぷりです。
こんな時期なので、ネットでEGオイルに関して調べてみました。
・同じ粘土表記でも商品により差がある。
・含まれる添加剤が先に飛んでフィーリング悪化。
・水分が蒸発する温度まで走るのが望ましい。
・チューニングエンジンは圧力に強いオイルを。 など。
ミノルインターナショナル、トヨタ・エンジン設計部の動画が、参考になるかもしれません。
ヤマザキ春のパン祭り〜数え間違えてあと1点たりませーん!
シール付きの売れ残りを探すも結果はやっぱり...w
今年もやってきました自動車税。徴収はバッチリいつもどうりですねw
日本産業のためにも(私のためにも)、減税して下さいおねがいします。
「下着の素材でできたマスクを買ってきたよ!」 と頂いたのですが、調べたらちょっと違うじゃないですかw
クンクンしちゃうとこでしたアブナイ ヒラリー男爵
緊急事態宣言中の大そうじです。ヴィッツのラゲージ狭いのですが、パンク修理キッドの発泡スチロールないと結構入ります(゚▽゚)ノ
タイヤパンクから間があいてすみません。スペアタイヤはまだ固定してません。
軽自動車用のも届いちゃいました自動車税。最初は安いと思いました!
でも、慣れるとやっぱり高く感じちゃいますw
ソリオの試乗レポートをアップしました!
https://mistake-car.com/site-car/report/suzuki/solio/solio-ma26s_1-01.html
統一されているようなバランス感が、特徴を際立たせてるそんな魅力。なんでスズキばっかり、ご贔屓かとご意見頂きそうですが、ほんとなんでですかww よろしくおねがいします!
各地に広がるアマビエ様
特定日に給油するとティッシュ貰えちゃうんで、それ以外の日は限界アタックw
常にギリギリで褒められた事じゃないけど...何気に楽しんでます。
パンク騒動ようやく本日終息へ。何日かかったかは聞かないでください(笑)
後部座席を占領していたスペアタイヤを所定の位置に収めました。どうでもいいですがご報告しますw(汗)
タイヤ使用感を更新しました!銘柄はピレリ・cinturatoです。
ピレリブランドが超魅力!内容も、空気圧変化による差が大きく、お好きでしたらきっと楽しめます。
https://mistake-car.com/site-car/tire/pirelli/cinturato-p6.html
よろしくお願いします!
コンビニの商品って、万人受けの美味しいモノばかりだと思っていたけど...
ローソンのこれはなかなか サンマのワタより刺激的でした!w
ココア快適に使ってるわ〜♪
アプリじゃないけどねw
パンク修理キットからスペアタイヤへ。付属の工具が収納できません。
ジャッキをぐるぐる回す「ヤツ」をトヨタウィッシュのに交換。思わずバンザーイしちゃいましたw
意見ハッキリ!特徴と長所短所をわかりやすく!
違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転。
受け売りでなく、紹介ではなく、レビューです。
評論家との違いは、自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」。