4ページ目です!
2023年版・コンパクトカー比較。ハイブリッドもガソリンも合わせて比較と評価。
「間違いいっぱいの自動車選び」まとめページです。
※2023年春・執筆。 著者・ヒラリー男爵 Bセグメントと呼ばれる「全長4000mm前後」クラスから、アクア、ノート、フィット、ヤリス、マツダ2、スイフトを比較。
乗り心地は車種により違いがあります。またグレードや年式によっても、乗り心地が異なる場合もあります。
ネットの評価などで快適性をチェックされる場合は、車名だけでなくモデル年式とグレード、執筆年月もチェックされることをオススメします。
近所のお買い物とか混み合う市街地、サスペンションが柔らかければ快適な場面が多いです。単純に柔らかい事こそ最良な場合もあります。
柔らかくてしっとり。スコンとした抜けを感じないところから印象が良いです。
長時間だと車体の上下動が大きく、疲れやすくはあると思います。
でも、スコンとした抜けを感じにくいので、降りたあと体がフワフワしている感覚になりませんでした。
アクアみたいにしっとりじゃないけど、柔らかくなくて衝撃が弱いのはノート。
リアサスの少し抜けている領域で乗り心地を作っているだろうと予測。
また停止中の車内で体を動かすくらいのチカラで、クルマはよく揺れます。ゴムブッシュや動き始めで衝撃を吸収し、タイミングを調整。乗り心地よく整えられます。
反面、長時間乗って降りた時、体にフワフワ感が残るタイプです。
初めて乗った時は固さに驚いたヤリスのガソリンモデル。跳ねるというかダイレクト。動画撮影しても映像がブレます。
気にならないくらいのフワフワがあるクルマはフワフワ感が残る。ヤリスはそれと異なる乗り心地なので、降りた時のフワフワ感は感じにくいと思います。
2021年式スイフトに乗って凄いと思ったのは、フロントのボディ剛性感。サスペンションはカチカチでないのに、反応良く応答してくれます。
これにプラスして、乗り心地面でのボディ剛性は、ゆるく衝撃がマイルド。よく作られているなと思います。
大きな段差を踏んだ時、ガチャガチャとノイズは盛大に響きますが、衝撃は弱い。音と衝撃のギャップが大きく、ビックリされると思います。
サスペンション中心で考えて、質高いなと感じるのは、フィットe:HEVのフロントサスペンション(ガソリンモデルでは異なります)。
シュコッと沈んでスッと戻る。動いている感覚を伝えてくれて、動くサスがお好きな方には評価高いと高いと思います。
入力が高い時、カチンとノイズを出すのが残念ですが、細かいこと言わなければよいサスペンションだと思います。
クルマの車内静粛性は基本的に「車格なり」「価格なり」という要因が強い部分。それを覆すのがハイブリッド。
小排気量=走行中のエンジン回転数が高い。ので、ハイブリッドの効果は大きい。
その中で、エンジン停止中が静かと感じる場合と、エンジン回転中が好印象という場合があります。
エンジン始動する頻度は驚くほど少ないです。
でも一旦始動すると時間長く、音も振動も豪快。特に停止中など速度が低い時にエンジン回っていると不快です。
ハイブリッドだから静かは「半分正解で半分間違い」というのがわかりやすい。
エンジン始動するとうるさいのはアクアやヤリスと変わりませんが、音質的にマイルドなのがフィットのe:HEV。
始動する回数が多少多くても、効率で多少劣っても、不快感少ないのがいいです。
エンジン停止中はもっとも静かと思えるノート。
路面の悪いところで一気に充電という制御が取り入れられているので、うるさい時はけっこううるさいです。
人間はレベルの差、静かとうるさいの変化に敏感ですから、悩ましいところです。
仮に短時間なら、音量は大きくても心地よい音なら快適です。
低回転から高回転まで軽い感じの強いマツダのガソリンエンジン。
軽く空ぶかしすれば、回転落ちが早いところからも、質の良さを感じられます。
走行中、エンジン音と排気音が混ざった音はけっこう聞こえます。でも気持ち良いから気になりにくい、そんな快音です。
中回転以上回すと、クォ〜ンと中音域が強めで粘り気のある音を聞かせます。
「高域の響きこそホンダサウンド」なんて考えていると期待外れですが、違う意味でらしい音を聞かせてくれます。
スポーツモードにすれば5000〜6000rpmを多用するスイフトのCVT、高回転で気持ち良い音を聞かせてくれます。
振動も気にならず良さを味わいやすいです。
ボーボーとした音が目立ち、ハギレの良さから逆に目立つ3気筒のつぶつぶ感。1000ccも1500ccも、このノイズと振動がかなり気になります。
これで良いから受け入れられているのでしょうし、販売上位なのでしょう。
筆者的には大いに不満です。
静粛性に優れたコンパクトカーが欲しい!と考えたら、ノートオーラが最適な選択肢。
短順に静かなだけでなく、聞こえてくるノイズの音質が耳障りじゃありません。
ノイズって音量より音の特性が重要、これは音楽経験から学んできましたし、常に感じさせられます。
耳が敏感な帯域、長時間だと不快に感じる帯域、圧力変化が不快な音、声と被って会話しにくいとか、車内形状からの膨張、人間や内装による吸収。
様々な要素があって、偶然の産物意外に良いものは出来ないんじゃないかと思うほど。
オーラは特にリアシート、300万円以下で最高と思える静粛性です。お値段は素のノートにプラス35万円。
次のページ!5ページ目、長所短所、特徴、印象まとめ
意見ハッキリ!特徴と長所短所をわかりやすく!
違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。
評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。