公式ツイッターも更新しています。
スタッフの日常や試乗感などツイート中!

スカイラインクーペ・ステアリング交換「1」

当ページは1ページ目です!

ステアリング交換・エアバッグの取り外し

「ヒラリー男爵」がお届けするメンテとカーオーディオコーナー
本革だろうとウレタンだろうと劣化するステアリング。
ステアリングは機能パーツ。表面が滑りやすくなれば操縦性も悪化してしまいます。

05-01メイン05-22s05-09s

運転席エアバックを取り外すことでハンドルが取り外せます。そして交換用ハンドルに必要パーツを移植して戻せば完成。慣れないと神経使いますが、面倒な作業はないので取り組みやすいD.I.Yです。

  1. ステアリング交換P1・概要と手順
  2. ステアリング交換P2・交換作業と完成

クルマはこのスカイライン(CPV35)。

フェアレディZやフーガなど関係が近い車種でも近い部分があると思います。

当記事の著者: / 

作業内容の概要

ステアリング(ハンドル)を交換します。エアバックユニットを取り外した後、ステアリングホイール(本体)を外します。そして、元に戻す要領で車体にステアリングを付ければ完成です。

  1. エアバックユニットを取り外し、ステアリングを取り外す。
  2. 交換用ステアリングを車体に取り付けて完成。

使用する工具、ケミカル

  • 基本工具(ドライバーやメガネ、ラチェットなど)
  • T30トルクスドライバー(エアバッグを外す)
  • マイナスの精密ドライバー(コネクターのロックを外す)
  • 十字レンチ(ステアリングを外す)
  • 必要に応じて、ラチェットハンドルとT30サイズのコマ・ソケット、潤滑剤ケミカル

1.使用するパーツはこんな感じ

05-02s05-03s

05-04s05-05s

用意したのは新品に近い”中古”の純正ステアリング。エアバッグユニットは再度利用します。

使用する工具で要になるのが、エアバッグを外すためのトルクスドライバー。もしくはソケットコマです。スカイラインクーペでは多くの車種同様にT30サイズでした。

ドライバー型だとチカラが入らず緩まない可能性があるので、望ましいのはラチェットのソケットで用意しておくことです。

2.エアバッグを浮かせる

2-1.バッテリーを外す

05-06s

バッテリーのマイナス端子を外します。

この作業を行わなくても、簡単な電装品ならフューズが切れるかもしれない程度の不安です。
ですが、今回はエアバックユニットを取り外すための電源カットが目的ですから、確実にぜひ。

2-2.固定ボルトを外す

エアバッグユニットはホーンボタンを兼ねていて、ステアリング中央の日産ロゴが付いている部分です。

手のひらよりちょっと大きいこの部分を外します。

05-0705-08

 

左右2箇所のボルトで固定させています。場所はステアリングの両脇です。

一般的なネジやボルトと異なり、T型のヘッドになっています。T30トルクスドライバーを使用して回します。

なめてしまった場合など、どうしてもの場合は六角ボルトヘッド(10mmか12mm)で緩めるそうです。
ボルトヘッドの形状を見ると、エマージェンシーの方法と思われます。

05-04s

エアバッグユニットを固定しているボルトは高いトルクで、きつく締まっていることも多いです。ドライバー型ではチカラが入れにくく、緩まないorボルトを痛める可能性が。

可能なら最初から、ラチェットソケットで用意しておくと安心です。

 

05-09s05-10s

ボルトを緩めると、そのまま抜けます。理想は両側均等に緩める事ですね。

05-11s

エアバッグユニットが浮きました。

この状態ではまだ車両側の線がつながっています。配線を外すことで完全にフリーになり取り外せます

次のページは「P2・ステアリング取外・取付」

05-15s05-17s

エアバッグユニットを取り外し、新しいステアリングを取り付けます。

その後、エアバッグをもとに戻して完成です。

意見ハッキリ!特徴と長所短所をわかりやすく!

自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

サイト開設22年!最新が最良です https://mistake-car.com
間違いいっぱいの自動車選び  /  運営会社 転載はご遠慮ください