公式ツイッターも更新しています。
スタッフの日常や試乗感などツイート中!

2020ルーミーとソリオ比較「1」概要とボディ見切り

当ページは1ページ目です!

ボディ見切りと取り回し性能、車両感覚

2020ルーミー&ソリオ比較2020年執筆のトヨタ・ルーミー兄弟とスズキ・ソリオの比較

同じボディタイプで価格も近い2台の比較です。

ルーミー&ソリオ比較

「1ページ目・ボディサイズや取り回し」

  1. 今ここ!ボディサイズや取り回し
  2. 内装・質感と使いやすさ、車内スペース比較
  3. 走行感覚・運転感覚と乗り心地、静粛性
  4. 比較まとめ・長所と短所マルとバツ

※2020年春・執筆。  「スライドドアのコンパクト・ハイトワゴン」の「ルーミーとソリオの比較」です。

比較対象車はこんな感じ

「車両価格170万円前後」の背が高いクルマ。トヨタのルーミー/タンク兄弟と、スズキのソリオです。

ルーミー(900系)X-S 1000cc
新車価格:約153万円(150万〜)

2列シート&スライドドア。ラインナップは幅広く、トール、ルーミー/タンク、ジャスティス4兄弟。予想外にドライバー優先の走行感覚。

レビュー!:ルーミー試乗レポート

ソリオ(26系)15X 1500cc
新車価格:約157万円(145万〜)

2列シート&スライドドア。高級軽自動車買うならぜひ比較したいソリオ。高いお得感と、ハイトボディなのに柔らかい乗り心地が魅力。

レビュー!:ソリオ試乗レポート

ボディサイズ比較

モデル・グレード ルーミー ソリオ
X-S G
全長 3700mm 3710mm
全幅 1670mm 1625mm
全高 1735mm 1745mm
ホイールベース 2490mm mm
車重 1070kg 930kg
タイヤ 165/65R14 -

※外寸、車重などグレードによる違いやマイナーチェンジで異なる場合があります。

ボディ見切り、車両感覚について

実用性を重視したクルマに期待したい事は、ボディ見切りの良さと車両感覚の取りやすさ

最小回転半径がどうこうより、ボディ隅が視認できる、もしくは感覚を取りやすい。道幅をギリギリまで使えることが重要と考えます。

こうしたあたりが見切りと車両感覚。小さいクルマは運転がラクというイメージをそのまま具現化できていればベスト。

余計な神経使わず緊張しなければ、それこそが安全につながると信じています。

見切り、ボディ感覚、取り回しを比較

ルーミーとソリオを比較

悪くはないルーミー

スクエアに見えるボディデザインからすると予想ほどじゃなかったけど、まずまず良好なのがルーミー。四角いボディに見えて、いうほど四角いわけじゃないんです。

これで文句言ったら贅沢かな?ちょっと惜しい。

ルーミー見切り1ルーミー見切り2

ダッシュパネルは遠くまで広く、ボディ見切りに関しては劣る要因に。ボンネットは少しは見えるんだけど、ボディ形状から想像できるほどじゃありません

ボディ先端や助手席側の寄せやすさ、タイヤ周辺の位置感覚の取りやすさ含め、挟路地の見切りはまずまずというレベル。

走行中は着座姿勢などから、ドアミラーの位置などに少し違和感。開放感高いルーミーはインパネから飛び出し感の強いドラポジです。

ルーミー見切り2

これによる長所はあるものの、ドラミラーは見下ろす形になって見やすさで劣ります。

また助手席ドアが小さい関係から、Bピラーの位置が気になります。それによって真横の視界が気になる場面もあります。

ワンモーション的なソリオの視界

ソリオは、前から後ろまで一体感の強いボディデザインをした、ミニバンやコンパクトカーと同じような視界とボディ見切りです。

ソリオ見切り1ソリオ見切り2

ボンネットは覗き込んでもほぼ見えず、インパネ上面がうねってる関係から、距離感もつかみにくいです。前方はカンで寄せて、カンで見切ります。

ただ、筆者の好みではナビゲーションモニターが飛び出ていないのが好きです。例えば夜間とか、眩しいモニターが気になって寄せにくい...という事がおきません。

ドラミラー位置の違いが大きい

ソリオ見切り3

同じようなボディデザインと車内スペースを持つ2台ですが、ドアミラーに関する考え方は、ルーミーと異なります。

ソリオのドアミラーは、一般的と思える高さにデザインされていて、見にくさがありません。大きさや形状も好ましいと思えるものです。

その代わり、視界の邪魔というかドアミラーが死角を作る場面もありました。


ルーミーとソリオ、似ているようでボディ見切りや視界にはけっこうな差があります。

では順位!ドアミラー位置には慣れる必要があるかもしれませんが、ルーミー優勢です。

 

意見ハッキリ!特徴と長所短所をわかりやすく!

自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

サイト開設22年!最新が最良です https://mistake-car.com
間違いいっぱいの自動車選び  /  運営会社 転載はご遠慮ください