2ページ目です!
トヨタ・ルーミー兄弟とスズキ・ソリオの比較。
同じボディタイプで価格も近い2台の比較です。
※2020年春・執筆。 著者・ヒラリー男爵
スライドドアのハイトワゴン「ルーミーとソリオの比較」
男らしさというか、骨太というか、道具らしさが強調されるルーミー。質感どうこうの前に形状的なデザインが商用車的に見えてしまいます。
価格的にライバルになる最新の軽自動車に劣る質感という印象を受けます。なお上位グレードでは加飾されるので、無骨なイメージは多少なりとも軽減されます。
パネル表面や細部の質感が高かった先代ソリオから今回は、形状的に立派さを感じるようになりました。
記憶を元に評価すれば、素材感・パネル質感は低くなったかもしれません。でも奥行き感が強調された形状には、ミドルクラスミニバンの雰囲気が感じられます。
左の画像がルーミー、右の画像がソリオ。
ルーミーはレトロチックなシボ(模様)が気になります。一方のソリオは、シンプルながらも嫌味のないシボで今っぽさを感じます。
左の画像がルーミー、右の画像がソリオ。
平面的で、角が立ったデザインをされるルーミー。筆者の感覚では、こうした部分に古っぽさを感じてしまいます。
ソリオも同じようなマニュアルエアコンで、ここに品質感は感じません。だけど、脇の方がラウンド形状にデザインされ、比較すればこちらが立派に見えるんじゃないかな、と思います。
一般的な5ナンバーサイズより狭いボディ全幅で、大きく立派に見せるインパネデザイン。
高い奥行き感もあって、ミドルクラスから乗り換えても窮屈さは感じないと思います。
細部の質感も、ルーミーと比較したらソリオの方が高級に見えます。
写真をご覧頂くだけで伝わると思うんだけど、道具っぽいという言葉以上が浮かびません。
安っぽいけど価格も安いでしょ!それはそうなんですが、ソリオと同価格帯という事実。ルーミーの魅力はここじゃないですね!
ルーミーもソリオも、車内スペースの広さが優先されたクルマです。リアシートはどちらも、これで十分!と思えるスペースが用意されています。
軽自動車と同じような作りを感じなくはないですが、軽自動車より快適な空間です。スペースはもちろん十分、また成人男性でも余裕をもった姿勢で座れます。
シート座面はシエンタと同じ長さがあり、低い座面高に合わせた傾きや構造、シートバックの角度などでダランと座りやすいです。
足元のスペースも必要なだけ確保されていて、幅広い体型に対応すると思います。
ただし座面の質は軽自動車+αで、体重によって沈み込んでしまうと乗り心地が変化してしまいます。乗り心地をキープするのは短時間です。
ソリオのリアシートも傾向は一緒です。ただ、ルーミーよりもっと良くできていると感じます。
シートアレンジがシンプルな分、座りやすさは上ですし、路面からの衝撃吸収性も高いです。
僅かな差ですが、ウォークスルーも使いやすく、さすが歴史を重ねているモデルだと感じます。
敢えて言えば、座面の滑り止めに違和感を感じるのと、クルマの特性もあって前後方向の揺れが目立ちやすいです。
ラゲッジルームもしくはトランクスペースとは荷室のこと。比較中のルーミーとソリオはボディ全長が短いため、広さに過度の期待はできません。
日常のお買い物では、リアシート足元などが使いやすいスペースになると思うので、ラゲッジは4人乗車時か、大きな荷物を積む時用かなと思います。
比較的軽く開けられるテールゲートで、スペースも奥行き50cmと日常のお買い物には困らないくらいのスペースがあります。
開口部はトランクボードの段差が気になるものの、重量物も積みやすい形状で、ジュースの箱買いなどにも対応。
リアシート収納は、座面ごと前方にダイブさせるタイプ。フラットなスペースができますが、チカラが必要で面倒です。
スペースはルーミーと同程度。ただ、ギリギリまで広がる開口部から、実際の使用では優位に立つ場面があるかもしれません。
注目したいのは、リアシートの収納!
ポンッ!と前に倒すだけで、写真くらいフラットなスペースが出来上がります。ヘビー用途でなければこれで十分じゃありません??
あえて言えば、倒したシートバックを起こすのがやりにくいんですが、それくらいはしょうがないですよね!
次のページ!3ページ目、運転感覚と乗り心地、静粛性
意見ハッキリ!特徴と長所短所をわかりやすく!
違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。
評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。