「MOMO・OUTRUN M-20」タイヤ比較と評価

タイヤ使ってみました!
アジアンタイヤ!

コンフォート性能として乗り心地をメインに、タイヤによってはサーキット走行でのレビューも掲載中。

「MOMO outrun M-20」の使用感

ステアリングなど革製品で有名な、MOMOブランドで販売されるタイヤ(イタリアのブランドですが現在は中国UNIVERGOMMA系)。
MOMO outrun M-20のタイヤ使用感を掲載しています。

輸入と国産の輸出向けタイヤ、筆者はここで購入

タイヤの位置づけや価格イメージ

タイヤ01-01「MOMO outrun M-20」はイタリア設計、インドネシア生産といわれる輸入タイヤです。クセなく、欠点少なく、総合的なレベルにはビックリ。

その分お値段は、多少お高め。もう少しで国産タイヤに届きそうな勢いです。

このoutrun M-20を軽自動車のミラココアで使用しました。通販サイトのオートウェイで購入し、近隣のタイヤショップで取り付けました。

ミゾ半分使用した「MOMO M-1」からの交換ですので、レビューと共に比較を記載します。

outrun M-1 の参考価格

  • 155/65R13 ・・・ 約3500円
  • 155/65R14 ・・・ 約3700円
  • 165/60R14 ・・・ 約4400円
  • 175/65R15 ・・・ 約4700円

タイヤ通販サイトで価格チェック(momoタイヤのページ)

「MOMO」のタイヤ、一覧ページ

 

価格と取扱の有無は変動しています。

タイヤを使用した車

outrun M-20をダイハツ・ミラココアで使用しました。

タイヤサイズは「155/65R14」

(試乗レポ:ダイハツ・ミラココア試乗インプレ

(関連タイヤレポ:MOMO outrun M-1

 

タイヤを見て、使って、思うこと

タイヤは特に評価、判断が難しく、テスターの体調次第で比較評価が変わってしまうほど繊細です。主観が多いレポートである点をご了承下さい。

※記事中のタイヤ空気圧、圧力単位は 「kgf/cm2」。
※XL規格=ヨーロッパのETRTO(エトルト) XL規格。

タイヤのキャラクター

コンフォート寄りのバランス系タイヤ & スタンダードクラス

タイヤ規格は通常の「ETRTO」(XL規格じゃありません)

タイヤについて概要的なもの

高品質で知名度高いMOMOブランドがつけられた、低価格タイヤです。

タイヤ01-02

輸入タイヤ、アジアン系タイヤって、どうしてもギャンブル要素も強め。

そんな中で安心感に繋がるのはやっぱりブランド!聞き覚えのあるブランドって選びやすいですよね。

そんな感じで使ってみれば、体感性能的にも超アタリ!

正確には「軽自動車との組み合わせ」+「筆者の好み」という注釈付きですが、コンパクトカーのベーシックグレードで使用しても良い印象だろうと想像できます。

その分お値段は、国産の超低価格タイヤと比較すれば同程度。例えばヨコハマタイヤなど、特別セールで購入すればコレより安く購入できそうです。

タイヤ01-11

スペックとして注目は、ヨーロッパの「ETRTO」規格という点。

アジアンタイヤとして多数派の「ETRTO XL」規格じゃありません。これだと空気圧低めでも美味しく使え、乗り心地の良さに繋がりやすいです。

使用レポート:快適性能

上級タイヤと比較しなければ、もしくはごく限られた弱点を除き、快適性能は高いです。
輸入タイヤの中で比較すれば快適性十分、低価格帯の国産タイヤと比較したって悪くありません。

一世代前の国産エコタイヤからの履き替えなら、少なくても同程度、普通はそれ以上に快適だと思います。

静粛性の印象

タイヤ01-06

静粛性は高いです!
聞こえてくるノイズも、音質的に気になるタイプじゃありません。

試乗車的に60km/h以下の走行が多いんですが、速度が上がっても傾向は一緒。この静粛性は、今まで使ってきた輸入タイヤの中でトップクラスです。

軽自動車になら十分な静粛性

どうしてもエンジンノイズ等が大きく、走行中のアベレージ速度も低めな軽自動車。

そうした軽自動車にはこれ以上いらないんじゃないかと思えます。タイヤだけ静かになりすぎたって、全体の快適性は上がらないですからね。

あとは使用中の偏摩耗で、嫌なノイズが発生しないことを祈ります。

乗り心地の印象

柔らかく感じる乗り心地

日常で多く遭遇する凹凸では、タイヤの柔らかさを感じられます。それにより、乗員が凹凸を感じることない領域が大きいです。

タイヤ01-05

サイドウォールもトレッド面も柔らかい方です。
口うるさい当HPスタッフでも「乗り心地に不満なし」という評価。

普通ならきっと多くの方が、「乗り心地良い」と評価されると思います。

また、タイヤ空気圧を少し高めにセットしても、どこかで高めに入れられてしまっても、アタリが柔らかいのは一緒。

2.4kgf/cm2を基準に多少上げてみても、乗り心地が極端に悪化する事はありませんでした。

ほとんど不満ない乗り心地

強い段差や大きく弾んだあと、ブアンブアンと減衰に時間がかかる時があります。
よくいう「スッキリした乗り心地」の反対です。

予想ですと、サスペションが固めの車種だと気になりやすいかもしれません。

多くの方は気にならない特性かと思いつつ、一度気になっちゃったらずっと...かとも思ってしまいます。

使用レポート:ハンドリングと運転しやすさ

快適性高いけどハンドリングも良好です!

タイヤ01-04

どう良好かといえば「落ち着いているけど反応もしっかり」

中立付近ではドッシリしていてフラつきにくく、切り込んだ先では確実に手応えを増して、カッチリしたステアフィールを味わえます。

この、落ち着きと適度な反応が走りやすさに繋がります。
先に使用したM-1もそうでしたし、MOMOタイヤの特徴かなと思います。

軽自動車とのマッチング良好!

タイヤ01-12

「フラつきやすくて、しかも曖昧」な事が多い軽自動車。

M-20ではそうした欠点を補ってくれるので、まさにピッタリです。

あえていえば、ハンドルを戻す時に違和感を感じることもありますが、欠点というより無い物ねだりの領域でしょう。

ウェット路面でも不安感なし!

これも軽自動車とのマッチングが優れていると思えるポイント。中立付近の落ち着きが安心感になります。

その他の特徴

エコ性能、直進時の抵抗感

直進時の落ち着きや反応は、ここのグリップ力を控えて燃費を稼いでいるエコタイヤとは真逆の方向性でしょう。

するとタイヤの重さ、抵抗感が気になるところです。

タイヤ01-07

試乗感としては、このタイヤ単体で使ってる分には抵抗感を感じません。
これは、冷えている時から差が少ない事が要因かと思いました。

低価格な輸入タイヤでは、走行開始直後の10分15分、極端に抵抗が大きなタイヤが多かったです。

エコ性能重視のタイヤと比較すれば、タイヤの抵抗を感じると思います。発進時や巡航中、もしくはエンジンブレーキでの減速時ですね。
なお燃費的には、経験的に1割も変わる事はないです。

キビキビ感を求めるなら別のタイヤ

キビキビというかシャープというか、切り始めから敏感なタイヤ、もしくは僅かな操作でもアグレッシブな反応がほしいユーザーには別のタイヤが良いです。

ステアリング中立付近が重いクルマと組み合わせたら、重ったるさが気になるかもしれません。

「MOMO M-1」と比較

M-1とM-20を比較すると、総合レベルが高くて欠点を感じにくいのはM-20の方です。

ミラココアとの組み合わせではM-20、基本的な乗り心地と、静粛性全般で勝り、ステアフィールだってより好ましい特性です。
言葉変えれば、快適性と切り込んだ先でのカッチリ感で優れています。

タイヤmomo-m-1M-1の方が硬さを感じる代わり、衝撃を受けたあとの収まりはスッキリしています。また発進時の転がり抵抗も僅かですが小さく感じられます。

とはいっても、やはり同ブランドのタイヤ。個性というか共通の長所は一緒です。

どちらも「落ち着きあって、反応もある」。これによって軽自動車の弱点を補ってくれます。

価格差はわずか

タイヤ01-14タイヤ01-14

価格差はわずかです(2021年1月現在)。

軽自動車用サイズなら1本あたり100円の差。この価格差なら、筆者はM-20をおすすめします。

タイヤの購入と取付(組換え)

タイヤテストにあたり、タイヤはオートウェイの通信販売で購入し、取付交換はカー用品店のオートアールズで行いました。

オートウェイは大手で安心だけど価格だって安いのが魅力。聞いたこと無いショップと比較しても高くありません。何度も利用していますが、古くないタイヤが正確に届いています。

このオートウェイ、タイヤショップが輸入タイヤの仕入先として利用している事も確認しています。お値段は相応に上乗せしているので、工賃含めた総額で持ち込みがお得です(2020年現在)。

タイヤ01-13

通販で購入したタイヤは、車内で一旦保存しました。

交換はショップに電話して予約し、持ち込みます。
翌日の午前中に予約できました。

組み換え、バランス取り、古いタイヤを処分。費用は4本で8000円でした。
経験上バランス取りは、やらなくても問題を感じられない事がほとんどです(1度だけ問題あり)。

見た目、サイドのデザイン性は?

トレッド面のデザインはin側、out側で大きく異なります。

タイヤ01-03タイヤ01-09

注目はout側のトレッドデザインでしょう! スポーツ系タイヤのようにブロックが大きく、ミゾは太くて少なめ。

この形状が、ハンドルを切り込んだ先でのカッチリ感とグリップ感につながっているのかもしれません。

タイヤ01-10

サイドウォールはフラット感が強い印象で、ショルダーは丸すぎません。

スタイリッシュなドレスアップ系タイヤにもうちょっとで...みたいな感覚で、タイヤを薄く感じやすいデザインだと思います。

「OUTRUN M-20」インプレ総合

落ち着きあってフラつきにくく、切り込めば手応え増して反応もハッキリ。
こうした特徴がミラココアの弱点を補ってくれます。

タイヤ01-08

それでいて、静粛性に文句はなく、乗り心地だってほぼほぼ満足。直進時の転がり抵抗など含め、強いクセや致命的な欠点を感じさせません。

こういった点から多くの方におすすめしやすい輸入タイヤです。筆者的にはとてもオススメです!

しかしその分、お値段も国産の特売セールタイヤに近づきました。

乗員が体感する性能面ではこちらの方が上かと想像できますが、構造的な安心感というか強度という名の壊れにくさでは、国産タイヤに安心感を抱きます(根拠はありません)。

なのでコスパ的な評価は難しいです。筆者の中ではこんな感じ。

  • 日常での快適性や走りやすさを重視されるならMOMO M-20。
  • 事故時のタイヤ強度に安心感が欲しいのなら国産の特売タイヤ。

どちらにしても、積極的に輸入タイヤを選びたくなるだけの特徴を持つタイヤです。

タイヤメーカーのアピールしている点

  1. 市街地走行に合わせたベーシックなスタンダードタイヤ。
  2. 快適な運転のための設計。
  3. 優れたブレーキ性能と優れた静粛性。

似たようなキャラクターを持つタイヤ銘柄

安いタイヤの場合は組み付け工賃がネック。だからアルミホールセットがとてもオトク。送料が無料になったりするのも含め、差額は最小限です(例えば1万円とか)。

似たようなタイヤと比較

ライバルっぽいタイヤと簡単に比較

ナンカンNS-20ミネルバEMI-ZERO

outrun M-20はヨーロッパで...とアピールされるベーシック系タイヤがライバル銘柄と思われ、使用した印象もキャラクターが似ているように感じられます。

  1. ミネルバ・EMI-ZRO。デミオで使用。「outrunがMOMO」なら「ミネルバはコンチネンタル系」。知名度高いブランドの系列もしくは低価格タイヤという部分で共通。ミネルバEMI-ZEROの方がもう一段硬めのタイヤです。
  2. ナンカン・NS-20。マークXジオで使用。コンフォート系というには骨太なタイヤ。outrun M-20と比較するとスポーティ感覚の部分で違いが見られ、キビキビ感とシャッキリ感が強めです。
関連ページ-近いイメージの輸入タイヤ比較評価
ネクセン・N7000・タイヤ使用感ナンカン・NS-20・タイヤ使用感ミネルバ・EMI-ZERO・タイヤ使用感
関連ページ-ミラココアで使用した他銘柄のタイヤ
MOMO M-1 (使用レポート ミラココアで使用)ブリジストンのエコタイヤ「エコピアPZ-XC」ブリジストンのスタッドレスタイヤ「ブリザックREVO-GZ」
タイヤに関する基本ページはこちらです
輸入タイヤや空気圧についてなどタイヤ基本ページ

輸入&国産の輸出用、筆者ヒラリーが購入してるお店

意見ハッキリ!特徴と長所短所をわかりやすく!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

サイト開設22年!最新記事が最良です https://mistake-car.com/
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社 転載はご遠慮ください