自動車の試乗比較、中古車選びにも・メーカー別評価「トヨタ」

(2012年記事 トヨタ ブレイド
著者:ヒラリー男爵)

トヨタ・ブレイド試乗「2」

間違いいっぱいの自動車選び・評価評論。トヨタ・ブレイド。2400ccモデル(車両型式AZE154)の試乗レポート。

当ページは2ページ目です。

「静粛性とブレイドマスター」を掲載

トヨタ
  • グレード:“標準”
  • 型式:AZE154
  • 車両価格:230万円
  • デビュー年:2006年12月〜

大きなエンジンを搭載するCセグメント。エンジン2400cc&3500ccで、お値段230万円〜。国産としては貴重な高級ミドルコンパクトカーです。


  1. 分割 - ブレイド試乗「1-1」動力性能や乗り心地、走行感覚
  2. ここ - ブレイド試乗「1-2」静粛性とブレイドマスター

関連:2代目オーリスの試乗記はこちら。
(ブレイドの後継も兼ねています)

簡単な試乗による簡単なレポート、プチインプレッションです

試乗内容は限定的。第一印象重視で、一般的な表現を心がけています。

ブレイドに試乗-静粛性-

静粛性は、「コンパクトクラスとして評価」すれば上レベル。でも「ミドルクラスとして評価」すれば並み

カローラクラスよりは立派な静粛性。しかしこのブレイドの価格を考えると、評価対象が難しいわけです。

聞こえるノイズの内訳は、エンジンノイズ大きめ。エンジン音は加速時、低回転から室内に響きます。ボーボーボーボっと4気筒らしい音と共に速度は上昇。荒々しさが逆に新鮮です。

感じる乗り心地に関する部分では、ハンドルを切ったまま段差を通過する場面、内装がギシッとなります。個体差かもしれませんが新車の状態でこれは減点。これがトヨタの欧州車的ミドルクラス、アベンシスだったら、よほどのことが無い限りギシギシいいません。

見切りが悪ければ大きい自動車と一緒

現在のハッチバックボディやミニバンの多くでは、ドライバーがボンネットを見ることができません。ボディ先端ではないです。全くボンネットが見えないクルマも多い(ボンネット=エンジンフード)。
視界良くて周囲の安全確認がしやすいのに、肝心の足下が見えません。

見切りに問題

足下が見えなくてボディ先端やタイヤの位置が掴みにくければ、自信を持って寄せることができないし、狭いところでは必要以上の余裕を取る必要が出てくる。
そして、当たらないだろう...。という予測でハンドルを切るわけ。

つまり取り回しは、大きい自動車と変わらず、直進している時も、道路の真ん中を走っているのがわかりにくい

大きいクルマはよくできるんだよね。走りやすいように。

スロットル特性も一緒に考えて

クリープの弱いCVTや、飛び出し感の強いスロットル特性。見切りの悪さにそうした特性も重なると、それはもう、取り回しに神経使います。そうなっちゃうと大きいクルマの方がラクに取り回せるということに。概して大きいクルマ、大きいエンジンほどよく調整されている。

ブレイドに限ったことではなく、普通のコンパクトカーだって一緒です。

3500cc、ブレイドマスター

ブレイドのラインナップには3500ccエンジンを搭載した「ブレイドマスター」というグレードがあります。

フロントはクラウンのようなグリルと、リアの「マスター」というエンブレムが目印。

ブレイドマスターの試乗:足回り

ブレイドマスターの試乗はディーラーでの試乗車。普通のディーラー試乗だったので、直線メインの市街地で試乗です。

サスペンションは固め。渋いショックでストローク感のないチープな固さを感じます。極端にフロントヘビーと思われるブレイドマスターは、フロントとリアの弾み方が違いが大きく、慣れないと違和感を感じます。

3500ccの6気筒エンジンを積むと、重いエンジンが上下(左右)するチカラが無視できない、といわれます。

一般的には、元から大きく高級なクルマに、こうした大きなエンジンが積まれます。そのため問題にならないのかもしれません。

こういった事もあり、ベースがコンパクトなブレイドの場合、前後バランスや乗り心地が特殊に。フロントの弾み方は重量のあるクルマと同じような弾み方。リアは普通。標準ブレイドと同じような感じ。

オーリスより乗り心地がよく感じたブレイドですが、ブレイドマスターでは半分進化、半分劣化そんな感じを受ける。乗り心地は特別なクルマとして考えれば、いうほど悪くありません

ブレイドマスターの試乗:エンジン

目玉のエンジンと、6ATのミッション。エンジン型式は「2GR」V6エンジン。V型では質の高い6気筒エンジンです。

ブレイドマスターの車重は1480kgということで、思ったより重いです。それでも3500cc搭載車としては軽量で、加速力は強く、3速以上でも十分加速します。

フィーリングは、レスポンスはマイルド。刺激はない反面、ギクシャクしにくく扱いやすいです。特に1速では意図的にパワーを絞っているのかというくらいマイルドな加速。

これは交差点の立ち上がりでも、1速にシフトダウンされると感じられます。極低速からハンドル切ってアクセル全開にしても、トルクステアが感じられないくらいです。調教されているよりパワー絞られている感が強い。

せっかくの3500ccなのに...なんて思いもあるでしょう。ハンドルを左右に振られながらの加速を期待したのに...という気分にもなる。でも加速力的に遅いってことはないです。これぞこれを大人の余裕ですw

追記:跡継ぎは2代目オーリス

盛り上がることなくモデル終焉を迎えるブレイド。後継車は2代目オーリスが兼ねるらしい。それは、デビュー直後にすぐ2代目オーリスを試乗させて頂いたことで納得できました。

2代目のオーリス。これはほとんどブレイドの後継車!エンジン排気量が小さいけど、ブレイドはこんなクルマになりたかったんじゃないのかな。

2代目オーリスはスポーティというイメージでCMされるけど、実は日常での使いやすさを重視している印象。

ただのご近所重視なら、ただのおばちゃんクルマ。でもオーリスは、もう少し上級車の香りを感じる乗り味。初代オーリスはとんでもなくヒドイ部分があったり、走行性能を重視したサスペンションを持っていたり、誰のためのクルマかわかりませんでした。2代目はもっとわかりやすいクルマに。

それに合わせて価格も200万円クラスにレベルアップ。ブレイドを選択する感覚で2代目オーリスを選択できそうです。

試乗レポートはリンク先に掲載中!


ブレイド評価総合

オーリスからプラス30万円超で、2400ccエンジンと扱いやすいドライブフィールが手に入る。オーリスは惜しい(欠点多い)クルマでしたが、ブレイドでは多くを改善。残っている欠点は質感低いスイッチの押し心地くらい

オーリスの価格はちょっと割高。だからブレイドも割高です。6気筒+FRのマークXに迫る価格だし、日産ティアナなんて同価格。多少の予算上乗せで、見るからに立派なマークXジオやハリアーだって射程圏

ライバルは輸入車?

ブレイドが気になる方にとって、ライバルは輸入車でしょうか。ならば面白い存在。国産車では他にありません。

欧州車ではVWポロやゴルフ?。それと比較するとポロやゴルフは実用車。だから高級感や演出はありません。お間違えなきよう。ブレイドは高級感が演出がされます。価値観というか特徴、ポジショニングの違いですね。

演出も考えると、アウディA2かA3、BMW1シリーズあたりが魅力。選択肢豊富でクルマ選びの面白さを味わえると思います。そこで最初に戻ります。えっ、近くにディーラーがない??

トヨタ ブレイド

トヨタ

BLADE (ブレイド)

  • 試乗グレード:“標準”
  • ミッション:CVT
  • 型式:AZE154
  • 新車価格:230万円
試乗レポ・ライター

当記事は「ヒラリー男爵」がお届けします
ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー


センターコンソールは盛り上がった独特の形状。シフトセレクターパネルの剛性はまったくなし。シフト操作するとグニャグニャする。
シフトノブを動かしたときにギシギシ音が出てきたら、根本にグリスを挿すと良い。他のトヨタ車で実験済み。


大型の天井イルミネーション、ハンドタイプのサイドブレーキ。


後期になるとメーター回りの質感が向上する。ブレイドGのメーターパネル。
前期はまるでDIYのようにアルカンターラが貼ってあってまさに意味不明。いやDIYでインパネ加工される方ならもっと統一コンセプトに基づいてしっかりやります。
ブレイドのあれは完全に「なんかしとけば良いだろ」程度で完全にユーザーを舐めてました。


ブレイドマスターのメーターパネル。マスターはモデル途中より登場。


ブレイド・リアのイメージ。テールライトレンズの手数が増やしてオーリスと差別化を図っている。

試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社