自動車の評価評論・BMW

2014年記事 1series BMW

BMW 1シリーズ116i(初代)
試乗レポート「1」

間違いいっぱいの自動車選び。BMW・1シリーズの試乗レポート。

当ページは1ページ目です。

「クルマの特徴と内装(前席)」

BMW
  • グレード:“116i標準”
  • 型式:UE16(E87)
  • 年式:2010年
  • 車両価格:299万円
  • デビュー年:2004年10月〜
初代1シリーズの内装1初代1シリーズの内装2

116i・モデルコード「E87」BMWの初代1シリーズ、1600ccの116i。末っ子だってBMWらしさ十分!プレミアムというよりスポーティ。10日間試乗してきました。


  1. 116i(E87)「1」BMWらしさと内装
  2. 116i(E87)「2」エンジンやミッション、ハンドリング
  3. 116i(E87)「3」乗り心地や静粛性、装備関係
  4. 116i(E87)「4」車内装備や参考データ

試乗車概要:初代1シリーズ

BMW1シリーズフロント

このE87は2004年デビュー。この試乗レポートの執筆は2014年。

なんでいまさらE87なの?

初代1シリーズのフロントマスク(夜間)それは、初代1シリーズと2代目1シリーズを比較すると、初代の方がスポーティ特化だから

2代目の方が快適性は高いしパワーもある。しかし回頭性の高いライトウェイトスポーツのような乗り味を持つのは初代

個性の強さは輸入車の強力な魅力。中古車を購入するなら年式の新しいこの辺りがピッタリ。
走りが良いって何が良いの?このあたり、後でじっくり後述。

「E87」って何? これはモデルコード

BMWって、「E87」とか「F20」とか、一見すると車両型式のような品番で呼ばれる。

クルマ好きの間では、会話に車名なんて出てこないw でもこれ、車両型式じゃありません。116iの車両型式は「UE16」。

これは、モデルコードと呼ばれる品番。「BMW社内で呼ばれる名前」と理解しています。

試乗した1シリーズ

初代1シリーズのリアデザイン試乗した1シリーズはE87と呼ばれる初代1シリーズ。

グレードは116i。1600ccエンジンに6ATを搭載し車両価格299万円のグレードです。

2010年式で、オドメーターが示す走行距離は約2万キロ。タイヤは新車時のランフラットタイヤが装着されています。

BMWらしさは十分

1シリーズはBMWの末っ子。きっとコスト重視で妥協が重ねられたと同時に、如何に安くてもブランド感を損ねるモデルは発売できないでしょう。実際に試乗してBMWらしさはどうか??

初代1シリーズのグリル筆者ヒラリー、BMW派というよりはメルセデスベンツ派。だからBMWには詳しくない。

それでもBMWらしさは伝わる。

外装や内装はもうそのままの世界。ドアを開閉してもアイドリングしてもメルセデスの音とは違う。走行してもやっぱりBMW。ほんと、ドイツのクルマというよりBMWのクルマだね。

過剰なほどFRらしい運転感覚、楽な走行よりスポーティ走行重視。それでも渋滞中でも運転しやすい。

犠牲になっているのは静粛性や乗り心地、便利装備。快適性能は最低限。

実用車のフリして1人前のスポーティカー。こんなあたりがやっぱりBMW

魅力はわかりやすいハンドリング性能

ゆっくり走行しても交差点でわかる自然なハンドリング。1シリーズに限らずBMWのクルマは、いつでもどこでもわかりやすい

初代1シリーズのステアリング他車ではハイパフォーマンス車って、全開走行をして初めて凄いって思えたりする。

こんな場合、割高な価格分だけ楽しめるユーザーは一握り。

そして今では貴重な回頭性重視のハンドリング。低速でニュートラル、高速ではアクセルOnでオーバーステア。

116iの評評判を見ると、アンダーパワーでリアが出ないなんて良く書いてあるけど、実は全然そんなことない

パワーがないのは事実で、注目はグリップレベルの低いタイヤの採用。全開走行しても、らしさがわかりやすい。

ひとつの魅力はドライバビリティの良さ

初代1シリーズのペダルレイアウトミッションが通常のステップ6ATだったり、早開きに感じないスロットル特性により、滑らかな加速はお手の物

ギクシャクなんて気にせず加速できる。

ステアリングも切りたい位置で切り始めれば良いだけだし、スポーティで速度を感じさせないドラポジなども含め、基本的に運転しやすい。VWのDSGみたいなギクシャクとの戦いはナシ。

気になるのはブレーキや各スイッチの操作性だけど、慣れれば大丈夫。

輸入車は運転しにくいというイメージ、あると思います

確かに渋滞中や市街地レベルの走行だと国産車はよく考えられていると思います。

輸入車は基本、地方の道路事情にピッタリ。1シリーズはそうしたシチュエーションでは滑らかに発進しやすく、フロントのボディ見切りも良いから、市街地でも運転しやすいと思う。

 


※内容は辛口評価です。試乗購入時のお役に立てれば幸いです。

試乗:内装

インパネ周りからセンターコンソール周辺まで、一目でそれとわかるBMWファミリーのスタイル・デザイン。同クラス他車と比較した時、この内装が1シリーズを選択する理由であっても全然不思議じゃない。

内装1内装2

クルマを買って一番長く目にするのはやっぱり内装。BMWブランドがそのまま味わえるんだから満足感高いよね。

内装3サイズの小さい1シリーズでは特にセンタークラスターがワイドに感じる。

センタークラスターとは中央のエアコン操作部など集まる場所。高級なFR車ってみなここが広く取られているから、そこから感じる高級感もある。

あちこちをパカパカ叩いてみる。なるほどカッチリ付いているのは流石。

詰まっているような印象でバラしてみたくなる。ダッシュボードとドアトリム全体、極薄ながらソフトパッドで仕上げてある。触らないとわからないから質感は低いけど、叩けばわかるからこういうのは通好みっていうのかな。

厚めのフロアカーペットや強いBMWらしさ

それからフロアのカーペット。Cセグメントクラスとしては厚いカーペットが使用されている。足下に伝わる振動低減とか、下からの低い音が響かないなど期待できる(実際は低周波ノイズがうるさい)。

総合的な質感に関しては最低限。BMWを知らなければ300万円のクルマには見えない。

そう、BMWらしさがあるから立派に見える。これがブランドなんだろう。

デビュー時には3シリーズ譲りの造形で普通くらいの評価だったと思うが、型落ちとなった現在では流石に厳しい。古ぼかしいじゃなくて安っぽい。メーターの質感なんて今の軽自動車にも負けちゃうか。

 


評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」。一部の画像は拡大します。

運転席まわりのスイッチ

スイッチ全体

レバー左レバー右

BMWのウインカー、ワイパー、スイッチの使い方はちょっと独特です。

  1. システムスタートスイッチ(エンジンスタート)
  2. リモコンキーを差し込む場所
  3. ウインカーレバー
    3-1.液晶切り替えや設定決定ボタン
    3-2.上下コントロールキー
  4. ワイパーレバー
    4-1.間欠ワイパースイッチ
    4-2.間欠時間調整
初代1シリーズのメーター1初代1シリーズのメーター2

エクステリアのデザインについて一言

1シリーズのエクステリアデザイン。「ヘンチクリンなスタイル」とか「ブサカワイイ系デザイン」とか評価される変態度が高いデザイン。

筆者もその通りだと思うし、万人受けするデザインとは思えない。

エクステリア(フロント)それでも見方を変えればBMWらしさは十分。

エンブレムを取ってキドニーグリルを取っ払ったってBMWらしさを感じさせるプロポーションだと思う。

伝統を感じさせる風格というか、ノスタルジックな高級感というか。歴史あるブランド品といってもいい。

もちろんBMWの歴史や伝統、ブランドコンセプトなんてしりませんwww

ロングノーズのハッチバックスタイルだし、フロントはボリュームあるし、パネルはうねっていてアクが強い。現代的なカッコ良さがない反面、クラシカルな高級感を感じさせてくれるかなと。

クラシカルなプロポーションは実用上のメリットもあり、ドライバーからボンネットが視認でき、かなり前の方まで見える。フロントを壁に寄せる時などラクチン。

BMW 1series 116i (E87)

BMW

1series 116i

  • 試乗グレード:“標準”
  • ミッション:6AT
  • 年式:2010年
  • 型式:UE16(E87)
  • 価格:299万円

エンジン概要

  • エンジン排気量:1600cc
  • エンジン型式:N43B16A(4気筒)

その他概要

  • ボディサイズ:4240×1750×1400mm
  • 車重:1390kg
  • 発売開始時期:2004年10月〜
  • 新車時価格帯:288万円〜
試乗レポ・ライター

「ヒラリー男爵」がお届けします
ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

適合バッテリー

--------

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー

比較評価
エンジン質感 評価2

BMらしさといえば音くらい。少し振動もある。NAらしさは魅力。

駆動系質感 評価4

6AT。デビュー年を考えると流石の性能。

足回りの質感 評価1

ランフラットタイヤが原因と思われる。

内装の質感 評価2

BMWらしさ満点。ドラポジが良い。

外装の質感 評価3

伝統を感じさせる。アクは強いけどね。

快適性 評価1

狭い、うるさい、ゴツゴツ拾う。

FRらしさ 評価5

非力でも勝手にリアがでる回頭性の良さ。低出力でも関係なし。

お買い得度 評価3

末っ子でもBMWらしさは健在。





エクステリアは想像以上にアクが強い。しかし伝統的なプロポーションは魅力。スペース効率は見るからに悪そうだが、そんなことはどうでもいいでしょ?






輸入車ではけっこう、当たり前に付いてる灰皿。これぞお客様のご要望にお応えして、という装備。レクサスでもけっこう付いてるしね。

試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社