試乗比較、中古車選びにも!「フォルクスワーゲン」

2014年記事 ゴルフ

VWゴルフ(7型トレンドライン)
試乗レポート「1」

間違いいっぱいの自動車選び。VWゴルフ(7型)。7型と呼ばれる7世代目のゴルフです。

当ページは1ページ目です。

「ハイラインとの違いは大きいなど」

VW
  • グレード:“トレンドライン”
  • 年式:2013年式
  • 型式:AUCJZ
  • 車両価格:249万円
  • デビュー年:2013年6月〜
ゴルフ7内装1ゴルフ7内装2

VW(フォルクスワーゲン)ゴルフ(7型)。グレード「トレンドライン」の試乗レポートです。


  1. ゴルフ7「trendline」インテリアとエクステリア
  2. ゴルフ7「trendline」エンジンやミッション
  3. ゴルフ7「trendline」乗り心地や静粛性、ステアフィール
  4. ゴルフ7「trendline」比較とメンテナンス費用、総評

関連ページ

  1. ハイラインに続いてのトレンドラインです。
    ゴルフ7-ハイライン試乗レポート

試乗車概要:ゴルフ・トレンドライン

ボディデザイン

2013年に登場した、7世代目のゴルフ。「ゴルフ7」「7型ゴルフ」などと呼ばれます。トレンドラインは最もベーシックなグレードで、ターボ付き1200ccエンジンに7速DSGが組み合わされます。

試乗したゴルフ

エクステリア・フロント試乗車はゴルフ7でグレードは「トレンドライン」です。純正ナビゲーションがオンダッシュタイプとなる初期のモデルで、オドメーターが示す総走行距離は2000km弱。

先日はゴルフ7・ハイラインに試乗し、Dセグメントに迫る内容を持つCセグメントと、相当な驚きを味わせてくれました。お値段はちょっと高く、約300万円。

トレンドラインは250万円弱と価格が魅力!ハイラインの良さを持ったまま、エンジンと機能装備が簡略化されたグレードだと勝手に思い込んでおり、期待高まります。

ハイラインとは走行感覚の違いが大きい!

エクステリア・フロント試乗してみれば完全に別物。ハイラインとトレンドラインは予想以上に別物でした。

トレンドラインの走行感覚は知人にオススメしにくいもの。もちろんVWらしい良さも感じられる。しかしそれ以上に欠点が大きすぎ。残念な意味でう〜ん;;と困っちゃう。

もしかしたら試乗車の個体差で差が大きい可能性も。そこまで考えちゃってます。

もしかしたら、不完全なモデル

エクステリア・フロント

このナビを「純正ナビです!」なんて売ってるモデルだから、煮詰めや調整が中途半端な「間に合わせモデル」の可能性も。

数ヶ月したらナビもサスペンションも、こっそり改良されたモデルに変わっているかもしれません。

エンジンやサスペンションに違い

ハイラインと比較した際の、主たるコンポーネンツ差異。

  • 車重がカタログ値で80kg異なる
  • エンジン排気量が1200cc(200cc小さくなる)
  • リアサスの形状が異なる
  • ダンパーの減衰力調整機能が省かれる
  • 新車時装着タイヤの銘柄が異なる

排気量の差は僅かなのに、車重の差が大きくないですか??

実際は、走って良ければ型式なんて何でも良いはず。安いパネル使った液晶テレビでも、良く写ってる事があるのと一緒ね。その逆もしかり。

違いはこのあたり

ハイラインに劣る部分を簡単にいえば、乗り心地の質感が悪化し、滑らかに走行するには神経を使うように。ドライバーの快適性で劣るわけです。

比較と評価はゴルフ7ハイラインの他、筆者が現在日常的に利用しているVWシロッコ、また5型、6型ゴルフあたりを踏まえて。

他メーカーではマツダ・アクセラがデビューしたので国産Cセグメント車や同価格帯のモデルとも比較してみます。

デビューから時間が過ぎれば評価も変わる

ボディデザイン2

多くのモデルでデビュー時は高く評価されます。いきなり厳しい評価をされる車種はほとんどなく、むしろ極端なほどヨイショされるわけです。

トレンドに合わせた新しいモノを送り出すのだから、これは当然。ユーザーからしても好ましい評価されているレポートは、気持ち良いものだと思います。

デビュー後、時間が経った後の評価

なぜか急に、ハードルが高くなってる!内緒にされていた弱点が書かれている!

文句言っても仕方ありません。試乗レポートではとりあえず、執筆年月を確認して下さい。当サイトではページ上部に記載しています。

で、ゴルフ7。現在、デビュー後10ヶ月目。この間にマツダから3代目となるアクセラがデビュー。ゴルフとはライバル関係だから、必然的に相対評価は変わってきます。

 


※内容は辛口評価です。試乗のチェックポイントを重視!

試乗:内装

シフトセレクター

内装の形状や質感、受ける印象はハイラインと一緒。普遍的な造形を基本に要所要所は質感を感じさせてくれる造形を組み合わせ、立派に見せてくれます。

内装・インパネ1ドアトリム(リア)

インパネは個性を狙ったデザインではなく、普遍的造形で質感高いのが魅力

メーターパネルの質感

インパネだけでなく、ドア内張など見てもスタイリッシュ。メーターパネルは上下方向に傾斜角度が付いて奥行感を演出。こうしたポイントが質感の高さに繋がります。

普遍的なら、操作感もわかりやすく、あるべき箇所にあるべきモノがある安心感。
ただしディティールは、VWらしい落ち着いたデザインが少し、華やかな方向に変わってきたようです。

手で触れる部分も良いです

シフトセクレター(ゴルフR)ステアリングの革は触り心地と機能性のバランス良好。200万円台の国産車では、”本革なんて名前だけ...”。そんなクルマもあったりするけど、ゴルフは大丈夫。

またシフトセレクターの操作感、軽く滑らかな上で節度感ある。これなら積極的に動かしたくなるし間違いも減る。

気になる部分もある

良い点ばかりでなく悪い点もある、”味の濃さ”こそ、輸入車の魅力

総合バランスの高いゴルフといえど、やっぱりドイツ車。日本車に慣れた日本人から見れば笑っちゃうような箇所がある。

内装で気になる部分は?

デビュー直後のモデルは、純正ナビがオンダッシュタイプ。わざわざ内装パネルに切り込みを入れて取り付けされる本格派。写真の状態で「純正ナビ」です。

内装・インパネ1エアコンスイッチ1

ナビがビルトインタイプ(埋め込み型)になるのはデビューから半年後。事情はあれど焦ってデビューするのってカッコ悪いと思います。

伝統のインターフェイスも健在。相変わらずの回し心地がチープなロータリースイッチ。タッチいいスイッチもあるけど、ここは変わらないよね。

シートなど生地部分は、余裕の仕立てかとと思えば裁縫レベルは低かったり。そんな感じでチカラの入れ具合・抜き具合が面白い。

同価格帯の他車と比較すると?

ゴルフ・トレンドラインと近い国産250万円クラスだと、マークXなら前々から上級車志向の内装で、2013年デビューのエクストレイルやオデッセイ、落ち着いた内装デザインを採用しつつ、質感高い。

また同クラスのアクセラ、インプレッサ、オーリスも最近は立派。

普遍性高い内装はトレンドかもしれないけど、先進性を感じさせてくれるデザインとか、そういった内装デザインの方が魅力長持ちなのかと思います。

2008年のオデッセイなど時間経過しても魅力的です。

試乗:シートやドライビングポジション

シートはクッション性向上

フロントシートは期待通りのサイズで、柔らかくクッション性も良くなった。クルマの挙動がわかりにくいと思えば固いシートに交換すればいいし、この柔らかさが好ましいと感じる人が多いと思う。筆者もそう。

シート座面はやや長め。足を伸ばしたドラポジを好まれる方だと、ヒザ後に圧迫感を感じるかもしれない。そうした場合はゆるめに座る必要がある。
ここもクッションが柔らかくなった影響などで、従来ほどは気にならなくなった。

ペダルが踏みやすいドラポジ

ペダルレイアウト1ドライビングポジションについて、ペダルレイアウトはこれ、日本のコンパクトカーよりいいんじゃない?

ブレーキペダルが右足で踏みやすい位置にある。内寄り過ぎずサイズなども工夫されていると思う。

適正なドラポジを取る必要

上半身、こちらは着座姿勢によって評価が分かれそう。高めにドラポジを取る場合は気にならず。低めにドラポジを取る場合に違和感がある

他のVW車もそうだけど、シートを下げるとハンドルの位置や角度が合わなかったり、メーター上部が隠れてしまったり、考えればハンドルの付け根位置が高いかも。

ドラポジの自由度は高いから、いろいろ調整できます。クルマに合わせた調整をすれば、それが運転に適したドラポジなのかもしれません。

コクピットの操作部図解

これだけ覚えればもう安心!初めての輸入車試乗でも困る事はありません。

準備中

 


評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」。一部の画像は拡大します。

ゴルフ7メーター1ゴルフ7メーター2

エクステリアの質感

ボディデザイン、全体的なイメージはゴルフらしい形状ながら、よく見れば大きく変わっているじゃないですか!6型ゴルフがボリューム感を重視したラウンド形状、7型ゴルフはカチッとした精密感を重視した感じに。

エンジンフードのキャラクターライン自動車は高価な資産だから、所有満足度だって大きなポイント。商用車のように機能性一辺倒では人気車にはなりません。

6型ゴルフから見ると、特にフロント部分の質感がアップ。写真のように、エンジンフードの強いプレスラインには目が釘付けになってしまう。
照明下でのコントラストはすごい。これ、濃紺色じゃないんですよ。

サイドのキャラクターラインはリアドアで切れている。そういえば6型はCピラー下部まで続いていた。

だから7型ゴルフのCピラーはそっけない形状も含めて貧相に見える。Cピラーにリアドアパネル、リアハッチ、実用車らしさを表現しているから、走行感覚とのギャップがものすごい。

6型の時代、VWポロと比較すれば、まとまり感はポロが上だったと思う。7型世代のポロがデビューしたら、ゴルフの見え方が変わるかな。

VW ゴルフ7 (Trendline)

フォルクスワーゲン

Golf (ゴルフ7型)

  • 試乗グレード:“トレンドライン”
  • ミッション:2ペダル自動MT(DSG)
  • 年式:2013年
  • 価格:249万円

概要

  • エンジン排気量:1200cc+ターボ
  • エンジン型式:4気筒CJZ
  • ボディサイズ:4265×1800×1460mm
  • 車重:1240kg
  • 型式:AUCJZ
  • 発売開始時期:2013年6月〜
  • 新車時価格帯:249万円〜

車両型式

  • AUCJZ - 1200cc
  • AUCPT - 1400cc
試乗レポ・ライター

「ヒラリー男爵」がお届けします
ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

適合バッテリー

-

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー

比較評価
エンジン質感 5段階評価

ノイズ&振動は少ない良いエンジン。ただし低レベルな演出とフィールに苦言を残す。

駆動系質感 5段階評価

滑らかな運転には慣れが必要。

足回りの質感 5段階評価

ホントにゴルフ?柔らかくそれでいて直進性高い。

内装の質感 5段階評価

バックミラーを見なければまるでセダンのよう。奇をてらわず落ち着いている。

外装の質感 5段階評価

塊感あってフロントは高級感ある。でも全体的にはクエスチョンマーク。

快適性 5段階評価

今回の試乗車ではハイラインに劣る印象。挙動が大きくドライバー次第で相当異なる。

扱いやすさ 5段階評価

エンジン&ミッションの扱いにくさは閉口。サスが柔らかいからより挙動が伝わる。

お買い得度 5段階評価

安全装備充実。しかし予算が許せばハイラインがベストバリューか。




これでも純正ナビ。笑うしかありません。ナビゲーション本体はグローブボックス内に設置。


ハイラインより落ち着いたセンターパネル。



多くのロータリースイッチ(回すスイッチ)の触り心地は相変わらずよろしくない。ミラーのスイッチは特に酷いのが相変わらず。
そろそろ改善を望みます。


ペダルレイアウト。ステアリング中央がずれていてごめんなさい。
アクセルペダルは内寄りながら、ブレーキペダルは右足で踏める位置にある。アクセルペダルはつり下げ式に変更になった。

試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社