自動車の試乗比較、中古車選びにも・スバル

2012年記事 スバル インプレッサ
著者:ヒラリー男爵

インプレッサ(2012)試乗「1」

評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」。スバル・インプレッサ(GP2)スポーツがメインの試乗レポート。

当ページは1ページ目です。

「内装とエンジン、ミッション」

スバル
  • グレード:“1.6i-L”
  • 年式:2012年式 型式:GP2
  • 車両価格:約170万円
  • デビュー年:2012年10月〜
内装内装2

当記事は2012年式のスポーツ・1600ccをメインにした試乗レポート。グレードは1.6i-Lがメインです。


  1. インプレッサ(スポーツ)「1」内装と動力関連
  2. インプレッサ(スポーツ)「2」乗り心地の良さとアイサイト
  3. インプレッサ(スポーツ)「3」グレードやセダンとの比較

 

  1. 2015年モデルは味付けが大幅に変化しています。別途試乗レポートはリンク先にて。
    インプレッサスポーツ(2015年)試乗レポート
簡単な試乗による簡単なレポート、プチインプレッションです

試乗内容は限定的。第一印象重視で、一般的な表現を心がけています。

試乗車概要:インプレッサ

インプレッサ内装

2011年から販売されるGP・GJ型インプレッサ。クセが弱まり適度な個性、本質的な内容でも魅力のミドルクラスです。

ハッチ&セダン、今回は2本立て

先代インプレッサは最初にハッチバックのみデビュー。その後にセダン追加という形でした。今回のモデルでは最初からハッチバック&セダンの両方が用意されます。

ハッチバックは「スポーツ」、セダンは「G4」というサブネームが付き、車両型式も「GP2」「GJ2」と異なります。

スバルスバル

基本的なモデルでのエンジン排気量は1600ccと2000ccが用意され、スポーツとセダンそれぞれに組み合わせられます。

車両価格はスポーツ、セダンどちらも一緒の155万円スタート。売却(下取り)価格で差は出るでしょうが、それを除けば好みで選べます。

ハッチとセダンで性能的な違いは?

エクステリア・デザイン(リアクォーター)サスペンションのキャラクター的には同じような感じ(1600ccモデル)。体感的にはリアシートに違いが出そうなので、両方のリアシートにも試乗しました。

結果、リアシートの快適性、特に静粛性にも違いは感じられませんでした。スポーツの方もかなりコンフォートな味付けです。

※ラゲッジに荷物を入れた場合は違いがあると予想できます。セダンならトランク内で荷物が転がっても気になりにくく、静粛性面から快適だと思います。

スバルっぽさが減った?

このインプレッサはスバルらしさが希薄になりました。クセが弱まり普通の日本車という感じに。その分、各部のクオリティは大幅レベルアップ。これがトヨタの影響なのか??

見える部分では、例えばカタログ値での燃費向上。車内スペースの広さを感じさせるエクステリアデザイン。運転しても、現代のトレンドに沿った視界で今風に感じられます。わかります。我が道を行くだけではやっていけないわけですね。

これなら長く乗っても古ぼかしく感じないだろうと、安心して買える雰囲気がいっぱい。スバルはモデルサイクルが長いですから、デビュー当初のモデルを買えば、長く現行型を所有できるわけです。

印象が地味なのは変わらず。これはインプレッサの宿命かな。おじいちゃん向けかオタク御用達と噂されるのにも納得してしまいます。スバルらしく中身は優れているので、地味が良いか悪いかは販売台数と中古車価格が判断してくれます

アイサイトという特別な武器もあるのでインプレッサのイメージを覆してくれることを期待します。

2015マイチェン、スバルらしい味付けに大変化!

エクステリア・デザイン(フロント)当ページでの試乗レポートは2012年式インプレッサの試乗レポート。乗り心地に優れるデビュー当初のモデルです。

その後、2015年モデルのインプレッサスポーツに試乗しました。乗り味に関する印象は全く異なっています。

乗り心地、ステアフィール、コーナーリング感覚、CVTのセッティング等々、別のクルマのように変化しています。

同グレードでの価格アップは約5万円。チープになった部分含め、スバルらしい変化といえばそんな感じの大変身。別ページにてレポート掲載中。


※内容は辛口評価です。試乗時に確認したいポイントを重視!

試乗:内装

ドアトリム

インプレッサの内装ではデザイン、特にインパネ造形が相変わらず無骨。スバルらしいデザインです。パッと見は普通なんだけどどこなく不格好。なぜかドア内張だけ、洗練されているような。

質感については軟質パネル(ソフトパッド)を主要部位に採用しています。それ以外もあちこち注視してじっくり見れば、けっこう立派!お金かかってそうな雰囲気は強いです。

軟質パネルに関しては、実用性も優れ傷やシミも付きにくいという特長があります。古くなってもキレイで立派に見えるわけです。

ただ、インプレッサの軟質パネルは厚みが極薄(スキンの宣伝じゃありません)。本当に極薄。逆に残念に感じる方もいらっしゃるかもしれません。

好ましいセンタークラスターのデザイン

サブディスプレイ(中央の液晶表示部)を見て下さい。グラフィカルで大きなマルチインフォメーションディスプレイが装備されます。下から二つ目のグレードから装備(最廉価グレードのみ省かれる)

運転中に必要な情報、もしくは知りたい情報がここに表示されます。立派に見えて安全にも貢献。これによりナビゲーションは、もう少し下にレイアウトされます。

ナビを毎日使うユーザーは少ないでし、ナビが高い位置にあると気になるデメリットもあります。好ましいデザインだと思います。

インプレッサは地味なイメージと前述しましたが、室内は現代的に彩られます。メインメーターにはメッキリング、中央には液晶表示部。メーターも液晶もシャープな光り方が今風の質感です。

レガシィとだって比較できる

同じスバルの上級車種がレガシィです。価格も近いので迷うことがあると思います。

同世代同士のインプレッサとレガシィを比較すると、内装の質感は近い質感を持っています。メーター内デザインや手数、装飾など細部ではレガシィの勝ちながら、適当に見たら同レベルに見えます。立派なインプレッサと反対に、相対的に内装質感は低いレガシィ。

インフォメーションディスプレイがない場合

サブディスプレイ

ベースグレードだとこんな感じで、外気温、燃費、時計が表示されます。このクラスだと時計が省かれる車種もけっこうあるので、これはナカナカ。

むしろ170万円を切る車両価格を考えれば、これだって十分でしょう?

フロントシートに関して

シート生地※写真は2015モデルのフロントシート。

フロントのシートに関して、この部分については従来まで出来の悪かったスバル車として考えれば、大いに進歩。でもまだまだ残念。ホントの表面だけ柔らかく、その下は固い。言葉に直すと素晴らしい感じになるが、これがまるで絨毯の上に100円均一のクッションを置いた様な感じ。表皮もジャージとはいえよくわからない安っぽさ。

シートに関してはトヨタのオーリスやアベンシスといった質感あるシートには全く届いていません。ただし、乗り心地は柔らかいのでそこまで気にならないと評価できます。

試乗レポ:エンジンと動力性能

エンジンは新しい型式の「FB型」。主な改善点は燃費対策そしてCVTとのマッチング向上と言われています。

動力性能が厳しい

エンジンで取り上げたいのが、絶対的なパワー不足。クルマ好きが物足りないレベルというより、4人乗車が厳しいレベル。

流れが早い道では先読み必須。エンジン回転数も上下動が繰り返され疲れます。80km/hからの再加速なんてヘタスりゃ軽ターボレベルの加速力。出だしも中間加速も2000ccエンジンが恋しくなります。

排気量は1600ccもあるのにと不満を感じます。

質感は音が不快

このFB型エンジンの質感は、低回転で耳障りな音やゴロゴロとした振動が気になります。特にゆるい加速減速が繰り返される時に目立ちます。

苦手なのは低回転。トルクが付いてこない領域を使わされ、質感も不快だとドライバーはキビシイです。アクセル開度の大きい時に使う中回転域では不快感が和らぎます。

トヨタ1Nよりは全然良好

不快と言えど、トヨタの4気筒エンジンよりはマシな部分多し!嫌な振動、嫌な騒音といえばトヨタ思い出すのが「1N」という型式の1500ccエンジン。

不快なのはどっちもどっちですが、トヨタのほうが安っぽい不快さが目立ちます。インプレッサの方はちょっと疲れる不快さが強いかもしれません。実用者として毎日使用すると嫌な部分が目立つかもしれません。元気な日もあれば疲れた日もありますからね!

試乗レポ:ミッション(CVT)

シフトセレクター

ミッションも今回からの新しいコンポーネンツで、チェーン式CVT(リニアトロニック)。

CVTの制御がいかにもCVTらしいもので、昔ながらの変速をします。先にエンジン回転が上がって、後から速度が付いてくるタイプ。
ハード的には優れているかもしれませんが、ドライバーがそれを感じる部分は限定的。悪いドライバビリティの方が印象に残ります。

絶対的な性能重視

こうしたCVTの変速は、絶対的な加速力を重視していることが想像出来ます。効率を求めた変速を行っているのでしょう。その代わり犠牲になるのはドライバビリティ(運転しやすさ)です。回転数と速度の関係が無視されますからね。

アクセルを大きめに開く時、特に発進時や全開加速時に不自然なフィーリングで加速します。弱く加速する時も慣れないとアクセル開度や踏み込みスピードに神経を使います。

第一世代のCVTって、最大出力の回転数を保つ制御が一般的でした。それとこのインプレッサのCVTを比較すればさすがに良いフィーリングで、エンジン回転数のみの上昇は少ないです。
いってみれば1.5世代と評価したいCVTの制御

低回転からトルクに余裕のある2000ccモデルならもっと自然な可能性があります。

新世代ミッションの魅力

ハード的な良い点は、金属ベルトの音が気にならなくなりました。ごく低速時でのギクシャクが少ないのも、本体の出来が良いのかもしれません。ノイズに関してはインプレッサに試乗すればすぐにわかると思います。

同じスバルでもレガシィDIT(直噴ターボモデル)では、「ステップモード」というステップATシミュレートのプログラムモードが選択できます。

これはまるでATのよう。CVT嫌いでも満足できます。実用性ならインプレッサ、逆にクルマに興味がある方はレガシィターボをどうぞということですか。お上手です。


インプレッサインプレッサG4

寝かされたAピラーの角度

エクステリア(サイド)スバル車にしては珍しく、Aピラーが寝ています。Aピラーが寝るということは、付け根が前に伸びるわけです。ルーフが短くなるわけじゃ、ありません。

これにより車内開放感アップし、トレンドにそったボディデザインとなっているわけです。音楽聞くならスピーカーも遠い位置に置けます。

なぜ注目点か?スバルの水平対向エンジンの場合、今まではピラーを寝かせられなかったとのこと。今回はがんばった!とのことです。

従来までのスバル車といえば、車両感覚のとりやすさが優れていました。Aピラーの角度や付け根の位置って、実は車両感覚と見切りに影響します。

今度のインプレッサも、三角窓のサブピラーがないレベルなので、特別な問題はありません。ディーラーでの試乗時はぜひチェックしてみて下さい。

スバル インプレッサ(スポーツ)

スバル

impreza (インプレッサ)

  • 試乗グレード:“1.6i-L”
  • ミッション:CVT
  • 型式:GP2 (セダンはGJ2)
  • 価格:170万円程度

エンジン概要

  • 排気量:1600cc
  • エンジン型式:FB16(水平対向4気筒)

その他概要

  • ボディサイズ:4415/1740/1465mm
  • 車重:1260kg
  • 新車時価格帯:155万円から233万円
  • 発売時期:2011年10月〜(セダン含む)
    2011年12月〜(スポーツ)

車両型式

  • GP2 - 1600cc・ハッチ
  • GP3 - 1600cc4WD・ハッチ
  • GP6 - 2000cc・ハッチ
  • GP7 - 2000cc4WD・ハッチ
  • GJ2 - 1600cc・セダン
  • GJ3 - 1600cc4WD・セダン
  • GJ6 - 2000cc・セダン
  • GJ7 - 2000cc4WD・セダン
試乗レポ・ライター

当記事は「ヒラリー男爵」がお届けします
ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

適合バッテリー

インプレッサのバッテリー適合詳細


インプレッサスポーツ&G4

GP2 - FB16 1600cc 2012年〜
1.6i - 55D23L

GP2 - FB16 1600cc 2012年〜
1.6iL - Q / 85特殊企画

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー

比較評価
エンジン質感 5段階評価

音はがさつでも振動少なめ。惜しい。全開時のパワー感ちと足りず。

駆動系質感 5段階評価

CVT、なんだかもっさり。制御も旧世代的。

足回りの質感 5段階評価

柔らかい系でそれなりの質感も忘れず。ベースグレードに価値あり。

内装の質感 5段階評価

コストダウン一辺倒には見えません

外装の質感 5段階評価

以前よりは高級に見えるかな

快適性 5段階評価

アルファだって快適性を重視する時代。星4つに自信なしwww

若々しさ 5段階評価

イメージは人それぞれ。これは筆者の偏見。

お買い得度 5段階評価

安価なグレードにアイサイトを設定して下さい。





角の出っ張りが、クルマを大きく見せる。

アイサイト無しの外観
アイサイトありの外観上の画像:アイサイトなし。下の画像:アイサイト有り。結構目立ちます。

パワステフルード
油圧パワステか電動パワステか、情報交錯なら実車で確認が1番。

試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社