自動車の試乗比較、中古車選びにも!「トヨタ」

2013年記事 トヨタ プリウス

トヨタ・プリウス(3代目後期)
「1」試乗レポート

評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」。トヨタ・プリウス(3代目)。2011年マイナーチェンジ後の試乗レポート。

当ページは1ページ目です。

「燃費はもちろん時代進めば評価も変わる」

トヨタ
  • グレード:“L”
  • 年式:2012年式
  • 車両価格:217万円
  • デビュー年:2009年5月〜
プリウス(後期)内装1プリウス(後期)内装2

2011年12月のマイナーチェンジ後の試乗レポートです。2012年式の30系。前期モデルとは違った観点からお届けします。


  1. プリウス後期「1」時代が進めば評価も変わる
  2. プリウス後期「2」質感評価とドライビングフィール、燃費
  3. プリウス後期「3」ライバル車考察と総評

関連ページ

  1. 4代目後期!プリウスZVW51 S
  2. 4代目前期!プリウスZVW51 Aツーリング
  3. プリウス前期・グレード「L」

低燃費が当然の時代、改めてプリウス

フロントマスク(ウインカー点灯)

3代目プリウスがデビュー(2009年)から時が流れ、ハイブリッド車や低燃費車が多く揃いました。

デビュー当時とはプリウスを取り巻く状況は変わり、燃費が良いだけではちょっと...な時代。

我慢しなくても燃費が良い。プリウスが当たり前にした路線に多くの国産車が揃い、ハイブリッドは当たり前、経済性で比較できる選択肢は豊富。

現在では原油もだぶつき気味で世界には天然ガスもいっぱいみたい。日本でもメタンハイドレートが話題になったり、大型車人気が復活という予想も様々な箇所で予想されています。

ブランド的な魅力も減少

燃費と並ぶプリウスの特徴だったのは「エコでクリーンなイメージ」。エコノミー&エコロジーですが、経済性がエコノミー、環境運動がエコロジー。
しかしこちらも二酸化炭素と温暖化は関係なし?地球は寒厳化しているともいわれる時代です。

プリウス=クリーン=知的、そんな事をイメージする時代は終わりました

ハイブリッド車、電気自動車、クリーンディーゼル、低排気量ターボ、軽自動車と新しい魅力をアピールするライバル豊富。
省燃費プラスアルファの魅力はある?比較するライバル車はどう?改めて考えてみたいと思います。

運転に我慢は必要なし、それがプリウス

プリウスインテリア2

誰が乗ってもそこそこ燃費が良く、理解度が上がれば非常に燃費が良い、というのがハイブリッド車。

エンジンとモーター、駆動系、これだけ自動で最大効率を生み出すようになっても、人間が関与できる範囲が大きく残っているのは、ドライブする楽しさが残っているともいえます。

トヨタ式ハイブリッド(THS)の魅力

プリウスを他の低燃費車と比較すれば、我慢しなくても燃費が良いという特徴を上げられます。

軽自動車の走行性能は長距離運転には辛い、コンパクトカーも快適性が低い。またどのエンジン動力のクルマでも、走行状況で差が大きい。

低負荷時にどれだけ燃費を稼げるかって作りだから、低負荷時の時間をどれだけ伸ばせるかってことになる。
話題の低排気量ターボだって一緒だから、理性と集中しての運転を強いられる。

適当に運転しても燃費良好!

この点プリウスは違うよ!アクセルを雑に踏む、雑に抜くetc.プリウスは適当に運転しても燃費良好。違いがでにくいんです。

何も気にせず普通に良い燃費!クルマを理解すれば特別良い燃費!

とはいえクルマ本来の魅力を考えれば、我慢が必要な部分は多くある。快適性としての質感では課題豊富だよ。

売れてるから進化?マイチェンでレベルアップ

運転の仕方に関しては我慢しなくても良いけれど、快適性にはガマンが必要。乗り心地は酷くて悪い”極悪”レベル。プリウスの車両価格に割高さを感じる原因の一つでもある。

乗り心地が柔らかな方向にチェンジ

プリウスの乗り心地は購入後にショックを受ける方も多いらしいですが、なんと!マイナーチェンジで乗り心地が改善

乗り心地がどれくらい良くなったかといえば、飛び級クラスのレベルアップ

筆者がゆっくりとプリウスに試乗したのは1年以上前。それでも今回、後期型プリウスに試乗すれば、ものの30分で変化に気付く。勘違いかも?ってレベルを超える大変身!
日産でいえばマーチがノートになったくらいの大変化。

さらに!乗り心地ついでにエンジン稼働中の静粛性もレベルアップ。
またリアドアなど内装質感も多少改善されています。

価格は全グレードで概ね10万円高

クルマが大きく成長したぶん、価格も大きく上昇。最大で12万円とかなりの値上げされました。これはアクアとのつじつま合わせも含まれていると予想します。

デビューしてから4年以上経過したプリウス、もう省燃費だけで選べるモデルではなくなりました。

なにしろ、車両価格が安くて燃費も悪くない、例えばミライースなんていうのもデビューし、プリウスはいつの間にかに上級なエコノミーモデルに格上げされています。

いまやプリウスには、経済性最優先のクルマにない質感が絶対に必要

値上げしてでも良いクルマに仕上げるという路線でのマイナーチェンジ、個人的には大歓迎。もっとも、相変わらずトヨタらしいサスペンションで積極的に良いとはいえないし、また10万円分を燃費で取り戻すのは大変です。


※内容は辛口評価です。試乗購入時のお役に立てれば幸いです。

試乗:内装質感

プリウスインテリア1内装ではインパネ、そしてメーター周り。プリウスは先進的なイメージを最重視しているように見受けられるが、質感も見劣りしないのがうれしい。

カローラクラスより立派なだけでなく同価格帯のライバルと比較して質感に優越なし

手元を見れば、お馴染みのシフトノブ(シフトセレクター)。慣れないと戸惑う操作性ですが、操作の感触がスムーズで、毎日触る部分なだけに大事なポイントだと思います。

インパネ周辺では、グローブボックスの蓋がパカパカでノイズが発生するのは前期モデルから変わらず。開け閉めでも安っぽい音がするから、ここは思い切って外しちゃう??

先代プリウスとは真逆の味付け

プリウスインテリア-インパネ全体プリウスインテリア2

思えば先代プリウスはインパネデザイン的に安っぽい反面、触って叩けば、今回のプリウスより立派だった。

今回は逆。インパネデザインが上級指向で質感は今一歩。細部を見たり、触ったり、叩いたりすれば、プラスティック感もスカスカ感も半端ない。納得いかない部分もある。けど、運転中は情報豊かな液晶部分に目が行くので気になりにくい。さすがトヨタ様!

フロントシート、リアシート

大きめなフロントシート

フロントシートはサイズが大きめで、スペース最優先のクルマに付いているシートとはちょっと違った座り心地を感じられます。

同じようなボディサイズのミニバン系ではもっと小ぶりなシートが採用されているし、ポジションもアップライトで本当に「腰掛けている」といった表現が近い。

質の劣るリアシート

リアシートはフロントシートからすると質感劣ります。特徴は座面は柔らかめ。クルマごとに個体差も有りえますが、今回試乗したプリウスではフワフワするほどの座面でした。

デザインは座面の位置が高くコンパクトカーのよう。そしてシート下がえぐられているのがホンダ系みたいで着座姿勢を取りやすいです。

このあたり悪くはないけどちょっと安っぽく、プリウスは単純に移動のための為のクルマということを思い出してしまいます。

試乗:快適性

経済性だけならアクアがある、ミラージュもある、イースだってある。プリウスなら多少の快適性を求めてもバチはあたらないでしょ。

乗り心地を比較

タイヤ(グッドイヤー)プリウス最大の欠点といえば乗り心地の悪さ。しかし前述の通り、マイナーチェンジで大きく改善され、後期モデルなら多少なりとも優しさを感じさせてくれる。

前期モデルはどんなボコボコでも間違いなくクルマがドタバタ。

それが後期モデルでは、細かなボコボコではサスペンションが少しでもストロークするように。ゆっくりと渋めにショックが動くわけだけど、前期ではショックアブソーバー=鉄の棒。それよりは全然マシに。

中くらい以上の荒れた路面では一気にバタバタして、想像以上にドゴドゴとし始める。気になる路面はしっかりと減速して進入をぜひ。

一言でわかりやすく他車と比較すれば、ようやく出来の悪いコンパクトカーよりは多少の質感を感じるようになった。
もっと簡単にいえば、柔らかくなった。この方が単純でいいかな。

前期より良くなったという評価は、中古車を考えているなら意味があるかもしれないけれど、新車の比較評価では意味は薄い
プリウスのライバルを考えるのは難しいけど、プリウスより安い他車と「乗り心地限定」の比較を考えて見る。

プリウスより上級
プリウスといい勝負
プリウスより不快

※追記、修正の可能性有り。

静粛性など

静粛性、室内の静かさという部分では、プリウスには2つの顔がある。「渋滞中の極低速時」と「普通に一定速度で巡航中」。

まずはノロノロ運転中、ココはプリウスが最も得意なシチュエーションでしょう。エンジンが止まっていると如何に快適か、 騒音だけでなく振動もない。気になるのは「グイィィィ〜ン」という電子音。スイッチで切っちゃいましょう。

ハイブリッドだから当然??いえいえ、アイドリングストップが付いてものすごく不快な車種はいくらでもある。

プリウスはエンジン掛かっても極低回転だし、掛かった瞬間の振動も気づかないほど。結局、音なんて相対的な部分が大きいから、うるさいクルマがアイドリングストップすれば、トータルでの不快感は増大。このあたり、プリウスはさすが。

つぎに巡航中、普通レベルの静粛性はあります。
よくあるコンパクト、軽、うるさいクルマは30分でも拷問、プリウスだって決して静かとか言えないモノの、その何倍か走っても頭が痛くなるほどのノイズは感じない。

静粛性で選べばやはりトヨタということになっちゃう?

音は相対的な感覚が大きいと前述しましたが、 耳は勝手に音圧や音質だって補正する。

上り坂でエンジン止まっている状態から勢いよくアクセル踏んだ時など、とんでもないほどのエンジン音(がさつなノイズ)を感じることになる。

プリウス(後期)内装3プリウス(後期)内装4

大人が3人、どこに座る?

プリウスのシート、ドコが快適?ここまで見てきて、もっとも単純な評価をひとつ。

仲間3人とプリウス、これからドライブするのにどこに座ろう??筆者ならまず運転席はパス。荒れた道が多いコースならリアシートもパス、消去法で助手席を選ぶ。

助手席はプリウスで最も快適な場所だと思う。着座姿勢もラクだし、足下の広さも問題ない。

プリウスのリアシートは普通に快適だけど、サスペンションかなにかの横剛性感が弱い感じで、 横方向のブルブル感を感じる。

スペース的には頭上がそれなり。身長175cm位の方までが快適に座れる目安かな。とりあえず先代プリウスよりは劇的に広くなりました。

プリウス (30系後期-1)

トヨタ

prius (プリウス)

  • 試乗グレード:“L”
  • 年式:2012年
  • 型式:ZVW30
  • 新車価格:217万円

概要

  • 排気量:1800cc+モーター
  • エンジン型式:2ZR-FXE
    (アトキンソンサイクル)

その他概要

  • ボディサイズ:4480/1745/1490mm
  • 車重:1310kg
  • 発売時期:2009年5月〜

プリウスのモデル別の違いや比較
その他の概要はリンク先で掲載中。

試乗レポ・ライター

「ヒラリー男爵」がお届けします
ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー

比較評価
エンジン質感 5段階評価

がまんがまん。

足回りの質感 5段階評価

マイナーチェンジで大分良くなりました。

内装の質感 5段階評価

コンパクトクラスと比較すれば2ランク上。通勤用、普及点じゃない?

外装の質感 5段階評価

質感が重視されている車種じゃないでしょう。らしいスタイルは変わらず色あせず。

快適性 5段階評価

想像以上に座りやすいリアシート。ハイブリッド車だけど一般車と遜色なし。

楽しさ 5段階評価

複雑なシステムの動作や燃費ゲームで移動中も暇しないですよ。

お買い得度 5段階評価

燃料代か車体のローンか?ハイブリッドに惹かれれば評価は5つ星にチェンジ!

フロントマスク(ウインカー点灯)


プリウスインテリア2


イヤでも視線が集まる情報集中ディスプレイ。横広で室内のワイド感も強調しちゃうよ。いいね。

プリウスインテリア1
プリウスのシフトセレクター
お約束のシフトセレクター。Nレンジにするには右に倒して1秒キープ。ここにゲートない。

プッシュボタン
システムスタートボタンは左側。

ドアカップホルダー
カップホルダーはここ。

ルームランプ
最下級グレードでもサングラスホルダーなんかが付く。一方でシートリフターがないのは納得いかない!

試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社