自動車の・試乗レポート(日産)

2012年記事 日産

マーチ(4代目K13)試乗評価「1」

間違いいっぱいの自動車選び。日産マーチ。2012年式「12X」の試乗レポート。

1ページ目です。

「概要とエンジン、内装の印象」

日産
  • グレード:“12X”
  • 型式:K13型・2012y
  • 車両価格:123万円
  • デビュー年:2010年10月〜
K13マーチのコクピット1K13マーチのコクピット(夜間)

マーチ、試乗車概要

タイ生産の輸入車

日産

今回のK13マーチはタイ工場で生産される輸入車。世界全体ではインド・メキシコ・中国で生産とのこと。

これはクルマの内容評価を越えて、日本人ならマクロ的な経済を心配をしなければならない事態。最終的な組み立てだけでも日本で...と思わずにはいられません。販売台数多いマーチですよ!自動車って日本の基幹産業じゃなかったの?

日本製と違いはある?

タイ生産ということで、クルマに影響はあるか?答えは現状ではイエス

日産はそんなことは無いとアピールしていますが、実際にはちょっとなんか...みたいな。何がと言えば細部の質感が見たこと無いレベルで酷い

品質感が見たこと無いレベル

工業的精度というか緻密感の不足というか、ボディのチリはあっていないし隙間も大きい。ボンネット左右の隙間は違うし、テールゲートとリアフェンダーの隙間はミリ単位で異なる。

またルーフとCピラーとテールゲートの集合する部分、ルーフ最後部は各面がバラバラ。

タイ生産が理由でなければ逆にヤバイw くらいの品質感。

納得して契約してください

クルマ好きが見ればすぐわかる違い。立派な国産車に見慣れているから違和感あり。いいモノ感は軽自動車に負けます。

もちろん走ればいいなら問題なし。自動車は宝物なのか道具なのか?知らずに買って後悔するのはきついので(真っ先に)触れておきました。筆者は「ハマった」経験を何度もしてきました笑

マーチ試乗:内装

内装

では試乗レポート。内装のデザインを一言で表せばアジアンテイスト。質感は商用の軽自動車レベル。コンパクトカーという枠を越えて目に見える質感は低い。

インパネやドアトリムなど内装内張り全般でそんな感じ。

使いやすい部分と使いにくい部分

良い部分も見つけました。それはメインメーター。速度メーターは光の安定した白照明で視認性がいい

メーターは実用性の高さを重視したタイプ。では実用的な面でどうしても気になる点は?気になるのはシート、スイッチ、ステアリングのチルト操作レバーの3点

ステアリングのチルト操作レバーが操作しにくい。物を動かすコツを掴むのが得意な方なら問題なし。

逆にコツを掴みにくい人、チカラを入れすぎてレバーを折ってしまわないように。そう、そんな貧弱さと扱いにくさを併せ持つ頻繁に操作する部分ではないけど、そんな不安を感じさせるのが問題だ。

スイッチ、シートについては後述。

インパネ周辺をコンパクトカー内で比較すると、初代スイフト、2代目スイフトと同じような質感に見える。部品点数の少なさ一緒。パネル表面の品質感一緒。これらのモデルは時代が異なります。
同世代では、質感低いと話題のヴィッツにさえ及ばず。

しかしこのマーチの内装、実は頑丈に出来ていると思わせる。インパネ各部やピラー内張をパンパン叩いてみても、ガッチリ止まっているのが確認出来る。

日本車はマークXクラスだってベコベコで頼りない部分があるのに、マーチはどうしちゃったの?てなくらいガッチリしている。

日本の道だって舗装の荒れた路面はいっぱいある。これで時間的劣化しなければ!マーチの隠れた長所です。

各スイッチの質感

センタークラスター運転しながら操作する必要がある自動車の各スイッチ。触り心地は質感だけでなく安全性にも関わってきます。

手元を見ないで、何も意識せず操作できればそれが一番いい。マーチはどうだろう?

マニュアルエアコンの操作性が悪い!

まずエアコンの操作ダイヤル。クタクタのグニャグニャでこれは300円のおもちゃか!って感じ。先代(3代目)マーチより退化した気がする。スムーズに動かず、さらにカチッと節度というか区切りがないから感覚のみで回すタイプ。

ここから想像できるは、今やコンパクトカーでもオートエアコン有りき?マニュアルタイプだって利点があると思うんだけどね。

シフトセレクターの操作性が悪すぎる!

次にシフトセレクター。シフト操作はストレート式。固くて渋いので操作にはチカラがいる。だからPからDに動かすと、勢いでLまで行ってしまう

つまり操作性悪し。タコメーターがないから、周りがうるさい市街地ではLに入ったのを気付かないことも。

エアコン操作もシフトセレクターも、マーチに限ったことじゃありません。操作しやすい方が貴重。

スポーツモードのスイッチが良い場所

マーチのスイッチでいい点も見つけてきました。それはスポーツモードのスイッチ。このスイッチがいい場所にレイアウトされていました。

場所はシフトノブ。一昔前ならちょうどオーバードライブのOnOffスイッチがあった場所。手元を見ないで、感覚で押せます。

山道だけでなく、日常の上り坂でも使いたいスポーツモード。
CVTの巡航回転数が”少し”高くなって、例えば東京ゲートブリッジの上り坂だって、一定の速度で上りやすくなります。

この”少し”回転が高くなるというのがポイントで、気軽に使いやすくなってます。

ライバルのマツダ・デミオも同じ位置にSSモードに切り替えるスイッチがあります。

 


※内容は辛口評価です。試乗購入時のお役に立てれば幸いです。

ボディデザインが魅力だった先代マーチから一新。違った魅力で勝負しなければならなくなった正当派コンパクト。内容は如何に?

マーチ試乗:動力性能と加速感覚

走り出すのにアクセルペダルを踏み込むと、自然で飛び出し感がないのがいい。初期の10%を越えて踏むとその先はスロットル特性に早開きを感じるんだけど、アクセル開度3分の2以上の部分でも、反応があり、コントロールしやすい。

扱いにくいコンパクトカーが多い中で、さすが日産と思えるセッティング。

今回からエンジンは3気筒。走り出せばそれなりの振動を感じるし、ガーガーという3気筒らしいノイズも盛大に出す。それでもアイドリング時の振動は少ないし、アイドリングストップも付いているので、停止時は全く問題なし。

3気筒らしさを感じる事は少ないと予想。例えばトヨタ/ダイハツの1000cc3気筒エンジンと比較すれば、質感は上

1200ccの加速力

加速力は、排気量なりに非力。高速道路での合流など強い加速は厳しいが、本線走行中は120km/hくらいまでは実用的な加速力があるので、一発の加速力以外は問題ない

一般道ではCVTが低回転を選択するので、上り坂では瞬間的なトルク不足を感じる。上り坂で一定の速度をキープしようとするとなかなか難しい。
負荷がかかる場面ではCVTのスポーツモード切り替えてを活用してあげる必要があり、それで問題は解決。

マーチのCVT

シフトセレクターCVTのクルマでは、エンジンの質感と同じくらいCVTの制御が重要で、これによってエンジンの評価さえ変わってしまう。

タコメーターがあってもなくても、回転の上がり方なんて評価は非常に難しい。

そんなCVT、マーチの場合は一つ特徴がある。

加速から巡航に映る瞬間の、アクセルを緩めるシチュエーション、この時に一気に回転が落ちる。

あまりに素早く変速されるので、変速ショックと飛び出し感がある。またキーンというCVTの音は結構な領域で聞こえてきます。

試乗:サスペンションとか足回り

ストラットタワー足回りは固め。小さいボコボコはホント良く拾います。走ってる限りはどこでもボコボコを拾っている感じ。

だから普通に走っている分には乗り心地固いです。ショックアブソーバーのフリクションも大きそう。タイヤも固そう。

しかし、悪路やガタガタが酷い道では評価は一転。悪路での乗り心地は気兼ねなく走れるタイプ

ガタガタする路面も気兼ねなく

思わず減速するような場所、通勤中にありませんか?マーチならそんな場所だって気にする必要はありません。
クルマが痛みそうだから減速とか、そんな必要がありません

足回りがスルスル動くからではありません。軽トラックの感覚といいますか、段差でのガチャガチャが気にならない感覚で楽しく超えていきます。

実際は大きなデコボコだと少し、ショックアブソーバーが動いている様子。それで荒れた場所での乗り心地は楽しさも感じられます。

ピョコンピョコンと跳ね、ブワンブワンするサスペンション。昔感じた、クルマの楽しさを思い出してしまうこと間違いありません

異音を出しにくい、パンパンの内装

内装のインパネ周辺を叩くと、音はパンパン。同世代のデミオやノートと同じ傾向で、無骨なデザインの方がベコベコいわない可能性。

マーチは特にインパネ中央〜奥に掛けてカッチリはまっている感があるので、新車時〜しばらくは内装のミシミシ音に悩まされない事が予想できる(2〜3年後はわかりません)。

感じた点を大げさにまとめれば、ボコボコ道ではジムニーのような楽しさ。跳ねて揺れてのアトラクション感覚。昔のクルマはきっと、笑いながらボコボコを走る楽しさがあったはず!

コンパクトカーのカタチをしたクロカン系?マーチって実はそんなクルマ。タイの荒れた道も何のその〜。そんな感じさえ抱いてしまいます。

追記:後日に試乗した車体では内装からノイズ

レンタカー(埼玉県のお店、ボディカラーグリーン)を運転したら、インパネ周辺からカタカタとノイズが。申し訳ございません。普通のコンパクトカーと大差ないかもしれません。

K13マーチのコクピット(メーター1)K13マーチのコクピット(メーター2)

固いタイヤ

タイ生産のK13マーチ、新車時装着タイヤはどんなタイヤが付いてる?タイヤも聞き慣れないタイ銘柄でした。

タイヤは「MAXXIS MA-307」。サイズは「165/70/14」

とにかく固いタイヤというのが第一印象。
空気圧2.2キロで走行していて、やけに固く感じたのでタイヤのサイドウォールを触ってみると、やはりカチカチのパンパン。

こりゃ空気圧3キロくらい入っているのかと勘違いしてしまうほど。

試しに空気圧1.5キロまで抜いてみましたが、サイドウォールの固さはあまり変わらず。地面に設置しているあたりも思ったより凹まなかったような。

新車時はこんなタイヤなので、タイヤを交換する時には銘柄を変えればマーチのキャラクターはグッと変わるかもしれません。

日産 マーチ(4代目)

日産

march (マーチ)

  • 試乗グレード:“12X”
  • ミッション:CVT
  • 型式:“K13型・2012y”
  • 新車価格:123万円

エンジン概要

  • 排気量:1200cc
  • エンジン型式:HR12DE(4気筒)

その他概要

  • ボディサイズ:3780/1665/1515mm
  • 車重:950kg
  • 発売時期:2010年10月〜
  • 新車価格帯:99.9万円〜

車両型式

  • K13 - 1200ccFF
  • NK13 - 1200cc4WD
試乗レポ・ライター

「ヒラリー男爵」がお届けします
ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

適合バッテリー

ニッサンマーチ・バッテリー詳細


マーチ

K13 - HR12DE 1200cc 2010年〜
Q-85 (特殊規格)

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー

比較評価
エンジン質感 5段階評価

3気筒としてはよかった。音はいかにも3気筒だが軽自動車より静かなエンジン。

駆動系質感 5段階評価

ここはどれも50歩100歩。現状、我慢するしかありません。

足回りの質感 5段階評価

特別走りにくいわけじゃないんだけど、10年前の低価格車と大差なし。

内装の質感 5段階評価

走る分には支障なし。カッチンカッチンにはまっているのはとても良いと思う。

外装の質感 5段階評価

いや〜決して笑わないで下さい。パネルの合わせ、パーツの合わせ、軽自動車を下回る。

快適性 5段階評価

全体的にうるさい。ただライバル車もこんなもの。

悪路乗り心地 5段階評価

正確にいえば気兼ねなく走れる。田舎のたんぼ道を走れる。

お買い得度 5段階評価

カタチが良ければまだ比較する価値があった。軽自動車の維持費の安さに惹かれちゃう。


夜間のイルミネーションは最小限。ナビの画面だけ暗くすれば運転しやすい。

内装


カロのラクナビを付けるとこんな感じ。
(光が反射しちゃってごめんなさい)


リアシートを折りたたむと大きな段差ができる。そしてフラットでなく角度がある。マーチの伝統。いちおう、角度があるといってもダイハツのミラ系のように酷い角度ではない。

マーチ・ストラットタワー
アッパーマウントを固定しているボルトがない??メクラ蓋されている穴も。

サスペンション
タイヤを外してみると、普通にストラット。上部はどうやって固定されているのだろう。ボルト1本止めらしい。

試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社