間違いいっぱいの自動車選び。ピクシスジョイ(キャスト)の試乗レポート。
2ページ目です!
トヨタ・ピクシスジョイ(ダイハツ・キャスト)グレード:F X SA3、型式LA250)。
試乗したのは2022年式。デビューは2016年8月登場です。
試乗内容は限定的。第一印象重視です。
ピクシスジョイに試乗し、特徴的と感じたのが乗り心地(立派と感じたのは内装)。フワフワシートを主体にした乗り心地が印象的です。
柔らかいフロントシートが作り出す乗り心地は、「フワフワ=高級」だった時代の高級車を思い出します。
試乗中は乗っている間中、朝から晩まで「どことなく高級」というイメージが頭から離れません。
ただ、上質というわけじゃないです。
サスペンションの動きが感じられるライバル車が多々ある中でピクシスジョイは、フワフワシートが作り出す乗り心地。
常にフワフワする乗り心地の代わりに、ほとんどの衝撃はシートが吸収。
こうした乗り味から「上質とは言えないけど、どことなく高級」。そんな矛盾しているようにも感じられる印象になります。
乗り心地は一定レベル以上の衝撃はガツンときますが、軽自動車でよくある程度です。
リアシート座面が柔らかいクルマは多いです。特に最近、増えてきてると思います。
でもピクシスジョイは、フロントシート座面が柔らかい。
しかもダンピングが効いているとか衝撃吸収とかいうより、10年20年前のクルマみたいな柔らかさ。
体は終始揺れているくらいにフワフワし続けるシート。良いモノを求める方にはちょっと違うかもしれません。でも、これこそ快適!という方もいらっしゃると思います。
シートは固いほうが運転しやすいです。視線は安定し、挙動も感じやすい。
でも助手席に座れば、運転しやすさなんて関係なし!
なので、柔らかいシートのメリットばかり味わえます。
ピクシスジョイの助手席は実際に座って、アメリカンチックな良さを感じられる、良い空間でした。ダイハツのキャストだって同様と思われます。
超やわらかいフロントシートがピクシスジョイの決め手ですので、走りやすさを語るにもこれがすべてです。
体は終始フワフワ。そんなシートに座っていると、サスペンションが動くよりシートが動いたくらいの感覚。
クルマの挙動はよくわかりませんし、伝わってくるタイミングもワンテンポ遅れているはず。ドライバーの視線だって上下に安定しない感覚があります。
もしシート変えたら、乗り心地と引き換えに走りやすくなるはずです。つまり操縦性に限れば、フワフワシートは走りやすくないです。
座面の影響を減らしてみます。
左足で踏ん張り、体をシートバックに押し付け、体を浮かせて走ってみたら、クルマは思ったよりシャキッとしていました。
舵角一発で決めて、微調整なくワイドな走行ラインで滑らかに。シートのフワツキ以外は走りやすかったです。
ムーブキャンバスやタフトと比較すると、ハンドルの回し心地や反力の伝わり方に差を感じました。
同じダイハツ内でみれば、新しいモデルほど軽自動車らしさが薄くなり、曖昧さを感じないフィーリングになっている感触です。
試乗時の参考燃費。天気の良い昼間に1日走行し、距離にして150km程度走った時の燃費です。
前半はゆっくり流れる幹線道路を走行し、20km/L弱の燃費が表示されていました。
後半はそのままリセットせず、山道も含む走行をし、18km/L台の燃費が表示されていました。
車重840kgの軽自動車として、加速感に特別な印象はありません。敢えて言えば、燃費最優先というより、加速しやすい回転数をキープしている感はありますがその程度。
少し踏んでも大きく踏んだような特性、これをよく、早開きと表現されます。
小さなクルマでは早開きの程度も大きい事が一般的ですが、ピクシスジョイでは踏み初めがかなりガバッと開いていました。
飛び出し感が強いと言ってもいいです。
出だしで速さを感じやすい反面、中間域で調整しながらの走行ではもっさり感を感じます。
ステアリングスイッチ、右手親指部分にレイアウトされるPWR(パワーモード)への切り替えスイッチ。
これによる加速感の変化が面白かったです。
試した範囲では、CVTの変速が別のクルマにように変わりました。日常域の同じ速度域から加速する時の変化です。
「ノーマルモードでは速度に合わせて回転上昇」を基本に変速。
「パワーモードでは一定回転数をキープしながら加速」。
記憶にだよりで5000rpm付近だったと思うけど、アクセル大きく踏んだら最高効率の回転数をキープして加速していくようでした。
正確には「より低い速度域から回転数キープして加速」に変わります。
感覚ならノーマルモード、絶対的出力ならパワーモード、こう使い分けることもできます。
視界が狭いわけじゃないです。ただ、見えて欲しいところがもうちょっと見えづらい、もしくは感覚が取りにくい位の印象を受けました。
気になったのは、助手席側Aピラーの根元付近。ツイーター(高音用スピーカー)が埋め込まれていることもあるのか、少し広がりを感じます。
一般的なコンパクトカーよりはスリムですので、軽自動車として考えれば...というところでね。
交差点で左側を確認する時、なんとなく見づらい感覚でした。
前方はボンネットが見えそうで見えないくらいの感覚。
視界に入ってくるのは、ワイパーアーム。前方視界の情報がほしい部分で、ワイパーアームが大きな面積を占めています。
評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」
ブレーキはペダルのストローク量が大きく、奥に踏み込んでから効き始める印象。筆者にとっては扱いにくく、慣れが必要でした。
試乗したピクシスジョイはoddメーター7000kmほどでしたので、劣化しているわけではないと思います。
こうした軽自動車はたまにありますが、もっと古い軽自動車でも、もっとカッチリしていて、扱いやすく安心感あるクルマもありました。
系列サービスです!
法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード
系列サービスです!
「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー
違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。
評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。