タイヤ使ってみました!
格安ヨコハマタイヤ!
コンフォート性能として乗り心地をメインにステアフィール、耐久性などレビューを掲載中。
誰もが知ってるヨコハマタイヤ&誰もが知ってるイエローハット。
一流メーカーと販売店による安心のコラボタイヤ。
プラクティバはイエローハットPB(プライベートブランド)です。
軽自動車サイズで1本4000円!めちゃくちゃ安いヨコハマタイヤ。
「プラクティバBP01」は国内メーカーしかも一流タイヤメーカーのヨコハマ製。
サイドウォールにはしっかり、メイドインジャパンと明記されていました。
製造年月は「4324」。2024年43週目に製造されたタイヤです。
https://www.yellowhat.jp/store_service/tire/practiva/
ネットから購入、指定店舗での交換を予約して購入しました。
価格と取扱の有無は変動しています。
プラクティバBP01をダイハツ・ミラココアで使用しました。
タイヤサイズは「155/65R14」
(試乗レポ:ダイハツ・ミラココア試乗インプレ)
ヨコハマ PRACTIVA BP01 155/65R14
ロードインデックスと速度記号は「75S」負荷能力387kg、最高速度180km
「安い!静か!雨の日も安心!」がアピールされる国産ベーシックタイヤ。
イエローハット専売の、低価格国産タイヤです。
ほんとにヨコハマ製?疑っちゃうくらいの安さ。
軽自動車用サイズでは1本4000円!工賃合わせて23000円!めちゃくちゃ安い。
乗れば静粛性は価格以上と評価したいところ。乗り心地に多少難があっても、この静粛性で滑らかと感じられます。
手応えのないステアフィールと、プカっとした乗り心地。
ステアフィールは交換直後から。乗り心地は最初ゴロゴロしてて、1000kmほど走ったらプカプカした感覚が目立つように。
硬すぎるよりはいいけど、価格を感じさせる乗り味です。
プラクティバBP01、装着直後の印象です。
今までに使ってきたタイヤたち、交換直後の印象くらいは残っているので、それらとの比較です。
乗り心地は細かな凹凸で並、段差らしい段差でイマイチ。静粛性は予想より印象よかった。
また転がり抵抗の低さは、悪いわけじゃないけど予想ほどじゃなくて、それとセットで考えたい接地感やグリップ感はよくない。
端的に印象まとめれば、静粛性がプラクティバのウリで、ハンドルで感じる接地感や応答性は良くない。初日の印象。
走行的質感については、国産最安タイヤ。流石によいってことはないです。
同価格帯の輸入タイヤと比較すれば、国産メーカーしかもヨコハマタイヤという安心感、当たり外れを心配せず買えるという点が、プラクティバの魅力と感じました。
(12月の)夜になって気温が下がり、路面温度も下がった状態での印象。硬さを感じることもなく好印象。
タイヤによっては寒い夜、硬さや重さを感じます。それこそ1時間走ってもゴロゴロしてるとか。
プラクティバではそうした感覚を受けず、嬉しい点です。
もう一点、翌日まで走っての変化。交換直後にはザラザラ感やガツンとくる硬さを感じた乗り心地が、相当にマイルドになりました。
逆にハンドル周りの曖昧さ、手応えのなさ、走りにくさは変わらず。
プラクティバBP01に交換直後の印象。youtube動画として撮影、アップしています。
※記事中のタイヤ空気圧、圧力単位は「kgf/cm2」。キロと略します。
イエローハットで交換作業完了、その時「空気は多めに入れておきました」と店員さん。
さあどれくらいかと移動してチェック。
使うタイヤゲージは知る限り最も信用できるブリジストンブランド。しかも今回は新品を下ろしてきました。
そして空気圧は...2.62キロ。4本揃ってました。
半端を狙うとは考えにくいので、2.6キロ入れてくれたっぽい。
規格については説明なかったので、一般的なJATMA規格だと思います。すると車両記載の空気圧で良いはずだから、「多めとは+0.2キロ」だったと考えられます。
プラクティバはイエローハットのプライベートブランドで、格安のヨコハマタイヤ。
気になるのはより一般的なタイヤと比較したら何が違うの?という部分。
調べてわかることは「トレッドパターンが旧エコス一緒」見比べれば確かに一緒です。確実なのはこれのみ。
サイドウォールの硬さや、ゴムの下に隠れるワイヤーや鉄板の層、ナイロンやポリエステルなど化学繊維の層。これらの違いから重量の違い。こうした部分にローコストな施策が盛り込まれてるの可能性があります。
あとは公差(許容される誤差)の違い。1本あたりの重量や真円率、許される誤差が大きい可能性があります。
乗り始めから変わらず、静粛性は普通に良いです。
もし筆者がイエローハットのPR担当だったら、静粛性を大きくアピールします。
それくらいですから、プラクティバ最大の魅力だと思います。
乗り心地は交換直後から10日後の1000km走行まで、印象が変わり続けました。
「ちょっと柔らかくなったね」「ちょうどいいね」「柔らかいけどゴツゴツもあるぞ」「プカプカするぞ」と印象変わり続ける。
平たく言えば、どんどん柔らかい方向に変化。
現在は、それなりに柔らかく、プカプカと腰砕けのようなフワフワ感があります。固くてゴツゴツよりは良いものの、クルマのレビューだったら「収まり悪い」「減衰弱い」と表現してます。
動いたあとにプカプカと揺れる感覚がちょっと安っぽいです。
ただ「とにかく柔らかい乗り心地が好き!」という方には良いと思います。
わかりやすいのは、ハンドルが軽い!これは反力が弱いことを意味します。
反力とはタイヤと路面の抵抗。つまり接地感グリップ感そのものです。100%滑ったらハンドルはスコンと回ります。
プラクティバは中心から90度回す部分、よく使う部分が軽く、手応えが薄いです。また操舵した後の応答も遅いです。
手応えがなく応答性が悪いということは、細かい操作に反応してくれない。微調整が難しいとなります。
つまり、直進が難しい傾向です。
一方で、路面からの影響、これの伝わり方もマイルドです。イコール、ハンドルを取られにくい。路面からの反力が伝わったきにくい。となります。
ガソリン警告灯が付いてしばらく走行。重量変化による違いを知りたくギリギリまで走って給油しました!
軽自動車だから給油は30L。ほぼ30kg。たった30kgで違いが感じられるのか?
結果は大アリ!リアタイヤだけバタバタしてた乗り心地、給油したらしっとりしました!
ミラココアはスライドドア系(ハイトワゴン系)軽自動車と比較して、100kg軽いです。すると主たるターゲットはそっちかもしれません。例えばN-BOXだったらどうなるか?気になります。
プラクティバBP01はイエローハット専売です。いわゆるプライベートブランド。
今回はネットから購入、指定店舗での交換を予約して購入しました。
同様のタイヤとして、「ピレリP7 EVO」というのを使っています。
こちらはトヨタ・カムリでの使用です。
本音をいえば、レビューとか見ない方向けのタイヤ、でしょう。きっとね。
なんといっても国産メーカー最安ですからね。 これで良ければ商品ラインナップとして成立しません。
性能は低くもヨコハマタイヤですから、普通に使えるのは当然。誰でもちょっと考えればわかります。
同じ予算で選べる輸入タイヤと比較すれば、静粛性最優先ならプラクティバ!安心かつ無難で間違いない選択肢です。
逆に乗り心地や転がり抵抗、そしてハンドリングというか接地感グリップ感のトータルバランスを求めるなら、輸入タイヤの方がアタリを引く可能性があります。
アタリを探す楽しさに惹かれるなら輸入タイヤ、失敗引いても付き合っていけるクルマ好きなら輸入タイヤ。そうした楽しさと無難さを天秤にかけて。ということになります。
その他はこちらから!
「タイヤレビュー見出しページ」輸入タイヤを中心にレビューをしています。
安いタイヤの場合は組み付け工賃がネック。だからアルミホールセットがとてもオトク。送料が無料になったりするのも含め、差額は最小限です(例えば1万円とか)。
DAVANTI DX240の前はMOMOブランドのタイヤを2種類使用しました。ミゾ半分くらいまで使用して交換しています。
違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。
評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。