自動車の試乗比較、中古車選びにも・メーカー別評価「トヨタ」

2012年記事 トヨタ

トヨタ SAI試乗評価「4」

評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」。トヨタ・SAI(型式AZK10)「G」の試乗レポート。

当ページは4ページ目です。

「ビッグマイナー後のSAIと比較」

トヨタ
  • グレード:“G”
  • 型式:AZK10
  • 車両価格:370万円
  • デビュー年:2009年12月
SAI内装1SAI内装2

セダンボディのハイブリッド車SAI。1回目のマイチェン後モデルで2012年式です。


  1. SAI試乗「1」内装質感
  2. SAI試乗「2」走行性能・走行感覚
  3. SAI試乗「3」HS250と簡単比較
  4. SAI試乗「4」ビッグマイナー後と比較、評価総合

  1. 2015年モデルに乗り換えました!
    ビッグマイナー後のSAI試乗レポート

ビッグマイナー後「1」

この試乗レポートで取り上げているSAIは、1回目のマイチェン後のSAI。オーナーは筆者ヒラリーが身内と共同所有。

筆者以外のメインオーナーが最近、乗り心地や静粛性にうるさく、ショックアブソーバーがどうのこうのとか言い出す。いったいどこで覚えてきたのかw

SAIマイナーチェンジ後1SAIマイナーチェンジ後2

で、新車で購入して2年ちょっと、2回目のマイナー(ビッグマイナーチェンジ)後のSAIに乗り換えた。理由は、乗り心地が良くなっているというし、見えない部分にも手が入っているというじゃないですか。

そこが気に入って、SAIからSAIに乗り換えるほどの差らしい(筆者はこの次点で未確認)。

お値段は大幅アップ。ナビが標準のグレードで、380万円

インテリア&エクステリア

SAIは2回目のマイナーチェンジでインテリア&エクステリアの印象を大きく変えた。従来はバランス良くまとまってた反面、「内容も見た目もカローラの親分」という印象そのまんま。

どこもかしこも人畜無害。言われなきゃその価格はわからんというのは大きな減点。誰しもが自己満足のためにクルマを買うワケじゃない。
やはり小さな高級車を目指せば、ワイド感を強調したりアクを持たせたり、インパクトも必要ということだろう。

インテリア(内装)

軽自動車だってコンパクトカーだってエクステリアは立派!すると、高額車(SAIは高級車とは思えず)で重要なのはインテリアの満足感。

従来までの木目調パネルでお茶を濁したような、ユーザー舐めてるでしょ?的なイメージは無くなり、大きく変更されました。

主に変わったのはメインメーターの照明色と、夜間のセンタークラスターの照明。光の色や発行場所に関しては好みがあるだろうけど、やらなきゃダメだっていう姿勢にはとても共感が持てる。

眩しいなんて気にしちゃいけません。だって、ナビモニターが光りっぱなしの車種より眩しくないです。SAIは収納できるからね。

エクステリア(外装)

エクステリア4エクステリア6

フロント、リア、そして斜めからのビュー、キリッと精悍に、ハッキリとした造形に。一方でサイドビュー、ここはマイナーチェンジじゃ変われないよね。しょうがない。

エクステリア(夜間)1エクステリア(夜間)2

夜間に写真を撮ってみれば、想像以上に個性が強いというか、尖ってる。


※内容は辛口評価です。試乗時のチェックポイントを重視!

ビッグマイナー後「2」

試乗した感想と比較

エクステリア(夜間)2エクステリア(夜間)2

機会があるごとにちょくちょく運転しているこのSAI。でもなかなか郊外の道で運転するチャンスがなく、都市部での運転ばかり。

先日ようやく、気持ち良く走れる道を運転できたので、簡単な試乗感想を。

静粛性は一段と高まる

エクステリア(夜間)2相変わらず静粛性は高い。低周波のコモリ音が聞こえてこないタイプの静かさ。

高級輸入車が耳に付く中高音をメインにシャットアウトしているのとはまた違った高級感を感じる。

ビッグマイナーで窓ガラスの改良など行われ、静粛性は一段と高まっている。

発進加速がもっさりなのは変わらず

エクステリア(夜間)2静かだから滑らかな加速が味わえる、といえばそこはちょっと違う

例えば日産リーフ、モーターのみで滑らかに力強い加速は、まさに8気筒エンジンの高級車みたいと表現できるが、SAIはね、出だしが遅い。

ミッションがない影響から、低速時はアクセル全開にしてもエンジンは、低い回転数で加速。

ハンドリングは実用車的

エクステリア(夜間)2ハンドリングは中立付近から反応があって、ハンドルの回し心地も重く、舵角90度までの手応えは悪くない。

ハンドルだけでスイスイ曲がる感覚というかアクセル全開のままでも反応してくれるステアフィール。

細かい事考えずに走るのが好きな方なら、ちょっとスポーティなセダンって感じるんじゃないかな。

反応薄く、変化を伝えない

逆にクルマの反応を、”見ながら””感じながら”、走りたいドライバーにとっては不満。やっぱりトヨタの味、かな。

クルマが曲がり始める瞬間には少しでも挙動が欲しいし、アクセルOn-Off時のステアフィール変化も欲しい。

ほんのちょっとサスペンションが動いてくれるだけで良いし、ドライバーが行動を起こせば、曲がりやすく変化したような”演出”が欲しい。

目一杯走ればどんなクルマだって反応を示してくれる。それならどんなクルマでも楽しい。でも、ちょっと気持ち良く走りたい時、反応を返してくれる演出が欲しいよね。クルマ好きが運転して楽しいと感じるのは、操作に対する反応だと思います。

ビッグマイナー後「3」

乗り心地の比較

そしてやっぱり頂けないのは乗り心地の悪さ。確かにマイナーチェンジ前のSAIと比較すればフロアのブルブル感は減って立派になった。でもね...って感じ。

乗り心地はやっぱり悪い

固めのサスペンション、それ自体は悪い事じゃない。実際にマイナーチェンジ前のSAIより直進しやすいように感じる。

だけど、渋い!渋すぎる!ショックアブソーバーが動き出してからの減衰力から考えると、動きだしが悪くてゴツゴツ感が強い。ここが新車時から現在9000kmを走行しても変わらず。

この乗り心地だと、車両価格200円台だとしても考えちゃう。ハイブリッド車だから価格が高いのは仕方がない、としても最低限それに見合った乗り心地が欲しい。

これならオーリスの1200ccターボ搭載グレード、そっちのサスペンションが魅力的。

総合比較

エクステリア、リアSAIのポジションはトヨタの中でも微妙。カムリハイブリッドという同価格で上位システムを備えるクルマもあるし、HS250もあるし、価格満足度で比較すれば様々なクルマが比較対象

イニシャルコストとランニングコストの関係で考えれば200万円前半のクルマから、クラウンクラスの廉価グレードまで幅広い選択肢があります。

走行距離が月3000kmにもなれば別ですが、ハイブリッド分の価格上昇分はなかなか元が取れません。それならばマークXやアコード、ティアナ等々、普通のミドルセダンは内容で優れます。

SAIの優れた特徴は静粛性。それからナビ標準という部分。ナビ標準でもしっかり値引きしてもらって買いたいですね。なお、下取り売却時の不安はブルブルブル。

トヨタ SAI

トヨタ

SAI (サイ)

  • 試乗グレード:“G”
  • 型式:AZK10
  • 車両価格:370万円
  • 車重:1590kg
試乗レポ・ライター

当記事は「ヒラリー男爵」がお届けします
ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー


SAI・リアのイメージ


SAI・ヘッドライトのイメージ


アジア系の格安輸入タイヤを使用してみました。使用レポートを掲載中。


400万超の上級グレードにはシートメモリー機能が付く。ステアリングも電動で動作。もちろん助手席もパワーシート。


コンパクトカーレベルのセンターコンソール。シート表皮はこうみえてさっぱりしたジャージ系。だがじっくり近くで見るには耐え難い質。


グローブボックスには照明付き。


相変わらず厚い取り扱い説明書。サービスデータだけまとめた薄いものが別に欲しい。



最上級グレードだけパンク修理キットで、それ以外は普通のスペやタイヤが標準。


ステアリングスイッチでメーターパネル内の液晶が切り替えできる。ハイブリッドのモニタリング切り替えもここのスイッチで可能。ボタンの数はかなり多く、覚えるのは大変。ナビの発話ボタンもココ。
ちなみに中級グレードではステアリング後ろにクルーズコントロールのスイッチが付く。

SAIマイナーチェンジ後1
エクステリア4
エクステリア6
エクステリア6
SAIマイナーチェンジ後2

エクステリア(夜間)1
エクステリア(夜間)2
2回目のマイナーチェンジ後、夜間のエクステリアは非常に尖ってる。

エクステリア(夜間)2
エクステリア(夜間)2
インテリアも尖っている。というより、やんちゃな雰囲気と行った方が正解かな。

試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社