公式ツイッターも更新しています。
スタッフの日常や試乗感などツイート中!

ミラココア・HIDヘッドライト取付「1」

当ページは1ページ目です!

使用するパーツと色温度(ケルビン)

「元お車整備士」がお届けするメンテやカーオーディオコーナー
ハロゲンヘッドライトをHIDヘッドライトに交換します。クルマは軽自動車のミラココア。交換の様子と、キット選定、安価なHIDキットのレビューをまとめます。

01-01メイン01-06s01-09s

H4型のハロゲンバルブから、HIDヘッドライトに交換します。ネット通販での価格は3000円台。この低価格で運転しやすい視界を手に入れるため、D.I.Y.で取り付けします。

  1. HIDに交換P1・作業手順とパーツ選定
  2. HIDに交換P2・バルブ交換と付帯パーツの固定

クルマはこのミラココア(L675S)。

他のダイハツ車でも同じように取り付け出来ると思います。

当記事の著者: / 

作業内容の概要

新車時のハロゲンヘッドライトを交換し、市販のHIDヘッドライトキットを取り付けます。

  1. 電源を取り出し、バックミラー裏まで配線を引きます。
  2. 本体を固定し、配線を繋ぎます。

使用する工具、ケミカル

  • 基本工具(ドライバーやメガネ、ラチェットなど)
  • 必要に応じて、防水用にビニールテープ、熱収縮チューブ、自己融着テープなど。懐中電灯など照明、両面テープ、タイラップ、金属ステー等

1.使用するパーツはこんな感じ

H4型のハロゲンヘッドライトを簡単にHIDヘッドライトに交換できるキットを取り付けます。価格はネット通販で3500円くらい。

01-03s01-02s

新車のオプション価格を考えると破格ですが、かなり以前から同じような価格で出回っていました。

商品名/品番:KAFUTE HIDキット55W H4 4300K 切替極薄型バラストキセノン12V完全防水仕様

HIDは別名ディスチャージ。現在ではまだ、交換用のLEDバルブより明るく、照射範囲的にも見やすいモノが多いと認識しています。

01-05

そして、消費電力55wのHIDキットです。純正というか一般的なHIDは35wですから、強力なタイプを選択しました。

体感的な明るさでは、
ハロゲン55w < HID35w < HID55w
ですから、2ステップ明るくなることが期待できます。

取付は、画像に写る左の3極コネクターを繋ぐだけで光ります。あとはバルブ(バーナー)を交換する形で装着し、付帯パーツ(バラスト等)を固定して作業完了です。

2.ライトの色温度を考える

2-1.純正を目安に色温度を選択

HIDに限らずヘッドライトのバルブを交換する時は、色温度を決めなければなりません。単純に光の色ですね。単位はK(ケルビン)で表され、数値が低い方が赤く、大きい方が青くなります。

01-04s

純正HIDだと4500Kから5500Kと言われていますので、これが目安になります。

ただこれ、「当社比」とか「当社基準」的な数値だと思われます。

今までに5万とか2万円とかの商品も購入してきていますが、あてになりません。寧ろ6000kで青っぽいとか普通ですw

また、ケルビン数が高い=青くなると、紫外線が増えレンズカバーを劣化させる可能性も高まりますが、現在市販されるバルブ/バーナーは紫外線防止加工と記載されているタイプがほとんどだと思います。なお、効果のほどは未知数です。

今回はセーフティに4500kを選びました。イメージでは若干黄色っぽいイメージですが、これで純正HIDくらいの可能性が高いです。

2-2.点灯直後は特別青い

01-08s

左の画像は向かって右側だけHIDに交換しています。HIDは点灯直後は青いという特性があるので、ご覧のように青くなります。

これは普通で、数十秒すると通常の色に落ち着きます。

2-3.ハロゲンとHIDの比較

ハロゲンバルブとHIDバルブの光り方を比較してみました。

01-0901-10

左の画像がHID、右の画像がハロゲンです。

カメラの自動補正とphotoshopによる保存時により、色合いが変わっています。さらに茶色いダンボールに照射したので、実際よりかなり黄色いのをご了承ください。

取付後の試乗では特に黄色くは感じません。純正LEDヘッドライトよりは黄色いです。注目していただきたいのは明るさのちがい。

レンズ全体が光っているHIDと、レンズ中央のバルブのみ光っているハロゲン。それほどの違いがあります。

HID55wの使用に不安を感じる方は、一般的なHID35wが安心です。

3.取付作業の補足

安心の交換作業にちょっと気を使った部分、それから取付に頭をつかう部分。

01-05このタイプのHIDキットは、光らすだけならとても簡単です。

バッテリーからプラス電源を引き出す必要もなければ、ボディにマイナスを繋ぐ必要もありません。

ただただ、ハロゲンバルブと同じように接続すれば光ります。

01-06s

光らせるのは簡単なので、不良品チェックを行います。

ハロゲンバルブのコネクタを外し、HIDバルブに接続して、ヘッドライトをonにしたところです。初期不良が不安でしたが、無事光りました。

01-11s01-12s

この商品は「完全防水」と記されていましたが、若干不安な箇所があったので防水処理を行いました。信号線なので簡易的な防水です。

数年間のサビ防止になればいいな、くらいの感覚です。

次のページ

01-25

ヒューズボックスから取り出した電源線などを、フロントガラス上部まで引っ張っていきます。そして本体を両面テープで貼り付け、配線して取り付けます。

意見ハッキリ!特徴と長所短所をわかりやすく!

自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

サイト開設22年!最新が最良です https://mistake-car.com
間違いいっぱいの自動車選び  /  運営会社 転載はご遠慮ください