自動車の・試乗レポート(日産)

エクストレイル試乗評価「7」
小さな長所短所

間違いいっぱいの自動車選び。エクストレイル、4WDの試乗レポート。

7ページ目

「乗って気づいた細かな長所短所」

日産
  • グレード:“X”
  • 年式:2019年式
  • 車両価格:286万円
  • デビュー年:2013年12月
エクストレイル内装1エクストレイル内装2

日産エクストレイル(2019年式グレードX・4WD・型式NT32)です。ベーシックグレードながら装備充実するXの4WD仕様。

  1. 特徴概要とボディデザイン
  2. エンジンとミッション
  3. 快適性(乗り心地と静粛性)
  4. 走行感覚、ハンドリングなど
  5. 内装(フロントシート)
  6. 内装(リアシートとラゲッジ)
  7. 細かな長所短所、評価総合

乗ってわかった小さな長所短所1

エクストレイル・ボディリア

エコモードのスイッチ

エコモードスイッチ

エコモードへの切り替えスイッチは、運転席右下の、スイッチコンソールにありました。

この切り替えは、メーター内の液晶ディスプレイに表示されます。

なおスポーツモードへの切り替えスイッチは、シフトセレクター親指部分にあります。

トリップメーターの切り替え

トリップメーター切り替え・リセット

トリップメーターの切り替えやリセットも、運転席右下にレイアウトされています。

ステアリングスイッチやメーター内にないのでわかりにくいですが、知っていれば問題ありませんね。

ドアミラーの調整スイッチ

ドアミラー調整

ドアミラーの調整や開閉スイッチは、ドアハンドル上部にレイアウトされています。

これが、ガングリップのように握って操作できるのがユニーク。

もちろん、握らず押しても普通に押せます。

 


※内容は辛口評価です。試乗時のお役に立てれば幸いです。

乗ってわかった細かな長所短所2

4WDモードのインジケーター

4WDのモード切替

4WDのモードはAUTO、2WD、4WDロックと用意されています。
切り替えはセンターコンソールに配置されるロータリースイッチで行う仕組み。

これが慣れないとわかりにくいのと、現在のモードもわかりにくい。メーター内で表示されるのは丸印の僅かな部分かと。

せっかくね、液晶モニターが用意されているのにもったいないと思いました。

印のついたフロントアームレスト

アームレスト1

フロントのセンターアームレストは二人で使えるサイズ。

これ自体は珍しいわけじゃないですが、「二人分だよ」って表しているようなステッチがユニークです。

運転されない方とか意外とね、アームレストの使い方に迷ってたりしますからね、ちょっとしたヒントになります。

試乗時の参考燃費

燃費

試乗時はシチュエーションを区切って燃費計をリセットし、車載燃費計で簡単に計測していました。

一定速度で巡航できる幹線道路で12km程度、空いた市街地で8kmあたりが表示されていました。

また、60km/h定地走行みたいな運転をすると、燃費15km/L程度でした。

エクストレイルの試乗は150kmほど走行しまして、総合すると10km/L弱というイメージです。

 


評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」。一部の画像は拡大します。

エクストレイル(4WD)の特徴10秒チェック

エクストレイルの特徴

単純明快・簡潔に。長所短所をまとめました。
お手数ですが意味不明な部分は本文でチェックして下さい。

  • 緩さが個性!気難しさのないステアフィール。
  • カックンしにくい!扱いやすいブレーキペダル。
  • ドライバーによる快適性の差がでにくい運転感覚。
  • ボディ横幅の広さが生かされた車内。
  • 乗り心地悪いけどクルマ酔いしにくそうなリアシート。
  • 4WDで248万円!お得感!ボディサイズからのコスパは高い。

動画:20Sの安さ、お得感の考察

ボディサイズや車格からすると、非常にお得感高い「20S」の装備や内容を確認してみました。中古車の価格もあわせ考察しています。

エクストレイル・メーター昼エクストレイル・メーター夜間

エクストレイル評価総合

ボディリア斜め

もっと気楽に、もっとおおらかに、緩さが個性のエクストレイル。
カッチリ正確こそ正義な時代に置いて、これは魅力といってもいいでしょう。

正確には、ゆったりフィールでも乗り心地だけは硬めです。

価格は20S・4WDで248万円!ボディサイズからすると超お得!
しかもボディタイプは流行のSUV!

ハイブリッドやプロパイロットを選ぶと割高感が出てきますので、そこが悩みどころですね。

日産 エクストレイル
ニッサン
X-TRAIL  (エクストレイル)
  • 試乗グレード:”X”
  • 年式:2019年式
  • 型式:NT32
  • 新車価格:286万円
エンジン概要
  • 排気量:2000cc
  • エンジン型式:MR20DD
その他概要
  • 型式:NT32
  • ボディサイズ:4690×1820×1740mm
  • 駆動方式:4WD
  • 車重:1540kg
  • 発売開始時期:2013年12月〜
  • 新車価格帯:227万円〜
車両型式
  • NT32 - 2000cc 4WD
  • T32 - 2000cc 2WD
試乗レポ・ライター

「ヒラリー男爵」がお届けします
ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー





レビューワー・著者情報

ヒラリー男爵

ヒラリー男爵。自動車販売の経験あり。同僚のおクルマ整備士と試乗やメンテナンスを行い、レビュー記事にします。

経験や特技は豊富。現在は会社経営しながらYoutube動画の制作をしています。

少々変わった人生、かも。詳しくは


間違いいっぱいの自動車選び・トップ

試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転でインプレ。
受け売りではなく、カタログ的ではなく、レビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家様との違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビューを展開中。

開設23年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社