自動車の試乗比較、中古車選びにも・メーカー別評価「トヨタ」

2024年記事 トヨタ

カローラツーリング試乗「3」
ハンドリング・静粛性

間違いいっぱいの自動車選び。カローラツーリング。マイナーチェンジで登場した1500ccモデル。

3ページ目です。

「中心的ユーザー、多くの方に好まれそうな走行フィール。ハンドリングと静粛性」

トヨタ
  • グレード:“G”
  • 年式:2023年式
  • 車両価格:233万円
  • デビュー年:2019年10月〜
カローラツーリング・内装インパネカローラツーリング・内装メーター

トヨタ・カローラツーリング(2023年式MZEA17)マイナーチェンジ後の1500ccエンジン搭載車。ガソリンモデルの試乗レポートです。


  1. カローラツーリング「1」特徴と乗り心地
  2. カローラツーリング「2」エンジン質感・燃費
  3. カローラツーリング「3」ハンドリング・静粛性
  4. カローラツーリング「4」内装(フロント)
  5. カローラツーリング「5」 内装(リアシート)

関連ページ

  1. カローラクロス(ガソリン1800cc)試乗感
  2. カローラクロス(ハイブリッド)試乗感

試乗:ハンドリング

カローラツーリング:内装ステアリング

乗り心地と操縦性のバランス含め、レベル高いよね!と感じるカローラツーリング。特定のクルマ好きではなく、多くの方に支持されるバランスだと思います。

多くの方が走りやすいと感じそう!

ハンドルの中心は固められ、直進性が高く感じやすい。足回りはソフトタッチながらハンドルの効きは良好。ハンドルは軽く回るのに中心に戻すチカラは強い

運転席の視界往年のクルマ好きからすれば不自然なフィーリング。
でもね、無造作に走るんだったらすごく良さを感じられる

特別クルマ好きでないドライバーがすごく良いと感じるであろうフィーリングだし、幅広い層から支持されそうなフィーリング。

トヨタユーザー、カローラユーザー、主たるお客様に合わせたハンドリングと考えたら、ピッタリな特性だと思います。

逆に言うと...

ステアフィールとか路面インフォメーションとか、ハンドルから喜びを感じるユーザーには向きません

良し悪しでいったら良いです。レベル高いです。でも特性として、そうしたユーザーの方向を向いていない。

トヨタ車のレベル、カローラのレベルが劇的に上がったと言われるけど、特性はまた別です。

天然赤身か人口霜降りか?

タイヤと張り出しお肉で人口霜降りが登場して、安くて柔らかくてジューシーなお肉が味わえるようになりました。

先日食べたロースは、カルビより柔らかくて100g2000円。

値上がる一方のクルマ、高価で本格的なのは当然だけど、普及価格で良いものをとなると、加工牛が一般的になっていくのかな。

同じ加工牛でも最近のホンダは筆者でも納得の味付けだから、メーカーの考え方の違いってやっぱりあると思います。

道具か趣味か?

ラゲッジスペースクルマは運転好きの為だけに存在するわけじゃなくて、でも一方で、ドライバーが運転する乗り物。道具〜趣味性と価値観も幅広い。

この中でバランスがあるから、複数のメーカーがあって複数のモデルが存在する。

中には草取りに趣味性を感じる方もいらっしゃるかもしれないけど、普通は仕事。実用から趣味まで幅広い、クルマってほんと楽しいです!

筆者のハンドリング感想

山道を走ると、慣れるまで上手に走れず、時間がかかりました。

ハンドル中心が固められているからチカラが入りがち。
そして切ると反応いいけどサスペンションはフワッとした領域がある。
さらにこのフワッとした領域がストローク感を伝えてこないから、曖昧な感覚になる。

フロントシート結果、あんまり細かいこと気にしていたら運転してられません。 という事になりました。

自分の基準から考えると、丁寧に運転するより、適当に走って良さを感じられる感覚

クネクネ道をしばらく運転し、徐々になれて違和感がなくなりました。

LDAと車線逸脱警報

車線中央をキープする運転支援と、車線からの逸脱を補正してくれる運転支援。ここは最近のトヨタ車と比較して、良い印象でした。

カローラツーリングは2019年デビューということで、1世代前のフィーリングなのかも。試乗したカローラツーリングは2023年式です。

メーターLDAは設定から2段階+OFFから選べます。

設定「弱い方」で走ってみましたが、これなら常時Onでも運転の邪魔に感じないかもしれません

理由はステアリング中央が固められる特性。同時にアシストされるチカラが弱め。この2点によるもののと思います。

 


※内容は辛口評価です。試乗購入時のお役に立てれば幸いです。

試乗:車内の静粛性

カローラツーリング:ボディフロント

カローラツーリングの価格は210万円スタートで、試乗したグレードGは233万円。この価格からすると、静粛性は高いです。ノイズの聞こえ方もよい感じです。

フロントシートで静か!

フロントタイヤ2エンジンの存在感が薄いので、フロントシート最大のノイズ源がおとなしい

それ以外にも自車が発生するカチャカチャ音やうなり音が抑えられ、静粛性は高いです。

雨上がりの水たまりにも入ってみたのですが、水が跳ね上がる音(スプラッシュノイズ)もよく抑えられていました。「ジャー」が「シャー」という感じ。

リアシートで不快感少ないノイズ

リアタイヤ1リアシートもフロントシートほどではないですが好印象です。

排気音が気にならないですし、それ以外のノイズは遠くの方、どこから聞こえるというわけではなく、指向性ない音がどこか遠くで鳴っている感覚

同じノイズレベルだとしても、遠くのどこかで鳴っている感覚のほうが、不快感ありません。

テールゲートが樹脂製パネル

テールゲートテールゲート、リアハッチのパネルが、樹脂製と思われます。
叩いた感覚がそうですし、併売せれるカローラフィールダーは分解して確認しました。

鉄板、鋼板と比較して、音(振動)を減衰させる樹脂パネルですから、テールゲートから回り込んでくる音が抑えられる、結果、指向性の弱いノイズがどこかで鳴っているような感覚に繋がるのだと思います。

試乗:ブレーキのフィール

カローラツーリング:ボディサイド

ブレーキフィールもハンドリングと同様、適当に使ってちょうどいいのかも。筆者みたいなタイプに合わせたら、普通のユーザーは扱いにくくなるか価格が上がるかw

今回試乗したカローラツーリングは登録後1年、oddメーター2万km。そこそこ走られた車体なので、個体差かもしれないという前置き。

ペダルレイアウトブレーキペダルのタッチは軽く、ストロークは長め。踏んでいくときの速度調整は難しく、緩めてくる時の操作はやりやすい、くらいの感覚。

ブレーキのオートホールドは、数回試して使わなくなりました
解除の時、コクっと車体が揺れます。同乗者がいたので遠慮しました。

ボディ見切りと車両感覚

カローラツーリング:ボディ見切りと車両感覚

コーナーや挟路地で気になる、ボディ見切りと車両感覚のとりやすさについて。

左右Aピラーとドアミラー

Aピラーはどちらかといえば寝ていて、太さも太い。ただ最近のクルマは同じような傾向だから、特別なことありません。
カローラのイメージからすると、圧迫感や視界より、ボディデザインが優先されたのだろうというイメージ。

見切りと車両感覚1見切りと車両感覚2

試乗中は「太いかな?」というより「太いよね」と感じたので、何かそう感じさせる部分があるはず。位置的な影響か付け根が低い関係か。

一時停止での左右確認時、ちょっと見えにくかったりしました。

またドアミラー位置も手前よりと感じられ、左側合流時の視線移動は大きめ。でもその代わり、ミラーとピラーの隙間は大きく開いていて、信号待ちで横断歩道の歩行者はよく確認できました。

気になるならAピラー付け根がもっとドライバー寄りで、ドアミラーもそこに、というレイアウトが望ましいところ。ただ少数派です。

ボディ前方

ボディ前方は、ダッシュ先端が低く感じられ、シートを下に下げても走りやすい。調子に乗って下げるとボンネットは見えませんが、覗き込めば半分くらい見えます。

で、同じようなBセグコンパクトカーと比較すれば、前方の感覚は取りやすいです。

見切りと車両感覚3見切りと車両感覚4

理由はドライバーの位置と、Aピラーの位置角度と、タイヤ位置の関係でしょう。
ハンドルを切っている時はもちろん、切っていない時もなんとなく、前の感覚が取れます。

どうせ前が見えないんだったら、大きいクルマの方が運転しやすく作られている傾向。ずっとずっと前から一緒です。

左タイヤの位置感覚

コーナーで気になるタイヤ位置のつかみやすさは、並です。最初は寄りきれずに切り増しするなどしてしまいましたが、すぐ慣れました。

フロントタイヤ2ここは同じカローラでも、ボンネットの形状からカローラクロスの方が走りやすい

自車位置がどれだけ掴みやすいかは、ハンドリング性能以上に、ハンドリングフィールに関わってきます。

今ここ!そしてここに行きたい!というのがハッキリして、そのとおりに走りやすいかどうか、これが一番のハンドリング評価軸だと思います。

逆にね、低い障害物の確認は、低いクルマの方が確認しやすいです。

 


評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」。一部の画像は拡大します。

カローラツーリング・内装(昼)カローラツーリング・内装(夜)

動画:価格からみた乗り味

乗り心地や静粛性、ハンドリングなど走行フィールをテーマにした動画です。

カローラツーリング価格からみた乗り味

カローラツーリング

トヨタ

COROLLA TOURING (ツーリング)

  • 試乗グレード:“G”
  • 型式:MZEA17W
  • 年式:2023年式
  • 車両価格:233万円

エンジン概要

  • 排気量:1500cc
  • エンジン型式:M15A-FKS

その他概要

  • 車重:1280kg
  • ボディサイズ:4495×1745×1460mm
  • 発売開始:2019年10月
試乗レポ・ライター

「ヒラリー男爵」がお届けします
ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー







試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社