試乗比較とレビュー、間違いいっぱいの自動車選び・ホンダ

2024年記事 全4ページ
 & 

フリード・ハイブリッド「3」
ハンドリングなど走行フィール

間違いいっぱいの自動車選び。フリードハイブリッド(e:HEV)の試乗レビュー。

3ページ目

「思わず速度が上がる落ち着き、個性的なステアフィール、クセと感じる部分も!?」

  • グレード:“e:HEV エアーEX”
  • 年式:2024年式
  • 車両価格:309万円
  • デビュー年:2024年6月〜
フリードHV・内装(夜)フリードHV・内装(昼)

ホンダ・フリード(2024年式GT5)ハイブリッド・グレード「e:HEVエアーEX」の試乗レポート。


  1. フリードHV「1」特徴とエンジン印象
  2. フリードHV「2」乗り心地・静粛性
  3. フリードHV「3」ハンドリングなど走行フィール
  4. フリードHV「4」試乗時の燃費と内装

試乗:ハンドリング・ステアフィール

フリードHV:ハンドリング

フリードハイブリッドに乗って感じたハンドリングやステアフィール、ハンドルの回し心地。とても良いと感じたのは、自然に速度を上げたくなる乗り味です。

自然に速度を上げたくなる

速度を上げてもクルマが落ち着いている!リアサスの不安感がない!つまり速度感が低いので、ついついペースを上げたくなります。

挙動をドライバーに伝える量を減らしているのもあるでしょうし、速度を上げて入力が高まっても伸び上がらないサスペンションもあるでしょう。さらにはエンジンノイズの関係とかね。

速度感低いのは立派なクルマの特徴だし、自然に速度を上げたくなるというのもしかり。

直進性はほどほど

ステアリングとはいえ、快適性が重視されたミニバン。外的要因に影響を受けやすく、細かい直進性まで求めちゃうと、フリードの魅力を感じにくくなってしまいます。
(自分に言ってますw)

ステアフィールとしても中心から指2本か3本の領域での応答は弱められ、ゴムブッシュやタイヤもかっちりした感触ではないです。

「俺はハンドル操作しないで直進させられるぜ〜」って方こそ、このあたり意識しちゃうと、細かな修正が嫌だなとなってしまうかも。適当に直進させるくらいが気持ちいいです。

パワステの操舵感や反力

フリードHV:電動パワーステアリング

ハンドルの操舵感としては、切っていく方向は軽く、しかも安っぽくないカッチリ感を伴うもの。

逆に戻してくる方向は、モーターのチカラで戻させる感覚。戻るチカラが強いとも言えるし、クルマの動き以上に、意図的に、一定のチカラで戻させる。

実際に操作する部分が、新感覚に変わったらどう思う?
筆者だったら違和感。けっこう保守的です。

中心付近はナチュラル

中心からコブシ1個くらいは軽くて緩められていて、自然なフィールを重要視しているように感じられます。

どうせだったらね、ここまでやるんだったら、中心を締めたら喜ばれそうだけど、どうでしょう?

だんだんこっちに進化するんだよね、きっと

カローラツーリングカローラの時は「人口霜降り」と表現させていただきました。それは自然さを欠いたとしても極端ではないから。

フリードは今のところ、美味しいというよりは違和感。
あと、ホンダのパワステにはものすごく期待してました。期待が高すぎたから印象強くなっちゃったかも。
今後慣れるかもしれないし、同じような戻し方はスズキ車でも思い浮かびます。

筆者みたいなタイプではなく、多くのユーザーに支持されれば正解。いろいろなモデルに試乗し、わからないから気にならずじゃなくて、ここを言語化されているユーザー様のお話が聞いてみたいです。

硬めだけどグリップ感あり

フリード・エアーEXのステアリングは本革巻きステアリング。

本革巻きステアリング触れた感覚は、固めの革という印象。

クルマで使われる革でいうと、ソフトタッチこそ上級という評価。

なので触り心地は残念だけど、運転に重要なグリップ感はしっかり。このグリップ力という点で、ウレタンステアリングとは差があります。

そしてこれが操縦フィールにも大きく影響します。

ロール感少なめ

フリードHV:コーナーリング

ほんとはロールなんて言葉では語らない、気にもしない運転が好ましいです。いつの間にかロールが始まり、丁寧にロールが収まれば、そうそう気になるものじゃないと思うんですよね。

唐突だから目立つし、グラつくから不快。

とはいっても、唐突感なくロールさせて収束、させやすいクルマもあるしそうでないクルマもあるのは事実

フリードでいうと先代はジワッとゆっくりロールさせやすく、ゆっくり戻しやすい。筆者からすればお手本のようなロール感覚。

新型ではロールを感じにくく、様々なユーザー、様々な運転の仕方に対応させている感覚です。


※内容は辛口評価です。試乗購入時のお役に立てれば幸いです。

「ミニバンとしては」って何?

フリードHV:収納・内装

ミニバンとしては...ってよく聞く言葉です。これは「逃げ」であって「言い訳」であって「便利な言葉」。しかもよくわからない。

レビュー初めて20数年、自分は使いたくないですし、できるなら聞きたくもない、なんて思ってます。

それはいいとして、「ミニバンとしては」ってどんな意味なのよ?って話。

  • 同じ足の硬さなら、ボディが揺れやすい。
  • 同じ足の硬さなら、タイヤ内側の接地感が薄くなりやすい。
  • 着座位置の高さから、速度感低く、揺れは感じやすい。
  • 車内が広いから、ノイズや音楽の低域が膨らみやすい

やっぱりディメンションとしては不利かなと。ただね、背が高いだけならSUVだって高いですからね。
3列目使わないけどっていうクルマ選びなら特に、「ミニバンとしては」という注釈のないレビューがわかりやすいと思います。

ACC(クルーズコントロール)

フリードHV:2本スポークのステアリング

ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)を使ってみての印象。まだ経験少ないので、コメントは適当です。印象強かった部分をそのまま。

加速減速が穏やか

ホンダセンシングのACCは、加速開始と減速開始が穏やかに始まるのが良いと思う部分。穏やかに制御するために、早め早めにゆっくり制御を始める。それから車間距離キープより快適性優先の制御というイメージ。

センターキープは進化中の様子

ステアリングセンター保持機能とコーナーへの対応力、これはもう少しを望みたいところ。

この記事を書いている今、フリードは最新モデルなので、ホンダの中では進化を感じます。

印象は2つ

直進時の左右に泳ぐ感触はかなり少なく感じられました。この前に試乗したWR-Vとは世代が違うでしょってくらいのハッキリしたレベルで直進している感触は強くなっていました。

それでも右に寄っていってしまう時がある気もしました。
ハッキリ覚えているのは、2車線道路の左側レーンを走行中、右に大きなトラックが来たタイミングでクルマは右に寄る挙動を見せて...。

筆者はハンドルを左に操作したら右に行きたがるモーターと格闘。モーターの効きが強いのを感じました。2回くらい微調整で格闘した後、スイッチをOFFにした次第。

ホンダらしい車線逸脱警報の良さ

フリードHV:走行中・市街地

車線逸脱警報、ホンダ的に言えば「路外逸脱抑制システム」。これが凄くイイです!

4段階から選択可能!

何が良いって、通常走行で邪魔にならず、いざという時は強くサポートしてくれる。もしくは、ごくごく低速からカッチリ効かせる。これが選べます。

効きを4段階から設定できます。ホンダ車の多くで共通する点です。

路外逸脱抑制システム設定1路外逸脱抑制システム設定2

筆者の場合は、アシストタイミング「遅め」か「警報のみ」に設定しておけば、邪魔に感じることはありません

「遅め」でも、例えば内側を攻めた時、寄り過ぎれば逆方向に強くハンドルが回され、アシストしてくれます。

クルマが値上がっていくのもわかる

フリードHV:ボディデザイン・夜間フロント

カメラ技術や車体制御って凄く難しいと思うし、個体差への対応も大変だと思う。これね、使いやすかった車種より、使いにくかった車種に乗ると感じます。
今や当たり前だけど、ほんとは難しいのねって。

きっとたいへんなんだよね

出荷前のキャリブレーション(個体ごとの微調整)もあるのかな?とかね、クルマがどんどん値上がっていくのもなんかわかります。

左右のタイヤで空気圧が揃ってないとか、当たり前にあるでしょ?
左右で違うタイヤ履いてることだってあるでしょ?
重い荷物が片方に寄っていることだってありえるよね?

意図的にアライメントずらして、ぶつけた状態をシミュレート、なんてやってみたい。企画できたら動画にします!


評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」。一部の画像は拡大します。

フリードHV・メーター(夜)燃費フリードHV・ナビモニター

動画:思わず速度上がる!速度感の低さ

フリードに乗って感じた印象、動画です。

準備中です。

フリード・ハイブリッド


FREED(フリード)

  • グレード:“e:HEV エアーEX”
  • 型式:GT5
  • 年式:2024年式
  • 車両価格:309万円

エンジン概要

  • 排気量:1500cc
  • エンジン型式:LEB

その他概要

  • 車重:1480kg
  • ボディサイズ:4310×1695×1755mm
  • 発売開始:2024年06月
試乗レポ・ライター

「元お車整備士」「ヒラリー男爵」がお届けします
元自動車整備士ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー

試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社