辛口比較・評価評論、”日産”ラフェスタ・ハイウェイスター。日産が販売しますが、中身はマツダのプレマシー。日産流にお化粧直ししたモデルです。
当ページは2ページ目です。
プレマシーを「好きなクルマなんだけどカッコ悪い...」お悩みだった方に朗報です。
OEM元となるマツダ・プレマシーは徹底試乗レポート! / マツダ・プレマシー試乗記
ラフェスタハイウェイスターは2013年のマイナーチェンジで、新しいエンジンとミッションを搭載した模様です。
OEM元のプレマシーにあわせ、いわゆる「スカイアクティブ」と呼ばれる新しい2000ccのガソリンエンジンと6ATが搭載されたと思われます(日産ホームページに詳しい説明がないので憶測です)。
車両価格は上がりましたが、ラフェスタハイウェイスターのネガティブ要素が改善されたと思います。また従来からのグレードも残り、こちらはお値段変わらずとうれしい設定です。
これ以外に4WDグレードが二つ用意されます。4WDは変わらず旧来からの4ATそのまま。また特別仕様車だった「スプレモ」がカタロググレードに昇格しました。好評だったのかな。
※ラフェスタのエンジンヘッドカバーには「NISSAN」のロゴがデザインされるらしいです。
ラフェスタハイウェイスターの元となるプレマシーでは、2015年式のスカイアクティブ搭載グレードに試乗し、試乗感をまとめています。
エンジン&ミッションが変わり、また当記事にまとめている初期型とはサスペンションの質感も変わり、内外装デザイン以外は別物となっています。
試乗した感想を端的にまとめれば、「今までの弱点が長所に変わり、長所は短所に変わった!」みたいな。
エンジンの質感向上はかなりのレベルで、このクラスとしては振動少なめ。音もガサツじゃない。一方でサスペンションは固く、特にリヤは動きにくく、普通の国産車っぽい乗り味に。
小さなお子様がいらっしゃるファミリー向けというよりドライバー向けとなったこのあたり、小さいロール感を好むユーザーがアクティブに走行されるなら、お好みに合うんじゃないかと。
ラフェスタハイウェイスターのライバルはプレマシーはもちろん、素のラフェスタ、トヨタのウィッシュ、アイシス、ホンダのストリーム。
これらが同様のコンセプトで作られた低高ミニバン。コンパクトミニバンなどとも呼ばれます。ヴォクシーやセレナなどが普通にミニバンで、シエンタやフリードがプチバンと呼ばれたりもします。
価格的には、セレナ、ヴォクシー、ノア、ステップワゴンなどの低価格グレードもかぶりますので、競合車になります。
さらにシエンタやフリードのハイブリッド仕様も同じ価格帯です。
ここでは、ウィッシュ&アイシス、ストリーム、プレマシーとの比較を下記に記載します。シエンタやフリードは別ページをご参照下さい。
※内容は辛口評価です。試乗購入時のお役に立てれば幸いです。
同ジャンルで最も人気なトヨタ・ウィッシュと比較すれば、ラフェスタハイウェイスターの方がボディ大きく上級なイメージ。そして走行フィールなどの内容もいいはず。
ところがウィッシュ、ボディサイズの割に立派に見えるボディデザインで、見える車格は同等。エンジンもウィッシュは1800ccメインになりますが、実際の加速ではウィッシュの方が速い感じを受けます。
また燃費では、ラフェスタハイウェイスターにはアイドリングストップが付き、ウィッシュにはありませんが、燃費性能でウィッシュが勝っています。
(プレマシー対ウィッシュでテストした結果では、ウィッシュの方が燃費1.5倍近く良い。)
ウィッシュなら1800ccで同等の力強さを得られ、価格は20万円ほど安く、サイド&カーテンエアバッグなど装備も充実。ウィッシュだと安く買えます。圧倒的に安いという結論になります。
ただしウィッシュはヒンジ(スイング)ドア。そこで登場するのは「トヨタ・アイシス」。
アイシスはラフェスタハイウェイスターと同等の価格。そしてクルマの内容はウィッシュと共通(アイシスとウィッシュはだいたい兄弟車)。
ということは、スライドドアだと価格が高いわけです。
アイシスのボディデザインは落ち着き、内装も落ち着いた形状と色合い。そのため、装飾が魅力のラフェスタハイウェイスターとは、そこまでライバル関係というわけではないのかもしれませんね。
ウィッシュ&アイシスの元は古いカローラといわれます。例え3ナンバーのグレードでも、基本設計は横幅狭い5ナンバーのプラットフォームが予想され、車内スペース的にも走行性能的にも横幅広いラフェスタの方が余裕です。
ウィッシュ&アイシスは運転すると様々な欠点が目立ちます。
ステアリングのしっとり感と高級な感覚、全体的な静粛性、2列シート足下の広さはウィッシュ&アイシスの勝ち。
左右ドアミラー間の距離を比較すると、ラフェスタ1985mm、ウィッシュ1980mm。カタログ上のボディ横幅にはドアミラーは含まれないため、実際の横幅はこの数値。
(全幅カタログ値はラフェスタ1750mm、ウィッシュ1695〜1720mm)。
プレマシーの室内横幅は広くて快適。走りも一枚上手。しかし狭い道での取り回しには違いなし。逆にバックで寄せる場合はボディラインに合わせて寄せれば、ミラーの存在を気にしなくて良いという優れた点があります。
写真はウィッシュとプレマシーを並べた時の写真。プレマシーの方が横幅大きく見え、逆にウィッシュは腰高。でもミラーからミラーの幅はほとんど一緒。
クルマの内容で勝負すれば、相手はやっぱりストリーム。ウィッシュ&アイシスは2クラス下のような走行感覚ですから。ストリームはこのクラスで最もバランスのいい乗り心地を持ち、質感さえ感じさせてくれる場面もあるくらい。
ラフェスタハイウェイスターとの比較では、乗り心地のしなやかさとコーナーリングのバランスで少しストリームが勝ち。
エンジンのスムーズさでは断然ストリームの勝ち。燃費でも少しだけストリームの勝ち。日常から峠道までの運転しやすさで互角。ブレーキの扱いやすさでラフェスタの勝ち。横幅の余裕と大きめシートでラフェスタの勝ち。
スライドドアの利便性を考慮しなければいい勝負の2台です。
絶対的には、基本が5ナンバーサイズとなるストリームより、ラフェスタハイウェイスターの方がボディが大きく横幅に余裕があります。車内も走行安定性も、究極的に比較すればラフェスタハイウェイスターの方が有利となりそうです。横幅広く設計されたクルマはメリットが多いです。
横幅のわかりやすさは、運転席と助手席の距離(カップルディスタンス)や、フロントウインド横幅。古の場合だと、ラフェスタハイウェイスターの方が1クラス上の車格に感じます。
左右ドアミラー間の距離を比較すると、ラフェスタ1985mm、ストリーム1930mm。プレマシーの方が1クラス分大きい。カタログ上のボディ横幅にはドアミラーは含まれないため、実際の横幅はこの数値になります。
ラフェスタハイウェイスターだけでなく、他の自動車比較でストリームがとても優れている点が2つ。それは”回した時のフィーリングの良いステアリング”と、”ドアを閉める音”。特にアブソルートは抜群。ちょっと試乗すればすぐわかる。お得感が売りのストリームだが、優れている点がちゃんとある点はおおいに評価したいポイント。
※モデル途中からラインナップが上級グレードのみになり、お得感は減っています。
車両価格はストリームの方が20万円以上安いグレードがあります。またナビ付きで200万円というグレードも。
下位グレードベースの特別仕様車では豪華装備は充実していませんが、ディスチャージヘッドライトなど付いてこの価格ですから、お得感は高くオススメ。もちろんストリームの方がかなり安く買えますが、スライドドアではありません。
面白いことに、ストリームにはハイウェイスターのような、横型メッキグリルがオプションで用意されています。
そしてこれをつけるとなんだかんだで似たようなフロントデザインに。ローハイトミニバンとかハイトワゴンとか呼ばれるジャンルで元々のデザインシルエットが近いうえに、光り物に視点が集中するからでしょう。
ラフェスタハイウェイスターにはアイドリングストップが付きますが、当然マツダのi-STOPそのまま。つまり長所も欠点もそのままな訳ですが、残念ながらいまいち使いやすいモノではない。それは停止中、結構強くブレーキを踏んでいないとエンジンは止まりません。
停止するとき、止まる直前にブレーキを緩めたりもしますが、そんな事やっていると、場合によっては一旦エンジンがストップしてまた始動する場合も。i-STOPでは、かっくんと停止して強くブレーキを踏み続けるのが正しい使い方です。停止中、決して気が緩まないようにしっかりとブレーキを踏んで下さい。
(マツダでは改良されている車種もあるとの事)。
またミッションとなるオートマですが、5ATとなり、4ATでないのは燃費の面でも安心ですが、ミッションが冷えている時のシフトショックはちょっと大きめ。チョイノリが多い人だと気になるかもしれません。
(モデル途中のマイナーチェンジで、新しい6ATがラインナップ!)
それからもう一つ、わたくし筆者ヒラリー、どうしても許せない部分があります。
それは、ウインカーの音。他のモデルでもここを欠点として上げている車種もありますが、ラフェスタハイウェイスターもそう。耳障りな音なのでウインカーを出したくありません。
音はダイハツの軽自動車と近いモノ。ペコン、ペコンと。あ、スズキの音よりはマシです。
プレマシーとの違いは外装デザインとステアリング、それから日本各地のディーラーの数といったところでしょうか。
エクステリアデザインで立派なのはラフェスタハイウェイスター。いかにも日産!といえるメッキグリルが付いていたりします。これぞ日産ブランドといえるキャラクターですね。わかりやすい。
また日本各地でのディーラー数。正確にはわかりませんが日産ディーラーの方が数多く存在していると思います。旅行先とかでも地方のディーラーの数で勝るのが日産。だからお出かけ先でもしもの時も安心感は高いかもしれない。
ということで、メリットはよくわかった。では価格は?ラフェスタハイウェイスターの価格は、210万円〜。プレマシーと比較すれば、アルミホイールを除き近い装備内容で約20万円高い。この20万円は装飾された外装分でしょうか。日産お得意のハイウェイスター戦略は大いに儲かる仕組みのようです。
プレマシーを買わずにラフェスタハイウェイスターを買うと車両価格が20万高い。でもちょっと待って。マツダの下取りは??マツダ車は伝統的に下取り価格が安い。それを考慮すれば、短期間乗って手放す分には、必要な金額は同等かもしれません。あとは値引き次第でしょう。
系列サービスです!
法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード
系列サービスです!
「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー
特別仕様車スプレモ・ピアノ調パネル。革コンビシートも付く。
シーケンシャル風ギヤチェンジはマツダ式。上でシフトダウン、下でシフトアップ。写真はスカイアクティブ搭載グレード。
特別仕様車スプレモ・光沢アルミホイール。
ラフェスタハイウェイスターのリア
OEM元のマツダプレマシー
ウィッシュとプレマシー。ミラーからミラーの幅はほとんど一緒。
違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。
評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。