間違いいっぱいの自動車選び、試乗レポートは日産ラフェスタ・ハイウェイスター。日産ディーラーで販売されますが、中身はマツダのプレマシー。お化粧直ししたモデルです。
当ページは1ページ目です。
プレマシーを「好きなクルマなんだけどカッコ悪い...」お悩みだった方に朗報です。
※OEM元となるマツダ・プレマシーは徹底試乗レポート!マツダ・プレマシー試乗記
ラフェスタでも「ハイウェイスター」と名がつくモデルは、ラフェスタとは別のクルマです。グレード差ではなく、クルマが違います。
ラフェスタハイウェイスターはマツダ・プレマシーのOEM。試乗するまでもなく、試乗レポートを読むまでもなく、内容はプレマシーです。
元のプレマシーはスタイリッシュなデザインとは言えませんから、ボディデザインさえ良かったらと思う方もいらっしゃると思います。
そんな時の救世主がラフェスタハイウェイスター。プレマシーとは異なる万人向けデザインでアピールし、ワンランク上品なまとまりそして、目を引くメッキパーツの装飾。
整形もメイクも大成功しています。
今までこうしたOEM車で、ここまで変更はあまり無いと思います。
欧州車の場合ですと、見た目を変更し自社カラーに染めたなら、走りの面でも自社のキャラクターを出すようにして販売されていたりします。ラフェスタは外観大幅変更でも中身はそのまま。
プレマシーはクラス一番といっていい乗り心地を持つので、この方が好ましい。日本ブランドでよくある兄弟車くらいの感覚ですね。
ラフェスタハイウェイスターの特徴を一言で言えば、「日産ブランドでプレマシーに乗れる」ということ。
日産ならディーラーの数は多いし建物も立派。耐久性に関するイメージも問題ないし、マツダのように下取りの心配をしないで済む。ホントはマツダの車に乗りたいんだけど・・・という方には最高の選択肢でしょう。
ラフェスタハイウェイスター、中身はまんまプレマシーなので、マツダの思想の元で開発されたクルマ。マツダらしさが溢れています。
例えば、内装の質感はチープ。ディテールなんてほんと気を遣っていないとしかいいようがありません。そんなにコスト違うの?なんて思う箇所も。
質感低い点は写真ご覧の通り。インパネはプラスティッキーな上に1パネルの面積が大きい。シフトパネル周辺は特に目立つ。赤いバックライトのディスプレイ部分はバックライト漏れのような感じで真っ赤っか。常時発光式のメーターは緻密ではなく、なんとなく視認性が悪い。
もちろん、良い点もないわけではなく、インパネ各部はガシガシと叩いてみても立て付けはしっかり(インパネセンター下部は除く)。ドアトリム上部は平織り系ファブリック張りで、汚れやシミが目立ちません。
内装(インテリア)質感に関してはちょっと厳しい。しかしその分、ドライバーが退屈しないよう、走行性能に関してはこのクラスの3列シートワゴンとして、独特の内容を持っています。特にリア周りの横剛性なんてカッチリ。走行安定性という部分では、スライドドアでも関係ないじゃないと思えるほど。
※内容は辛口評価です。試乗購入時のお役に立てれば幸いです。
試乗すれば、わずかでもボンネットが見えるのはこのクルマの長所。ラフェスタハイウェイスターはライバルのウィッシュやアイシスよりまっすぐ走りやすいのですが、意外にもこういったドライバーの感じる走りやすさ、これが重要なのかもしれません。(横幅があるのも大いに影響大なはず)。
最近のトヨタ車は以前にもましてゴムブッシュの硬度で初期の乗り心地を調整していることが多いとのこと。柔らかさがどれくらいかと言われれば、ワイパーを動かすとクルマが揺すられるほど。こんな感じだから真っ直ぐ走りにくいのは容易に想像出来ます。この点でいえばウィッシュよりデミオの方が優れているくらい。
意外ですがコンパクト〜ミドルクラスなクルマでは「ほっといてもまっすぐ走るクルマ」と「がんばらないとまっすぐ走らないクルマ」があります。
トヨタのコンパクトミニバンと比較すれば、ラフェスタハイウェイスターの直進性は良好。片側2車線・3車線の幹線道路で実感出来ますし、時速100kmで高速巡航しても大丈夫。
(ハンドルは軽くてフラフラ。そこだけ不安感)。
またFF車なのでトルクステアもあるはずですが、ステアリングセンター付近が敏感でないため、加速中でも気になることはありません。何も考えなくたってまっすぐ走ります。
エンジンは「LF-VDS」という型式で直噴エンジンとのこと。
エンジンのレスポンスは良く感じますが、2000ccに期待するより加速力は弱い。遅くて力不足も感じます。
それでも質感なら全然悪い訳じゃありません。高回転でのエンジン音が良く、条件によっては楽しめます。
条件というのは、例えばミッションを2速ホールドにしても高回転までの到達が遅く、高回転を味わえるシチュエーションが限られます。可能なら6速ATなど多段ATを望みます。
ラフェスタハイウェイスターのそれは、エンジンノイズは2000回転くらいから盛り上がり、低音が強調された欧州車のような音(排気音含める)に聞こえ、如何にもな日本車とは異なる音です。
一般的な国産車は低音カットで音圧レベル削減を優先し、カット仕切れない分が室内でコモリ音になる。そんなキャラクターとはちょっと違います。
高回転の極一部では、響きのある音が特徴的。4気筒エンジンなのに響きがあっていい音です。
振動は、3500回転から上全域で、盛大に発生。回すと発生するこの振動は、運転席・助手席シートに伝わってきます。質感という面では減点、-50点と評価させて頂きます。
スライドドアでエンジン小さめの実用車。なのでハンドリングなどに多くの期待はできません。記事も最小限に。
と思ったら、ハンドリングと乗り心地はラフェスタハイウェイスターの大きな特徴です。
ハンドリングという面でこのラフェスタハイウェイスター&マツダのプレマシー、ライバル車と比較してとても良い。これについては、マツダのディーラーに行けば営業マンが熱く語ってくれる。マツダの営業はホント、クルマ好きが多いと感じる。
ハンドリングというかコーナーリングの良さの理由は、リアがカッチリ。例えば急な上り坂での急コーナー。ブレーキ残して大きくハンドル切ってアクセル全開というシチュエーション。
こんな時でもリアが遅れることなく、フラフラもしにくく、レベルの高さを感じます。
急な車線変更や緊急回避をチェックしてみても印象は一緒です。ステアリングを素早く90度切って、素早く戻してみます。
ラフェスタハイウェイスターでは、リアがフロントに遅れる感覚なく付いてきます。他のクルマではフロントに遅れてリアがロールし、戻すときまでロールが残る車種が多い中、さすがマツダ車(日産車)とビックリします。
これだけ機敏に付いてくるリアで、安定感の高さはミニバン最強クラス。コーナー手前でブレーキ残して、リアのグリップを抜き気味にしてクイックに曲がろうとしても、なかなかうまくいきません。ピッチングは大きめ&扱いやすいブレーキで姿勢変化は自由なんですが、こんな時もリアはしっかりしています。
ハンドルさばきだけはゆっくり丁寧にしなければグラッときますが、グラッはそんなに遅れません。ワンテンポ遅れてグラッとくるクルマより立派で、一体感が気持ちいい。
コーナー入り口ではタイミングを取りやすくコーナーリング中では修正蛇も嫌なフィーリング少なく可能です。、
ステアリングを回した感覚は、高級感という面は希薄。この点ではウィッシュやアイシスの方がスムーズでしっとり。
荒れた路面でもガタガタせず、立派なクルマと感じるわかりやすいセッティング。対してラフェスタハイウェイスター/プレマシーはほんの少しだけど路面インフォメーションも伝えてくれる感じ。パワステのセッティングに差があります。
「ボディ合わせ目の精度」とか、「シャシー部分の剛性感」。このあたりが弱いと、速度を上げた時に急に過敏になったりする。
ラフェスタハイウェイスターはまさにそう。本当はいけないんだけど時速100km超。ステアリングレスポンスが敏感に変わる。下り坂だと顕著。専門家の先生いわく、ゲインが高くなることで各部遊びが無くなる為だという。
ディーラーの試乗ではなかなか試せない速度域。でもそもそも制限速度以上ですからね。このあたりはクローズドコースでのお話しです。
クルマの外観は乗ってしまえば見えません。このクルマは200万円クラスの実用車で、コンセプトは効率良いパッケージングを重視。
あまり所有満足度を求める車種ではありませんね。
ということで、日産好きクルマ好きならば「外観違いより乗り味の違う」クルマを求めるかもしれません。昔ながらの日産ファンには、「これはマツダのクルマ」と思うより、「日産の伝統と思想、そして情熱を持ったクルマ」の方が気持ちよく走れます。今までの日産ユーザーの期待だって裏切らない手法はこっちだったような。
日産に特別な感情もなく、クルマは道具、快適で使いやすくて壊れなければそれでいい、ならば何も気にせず積極的にマツダ味のラフェスタハイウェイスターを選んで文句なし。
プレマシー以降のマツダ車、乗り味がとっても良いんです。昔のマツダじゃなくなった?レベルがジャンプアップしています。
狭いとこではやっぱり便利なスライドドア。乗り降りしやすいし、荷物は出しやすい。他車に当ててしまう心配だってありません。
買ってから気づくスライドドアの欠点として、けっこうドアの開閉にチカラが入ること。ラフェスタハイウェイスターでは電動スライドドアも用意されますが、こっちは開閉が遅い。ホント日が暮れちゃいます。
リアシートを荷物の出し入れだけに利用するなら、電動スライドドアはなくても良いと思う。
それから外観のデザインに関しても制約が大きいとのことで、よく見ればやっぱりヒンジドアのモデルの方がスタイリッシュ。
駐車場が狭くいざという時にはホントに便利なスライドドアですが、メリットだけでなくデメリットもあることを頭の片隅において、実車の試乗に行って下さい。買ってからの後悔がだいぶ減るはずです。
系列サービスです!
法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード
系列サービスです!
「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト
-
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー
エンジン質感 | |
駆動系質感 | |
足回りの質感 | |
内装の質感 | |
外装の質感 | |
快適性 | |
お買い得度 |
シーケンシャル風ギヤチェンジはマツダ式。上でシフトダウン、下でシフトアップ。
特別仕様車スプレモ・ピアノ調パネル。革コンビシートも付く。
特別仕様車スプレモ・光沢アルミホイール。
ラフェスタハイウェイスターのリア
OEM元のマツダプレマシー
違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。
評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。