間違いいっぱいの自動車選び。ハリアー・ハイブリッドの試乗レビュー。
5ページ目
トヨタ・ハリアー・ハイブリッド(2024年式AXUH80)グレード「G」の試乗レポート。
ハリアーに乗ってわかった小さな長所短所その1。もっとクルマの話がしたーい!そんな内容です。
画面によるデジタル表示がされるデジタルインナーミラー。純正でなかった時代はみんなの憧れ。筆者も後付品でデジタル化して、満足感高かったのを覚えています。
上級車らしい機能ですが、メリット・デメリットも多少はあります。評判見ても好き不好きが分かれるそう。
ハリアーのこれは、夜間明るい市街地だと、後続車ドライバーの顔が見えちゃうくらいに明るく表示してくれます。
暗部は持ち上げ、明るい部分は下げ、コントラストを弱くすることで眩しくない視認性を確保。コントラストは凄く低いです。
また中央下をパチンと倒すと、下を向いてOFFにできます。
ガソリンを入れる時の蓋を開けるスイッチ、夜は光ります。
燃費の良いハイブリッド車だから、この気配りは嬉しい!飾りじゃなくて実用的。
使い方によっては年に数回しかガソリンスタンドに行かないわけだから、位置を忘れちゃうのは全然普通。なので、光って教えてくれるのは嬉しいです。
ハンドルの上下と前後が電動化された、電動チルト&テレスコピック。ジョイスティックを操作するだけで動きます。
システムをOFFにした時は降りやすくするため、ハンドルが格納されます(シートは後退せず)。
この時の動きを「乗降サポート設定」という項目で制御できます。
上下のみか、前後のみか、両方か。
考えると、1つはハンドルで体を支えて降りる場合。手前にあったほうがいいです。
もう1つは耐久性。筆者は以前、電動チルト&テレスコが壊れて動かなくなったことがあります。それ考えると余計な動作をさせないほうが良いと、考えることもできます。
もちろん当たり外れの問題なので、20万km乗っても壊れなかったことも経験しています。
ハリアーハイブリッドで気付いた小さな長所短所。動画でわかりやすく!
※内容は辛口評価です。試乗購入時のお役に立てれば幸いです。
ハリアーに乗ってわかった小さな長所短所その2。もっとクルマの話がしたーい!そんな内容です。
運転支援に関する設定はメインメーター内で行います。左の写真は、現在の状況を表示している画面。グラフィカルかつ日本語で表示されてわかりやすいです。
「プリクラッシュセーフティ」を「PCS」と訳されるよりわかりやすいよね!リアクロストラフィックアラートなども付いていれば、後ろ側に表示されます。
「LTA」「LDA」は一緒になっている様子。
本来はアシストとアラートですから分けて欲しい気もしますが、この方がわかりやすいという判断なのでしょう。
ステアリングスイッチでの切り替えも、状況によってという感じです。
電動パーキングブレーキとオートホールド、ドライブモードに関するスイッチは、シフトセクレター前方にまとまります。
シフトセレクター後方より使いやすく、位置を覚えてなくてもチラッと見て操作できます。
加えて夜間は間接照明が照らしてくれます。
フロントセンターのアームレストは角が丸められ、肌触りもよく、前後にスライドする。また幅もあるので、助手席パッセンジャーと2人で使うことも可能です。
コンソールボックスの蓋を開けると、カップホルダーの底を嵩上げするショートパーツが入っています。
写真のようなカップドリンクを置く時は、底を上げると使いやすいです。
CDからブルートゥースオーディオの時代になり、コンソールボックスの役割も変化してます。そこでカップホルダー用パーツを用意するという提案に好印象です。
単純明快・簡潔に。長所短所をまとめました。
お手数ですが意味不明な部分は本文でチェックして下さい。
評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」。一部の画像は拡大します。
フロントをグイグイ動かして、ドシッとしたパワステで落ち着かせ、シートのサポート性だって高い。
クーペ風SUVのイメージ通りの乗り味で統一されます。
筆者の好みで言えば、もっと落ち着きが欲しいけどね、とにかく統一感あるのが大事な部分。
かといって乗り心地が悪いってほどにはリアも締められていないところがトヨタ車らしいところ。
トヨタ車らしさでいえば高い燃費性能に装備充実、安っぽくないボディデザインでありながら、割高に感じない価格設定。
ゆったりした上質感や重厚感をお望みなら、2024年式のガソリンSの方が向きます。年式による違いもあるので、気になったら他のレビューも御覧ください。
系列サービスです!
法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード
系列サービスです!
「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー
違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。
評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。