間違いいっぱいの自動車選び。ハリアー(ガソリンモデル)の試乗レポート。
1ページ目
トヨタ・ハリアー(型式MXUA80)グレード「S・ガソリン」2021年式です。8ページ目に2024年式の試乗レビューを追記しています。
ハリアーは全長4740mmでDセグメントサイズ、トヨタの上級SUVです。
パッと見て立派!じっくり見ても立派!見るからにして立派なボディデザイン。そしてこれが300万円という価格。
「でかくて高級そうでしかも安い!」
「え?これ300万円?」
価格から想像するより全然高級かと思います。レクサスマーク付いたらきっと、400万円だよね!?
試乗車は2021年式のハリアー。グレードは「S・ガソリン」。
オドメーターが示す総走行距離は約10000kmです。
グレード「S」は、今モデル中の最廉価グレード。2021年現在の価格は299万円です。
安価なグレード、とはいってもこのクラスになれば、最低限欲しいと思われる装備はだいたい標準装備です。
ハリアーのガソリンモデルには4回試乗しているので、印象をインプレとしてまとめていきます。
1回目のマイナーチェンジが行われた後の、2024年式ガソリンモデルに試乗したら、乗り味に異なる印象を受けましたので追記しています。
また先代60系ハリアーも後からレビュー記事を掲載しています。特に内装の比較は興味深いと思います。
※内容は辛口評価です。試乗購入時のお役に立てれば幸いです。
ハリアーで優先順位が高かったのは、ボディデザインといわれます。クーペ的といわれるボディデザインで、力強さや車内スペースより美しさ重視で開発されたと目にしました。
乗ってもクーペ的というか、エンジンもハンドリングも元気いっぱい!
もっと小さくて機敏なクルマを運転しているような感覚です。
内装質感や快適性は、ボディデザインから想像するほど高級とは感じませんでしたが、そこは299万円というグレードを用意してくれたありがたさ。
実際に運転しても、隣に同乗しても、これで300万円なら全然良いよね!そんな印象です。
高級感の強いハリアーだからこそ、感じる部分。
今までトヨタが作り上げてきた高級感、そうしたイメージとはちょっとキャラクターが異なります。
引き締まったハンドリングは繊細な操作を楽しむタイプだと思いましたし、エンジンも音や振動の主張がとっても強いです。
その代わり、涼しい顔してリラックスしまくりで、シュイーンと走っていく感覚は控えめになりました。
こうした運転は「ACCとかLTA使ってね」という事かも、しれませんね。
筆者はクーペ風SUVというカテゴリーが大好き!シルエットが美しいし、志がカッコいいし、単純に高そう。好みによる部分なので完全に主観です。
その中でもハリアーは、伸びやかだし上品だし、優雅な印象が強いです。
このグレードだとホイールは17インチ。ちょっと小さいけど変えようと思えば簡単に変えられる部分ですからね。
ハリアーのボリューム感なら、もっと外径が大きくても良いんじゃない?そんな気にさせてくれます(インチアップは外径変えないのが基本ね)。
SUVってリア周りが、のっぺりとかぽよよーんと感じることも多々ある。でもハリアーからはそうした大味さを感じません。
お顔だけじゃなくてお尻も、曲面はけっこう複雑。
大きいから美しいというのもあると思いますし、大きいけど大味じゃないのがいいです。
希少な青いボディカラー(ダークブラックマイカ)
人気のハリアーでも、ほとんど見かけない希少色です。
白黒とフォーマルなイメージは変わらず、さり気ない個性。悪くないと思うんだけど、1色しか選べないのが悩ましいですよね。
もう少しコンパクトなクーペ風SUVというと、ホンダ・ヴェゼルが上げられると思います。
ヴェゼルといっても初代ヴェゼル。似てるって言ったら怒られちゃいそうですが、なんとなく通じる部分がありそうな気がしません?
ボーッと見てる時はわからなかったのですが、よく見れば平らな面はどこにもないようなフロントマスク。
カメラのレンズとか設定で、別のクルマのように顔を変えます。カメラ趣味のユーザーもきっと満足。
シルエットだって高級感がありますが、細部見ても高級感が高いと思います。
美しさ最優先、そうしたコンセプトがあちこちで感じられます。わかりやすいのは目立たないウインカーライト。
筆者はずっと思ってました!「ウインカー隠せばカッコいい」と。
それもあって、「多少の視認性よりコンセプト優先」を選択したようなハリアー、ここがカッコ良すぎます。
ヘッドライトの内側、グリル寄りです。
ボディ下部のバンパー外側です。画像左が消灯、右が点灯です。
上の赤いライトはブレーキランプです。
乗り心地、静粛性、走行感覚、内装など印象をまとめています。
より良い動画を目指し、試行錯誤しながら励んでいます。こちらもよろしくお願いします。
評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」。一部の画像は拡大します。
ハイブリッドモデルは2500cc+モーターです。
エンジンが大きくなってモーターとバッテリーも追加されますが、お値段は360万円〜と60万円アップします。
差額は大きく、お得感的な魅力は薄まる一方、「ばね上制振制御」と呼ばれる機能が付くなど、乗り心地が向上していると予想できます。
合わせて走行フィールの特徴も分けられていたら面白いですね!
また加速力も強いと予想します。
筆者は同じシステムのカムリを所有してますが、ハイブリッドだから遅いなんてことのない加速をしてくれています。
系列サービスです!
法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード
系列サービスです!
「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト
ハリアー
MXUA80 - M20A-FKS 2020年〜
確認中
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー
動力質感 | |
パワフルで迫力もある。残念なのは回転数による振動が伝わってくる点。 |
|
静粛性 | |
SUVとして考えると、フロントシートは良好。試乗車のタイヤは17inch。 |
|
足回りの質感 | |
乗り心地もハンドリングも良好。ストローク感とフラット感のバランスが良い。 |
|
内装の質感 | |
大きさを感じさせないデザイン性。このグレードだと質感は普通な印象。 |
|
外装の質感 | |
カッコいいのもあるけど、価格以上に高級に見えるボディデザイン。 |
|
運転しやすさ | |
大きさを感じさせず、キビキビ。ナビモニターの位置は少し気になる。 |
|
お買い得度 | |
これで300万円は安くないですか? |
違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。
評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。