自動車の比較と評価・ホンダ

2013年記事 ホンダ

N-ONE試乗レポート「3」

間違いいっぱいの自動車選び。N-ONE(2013年式)の試乗レポート。

3ページ目です

「グレードと競合車比較」

ホンダ
  • グレード:“G Lパッケージ”
  • 年式:2013年式
  • 車両価格:124万円
  • デビュー年:2012年
N-ONEコクピットN-ONEメーター

ホンダN-ONE(初代JG1)。グレード“G Lパッケージ”です。


  1. N-ONE「1」内装とエンジン&ミッション
  2. N-ONE「2」足回りと乗り心地の印象
  3. N-ONE「3」グレードとライバル比較

乗り心地重視ならN-BOX!

  1. 初代N-BOX試乗レポート
  2. 2代目N-BOX試乗レポート

N-BOXと比較

日産

同じホンダのNファミリーとしてベストセラーを記録しているのがN-BOX。タントなどと同様の室内スペースを優先したタイプのハイトワゴン系軽自動車。

このN-BOX(2015年式)に試乗すれば、N-ONEとはキャラクターに大きな差があるのがわかります。同じクルマのようで、実はけっこう別物。

N-ONEはコンパクトカーに追いつけ追い越せのような味付けが魅力。でもちょっと、頑張り過ぎちゃって軽自動車らしい魅力を失っている印象。そんなN-ONEをハードと感じればN-BOXがオススメ

柔らかく通常走行で快適なN-BOX

N-BOXの魅力はなにも広いだけじゃないんです。時速60km以下の一般的な交通状況に最適化されたような走行感覚。N-oneとは対象的な優しい乗り心地

この得意な道ではハンドル握るのが楽しいんです。フロントサスの動きが良くてマイルドな乗り味。そしてそれに合わせたようなエンジン&ミッション。ドラポジを除けばドライバビリティだって悪くない。

その他細部

細部を比較すれば助手席足下が狭いのは大差なし。Bピラーが前寄りのことからスライドドアは開けづらく、ここは一長一短。

価格的には大ざっぱにN-BOXが10万円高。プラス、できれば欲しい装備が電動スライドドア。それからリアシートのスライド機構がタイプ別オプション。

これら付けると価格はかなり高価。プレミアムをウリにするN-ONEもビックリです。

内容はライバル車と比較して立派なのはN-ONEと一緒。それでN-ONEよりマイルドで優しい乗り味。ホンダの軽自動車はこっちの路線で進化していってくれれば、と思います。


※内容は辛口評価です。試乗時に確認したいポイントを重視!

同世代ライバルと比較

N-ONEは車室内の広さを重視した軽自動車ではなく、軽ハイトワゴンとしてワゴンR、ムーブ、ラパン、ミラココアなんかがライバル。タントやパレットなんかの相手はNBoxがしてくれます。

だから全体的な広さについてはどれも50歩100歩で、広さで比較して購入車種を絞るほどの違いはなし。特徴としてN-ONEはフロントシート狭めのラゲッジ広めというのがキャラクターだと感じます。

当ホームページで掲載中のライバル車

総合性能でみれば2012年にデビューしたワゴンR(MH34S)。新技術(ギミック)も満載で、気合いも感じる。目新しさを感じないエクステリアデザインもバランスが煮詰まって文句なし。

またハンドル握るワクワクさで選べば同じスズキのラパンも捨てがたい。デザインコンシャスな1台なので、N-ONEをお考えならぜひこちらも試乗を。

宣伝文句や直営ディーラーの数、おもてなしで選びたいのはダイハツ。奥様重視のディーラー対応で、好感度が高いというイメージが安心感に繋がる。

ホンダやスズキと比較して、ダイハツはムーブ、ミラココア共にクルマ好きに合わせたクルマではないんだけど、ムーブは2012年のマイナーチェンジで安全性をアピールしてきている。時代的な背景を考えればさすがの戦略だよね。ダイハツはディーラーサービス面で魅力あり。

日産・デイズとN-one

日産N-oneとは正反対の優しい乗り味。内装の質感と近距離での快適性が重視されている。

立派なシート座面で衝撃吸収はN-oneと同じよう。リアサスの優しさも最上クラス。

三菱・アイとN-one

三菱三菱・アイ。ボディデザインが普通じゃないけど走行感覚も普通じゃない。リアタイヤで駆動。

N-oneとは同じようなハード系の乗り味で、もっとタフさを感じるトラック的骨太系。

ダイハツ・ミラココアとN-one

ミラココア

ダイハツ・ミラココア。N-ONEと同じくボディのデザイン性が重視された軽自動車。

気軽さはとても高く、ちょっとそこまでお買い物、なんて近距離用には最適。

ダイハツ・ミライースとN-one

ミライース

ダイハツ・ミライース。燃費を重視するならミライース。そして安くなければ低燃費の意味なし!

イースは車両価格が安いのが大きな魅力。ボディデザイン性は素のミラと大差なし。

三菱・トッポとN-one

三菱トッポ

三菱・トッポ。N-ONE同様、一風変わったエクステリアで選ぶならトッポも。

個性満点、ご覧の通り天井が高く、高身長の男性でも頭上問題なし。

N-ONEの際立つ特徴

N-ONEはその個性的なエクステリアデザインに、2トーンカラーや豊富なカスタムパーツなど、大人のおもちゃ感覚でも買えるのが魅力。内装も落ち着いているし質感もある。乗り心地は悪いがクルマ本来の中身を総合すれば特別悪くはない。

ライバル車との比較の際のポイントは、市街地での乗り心地の悪さと高速時の安定性、静粛性の高さ、これを天秤に掛けてどうかというところだと思う。

2013年の初期の感覚だと、固いサスペンションだけ納得できれば、N-ONEで決めちゃって後悔はなさそう。価格的に若干高いのは装備の充実度で割高感を感じないと思う。

単純に地味なクルマはイヤだというのなら、N-ONEで決まり

N-ONE、グレード・ベストバイ

主要なグレードは4つ。それぞれに「Lパッケージ」と「4WD」が用意される(価格は2013年時点)。

  • G・・・115万円(G・Lパッケージ 124万円)
  • ツアラー・・・123万円(ツアラー・Lパッケージ 137万円)
  • プレミアム・・・136万円(プレミアム・Lパッケージ 139万円)
  • プレミアムツアラー・・・144万円(プレミアムツアラー・Lパッケージ 153万円)

ベースグレードからして車両価格115万円、N-oneはやや高価。

それでもスマートキーやオートエアコンが標準だから、装備考えれば許容範囲内といえる価格。

要らないかもしれないけど、ミライースだってリモコンキーを求めれば100万円のグレードになっちゃう(スマートキーじゃなくてリモコンキー)。

コストパフォーマンス・お得感を重視すれば、いかにオプション装備を減らすかがポイントって事です。

ベースグレードから装備充実

N-oneはベースグレードの「G」でも装備内容が充実。

価格的に割高感は感じるものの、室内の質感も高い。ファーストカーとしても満足感を得られると思うし、装備的に不便することもないと思う。軽自動車の旨味を味わうとしてもギリギリの価格だろうから、ベストチョイスはこのGグレードでしょう。

リッチに選ぶならツアラー

損得勘定なしで選べば「ツアラー」。+8万円でターボ付きエンジンになる。8万円くらいどうってことない大人の方なら、フロアマットと同じような感覚で気楽かな。

フロアマットとドアバイザーを省いてこちらを選ぶのだって全然有りだと思います。
フロアマット?ネットショッピングやホームセンターで調達。

パッケージオプション

Gとツアラー、どちらも「Lパッケージ」を選択すればディスチャージヘッドライトやサイドエアバッグが付いてくる。万が一の衝突時には危険性が高い軽自動車だから、大事な家族を乗せるならLパッケージ必須

固いガラスと頭が近い軽自動車だから、サイドエアバッグは特に価値があるものだろう。車庫等の関係で軽自動車しか選択できない。でも安全性も重視したい。そんな場合の強い味方。

いざという事故時の事を考えて購入するなら、できれば軽自動車ではなく小型車を選んだ方が安心なのは間違いない。
車重が重い方が衝突エネルギー大きいというが、重い方が有利に働く場面も少なくない。あと横転の問題とかね。

運転と事故は運に左右される部分も大きいから、心配しすぎは楽しくない。心配性はほどほどにどうぞ。

楽しい2トーンボディカラー

N-ONEツートーンボディカラーグレード「プレミアム」になると2トーンボディカラーに。これなら趣味で乗れる魅力を感じられる。

積極的に好んで選べる小さいクルマって貴重な選択肢だよね。

また「プレミアム・Lパッケージ」になると本革巻きステアリングに。プレミアムから差額はそんなに大きくない。お値段総額はナビ付けて160万円、推奨オプション全部乗せで200万円くらいかな。

アフターパーツのステアリングを取り付ける方は少数だというから、革ハンドルにこだわれば必然的にプレミアム・Lパッケージ。

装備の充実した軽自動車の価格上限を”総額160万円台”とすれば、プレミアム・Lパッケージが一つのくぎり。プレミアムツアラーになるとベースグレードより30万円も高くなり、車種1クラス分の差になっちゃう。

 


評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」

ワゴンRやムーブと比較してどこがプレミアム?N-ONEの長所短所に比較を交え、コストパフォーマンスなども。

N-ONE総評

フロントマスクの画像プレミアムが強調される軽自動車がN-one。コンパクトカーと近いレベルで比較できる内容が魅力。

ただし、軽自動車全般で走行レベルが上がり、コストダウン一辺倒のコンパクトカーとの差は縮まる。N-oneだけが特別ってわけじゃない。

国内専用に近い軽自動車は、車両価格がやっぱり割高。質感と装備でコンパクトカーに近づいたといっても、走れば差がある。プレミアム感で1割ほど高いプライスタグを付けているホンダN-oneも、ちょっと考えてしまう。

そこで軽自動車の価値は税金の差。ランニングコスト差額は10年で40万円超。乗り続ければ維持費はこれくらい低い。

自動車は、お金を出せば出すほど良いモノが手に入る。だから重要なのはコストパフォーマンス。ベースグレードは115万円。そこから少しでも上級グレードを選びたくなる絶妙なグレード構成が歯がゆい。

4グレード+Lパッケージの計8種類が数万円の価格差で揃ってるから、お得感だけ考えると上級グレードにたどり着く「あと数万円...」を繰り返すとキリが無くなくなるので、賢い選択をぜひ。

ホンダ N-ONE

本田技研

N-ONE

  • 試乗グレード:“G Lパッケージ”
  • ミッション:CVT
  • 年式:2013y
  • 車両型式:JG1
  • 新車価格:124万円
試乗レポ・ライター

「ヒラリー男爵」がお届けします
ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー

フロントマスクの画像


テールランプはいかにも軽自動車のそれ。クルマはリアを見られる時間の方が長いため、N-ONEを見に行ったらとりあえずココもチェック。


ナビだけでなく、オプションのディスプレイオーディオを選択してもバックカメラが利用できる。


わずかな差額で2トーンカラーモデルも選択可能。一部職人さんの手が入るコダワリバージョン。
その分納期は長い。2013年1月時点で8ヶ月待ち。

試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社