間違いいっぱいの自動車選び。SAI(2015年式)試乗レビュー。顔付きなど大きく変わったビッグマイナーチェンジ後モデル。
当ページは3ページ目です。
トヨタ・SAI(型式AZK10)「G」の試乗レポートです。
ビッグマイナーを経たSAIでもっとも大きな見所といえば、インパネ周辺のデザインじゃないだろうか。基本的には変わっていない。しかし大幅な意匠変更で見え方は大幅に異なり、かなり色気を増して魅力的になった。
いったいどうしちゃった?というほどデザインキャラクターが変わったSAIのインパネ。上の画像では生活感が溢れているが、それでも価格なりかそれ以上に立派に見えると思う。
特に夜間なんて、高級車を真似しちゃったでしょなんて思えたりもする。
従来の初期型〜一回目のマイナーまでは、センターコンソールにあるスイッチは隠す方向で、フタの中にスイッチが収まっていた。余計なものは隠して処理するのも高級車ぽいといえばそうだが、一昔まえの高級車っぽいイメージがある。今は、自己主張がなければ高級感なしという時代。ほんとプリウスセダンというか社用車という雰囲気が充満してた。
今度のビッグマイナー後は逆に、スイッチを出す方向に変わり、殆どがセンタークラスター前面にレイアウトされている。緻密で高機能を連想させ、現代の高級車ぽい感じを受ける。
作りも丁寧で、気配りされたドライバーに優しい作り。各スイッチが引っかかり気味とか感じられないし、渋さを感じる部分も見当たらない。
左の画像がビッグマイナー後のSAI。右の画像は初期型SAI。
プリウスがCT200になった位、変わりました。一応、SAIの兄弟車レスラスHS250はもっと緻密感とレクサス色が強いけどね。
内装各部の色使いが変更された事も、大きく効いていると思う。大きな面積はダークまたはブラック基調。小さな面積にちょっと彩度の高い色が指されていたり、光沢パネルがデザインされている。
それと比較すれば前期型の色使いなんてバン!バン!バン!とても300万円台〜のセダンとは思えないほど大味だ。
※内容は辛口評価です。試乗のチェックポイントを重視!
※一部画像はクリックで拡大します(横長画像など)
気にするほどじゃないんだけど...的な、内装で気になった細かな部分を取り上げてみる(一部は次ページに続く)。
車両価格300万円クラス以上のセダンでは、スイッチにも質感も求めたくなるもの。押し心地はまぁ妥協するとしても、作りの良さというか気配りというか、そうした丁寧を感じさせる部分が欲しい。
SAIは、表面の質感さえ文句を言わなければタッチはなかなか。
例えば一部のスイッチには凹凸が設けられ手探りでもわかりやすく。
また一部のスイッチではパネルからの飛び出し量が異なり、これも手探りでわかりやすく。
また画像にあるロータリースイッチでは、片方はやや抵抗のある重めの回し心地。逆にもう片方はスカスカな回し心地。もしかしたらコストダウンとわかりやすさを両立しているのかもしれないね。
センターコンソール部分にあるカップホルダーは蓋付き。 で、良いなと思えるのが、フタが前後方向に開くこと。
何が良いかって、助手席の彼女や奥様に疎外感を感じさせないじゃないですか。女性に対してこんな気配り、最初くらいは、いや常に心がけたいでしょwww
2分割されているわけだから当然、一手間かかってる。大きいセダンでは縦方向に2分割されていたりするから、もちろんこのSAIだけじゃないんだけどね。
この画像みて、どれがシフトセクターかわかります??
答えは右側の、まだビニールを被っている部分。
筆者の感覚だとわかりにくく、SAIを所有しても、未だに考えちゃいます。
これを書いている今も、「Dはどっちだっけ?」とチンプンカンプン。「P」はわかりやすいんだけどね。
SAIで一番の特等席といえば、リアシートだろう。運転が好きな筆者もリアシートに座りたいです。
SAIのリアシートは筆者の体型だと、座り心地も姿勢も不満なし。シート座面の質感だって悪くない。また走行中も姿勢が崩れにくく、リラックスして座っていられる。
シートバックについては、弾力あってそんなに悪いわけじゃないんだど、時々ブルブルとした振動が伝わってくる。サスペンションが悪いのかシートが悪いのか。とりあえずフロントシートより乗り心地は良い。
センターアームレストを下ろしてみてわかるところから見ると、シートバックの厚みはそんなに厚くなさそう。
それでもスカスカとかカチカチとかではなく、弾力あるわけだから、けっこう立派なシートが与えられているんだろう。
リアシートのレッグスペースは気になる部分がある。まず初期型よりは改善されたかもしれないが、ブルブルが伝わってくる。
画像ではフロアマットを3枚引いているんだけど、それでも靴脱いで座ればブルブルが不快な時がある。
それから画像で見えるエアコン吹き出し口。これにつま先が当たって、フロントシート下に足が入れにくい。ただでさえ広くないレッグスペースだから、もう少しなんとかなればなと思う。
レッグスペースは立派なフロントシートを詰め込んでいると思えば、それなり。
リアシート頭上はそれなりにスペースが確保されている。プリウスなんかでは空力特性優先なんだろうけど、SAIは寸胴なボディデザインと引き換えに、頭上スペースが用意されている。
その他、うねった曲線が取り入れられたドアトリム。ドリンクホルダーの部分も同じように処理されているのが嬉しい。
当たり前のようで意外と、無骨なドアトリムのクルマって見受けられるからね。
評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」
ダッシュボードなど内装パネルの質感は低い。それが触って残念な位ならしょうがない。しかしSAIのダッシュボードは見て安っぽい。価格を考えれば納得いかないレベルの質感。
お手頃クラスと比較すれば、反射のテカリが気にならないという点は立派というべきかな。長所はそれくいらい。筆者は夜間走行することが多いから、関係ないんだけどね。
フロントシートの質感と言えばもう一つ。フロントガラスとかAピラーとか、それら視界に入る部分やガラス越しの景色に対する見え方などが、小さいクルマと同じような感じ。3角窓まで付いているからね。包まれ感ない上に車両感覚つかみにくいなんて点も、小さいクルマと一緒。
トヨタで言えば「アクアやプリウスじゃ満足できーん」という方向けがSAIだとすると、ちょっと残念な部分じゃないかと。
系列サービスです!
法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード
系列サービスです!
「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー
カップホルダーは前後に開くタイプ。
丁寧で気配りがされた内装各部だが、インパネの質感はものすごく残念。
リアシートのスペースはほどほどながら、シート自体の質感やかけ心地はいい。
違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。
評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。