自動車の試乗比較、中古車選びにも・ダイハツ

2017年記事 ダイハツ タント
&桃花

タント(カスタムRS)試乗「2」
ハンドリングやステアフィール

「間違いいっぱいの自動車選び」。2016年式タント(カスタムRS)の試乗レビュー。

当ページは2ページ目です。

「荒さがそそるドライビングフィール」ほか

ダイハツ
  • グレード:“ターボRS SA3”
  • 年式:2016年式
  • 車両価格:170万円
  • デビュー年:2013年10月〜
タントカスタム・・コクピット1タントカスタム・・コクピット2

ダイハツ「タント・カスタムRS・SA3」、LA600S型ターボエンジン搭載車の試乗レポートです。


  1. タントカスタム「1」特徴、エンジン質感
  2. タントカスタム「2」ドライビングフィール
  3. タントカスタム「3」インパネとリアシート、内装
  4. タントカスタム「4」ラゲッジスペースと燃費
  5. タントカスタム「5」快適性とドラポジ
  6. タントカスタム「6」細かな長所短所と評価総合

※関連ページ

  1. 次の世代のタント!
    LA650Sタントカスタム試乗レポート

タントカスタム試乗:ドライビング感覚

タントカスタム走行中

イメージ良し!エンジンとCVTはそこそこ良し!そんなタントカスタムの弱点は乗り心地とハンドリングのバランス。これを足して2で割った印象はちょっと低い。

今回は田舎道を多く試乗してきたので、コーナー多め、舗装の古い道路も多め、周囲は比較的静かというコース。

市街地メインより燃費は伸びやすいコースであるのと、クルマの長所短所は分かりやすい。以前ベーシックなタントに試乗したのと同じようなコースです。

ドライビングフィール

運転席に座った時のコーナーリングやハンドリングに関する印象。

運転席ハンドルはパーキングレベルで軽く、通常走行レベルになるとガシッと重くなる。

何km/hくらいにスイッチがあるのかは気にしなかったが、駐車場から路上に出ればすぐといった感じでハンドルの操舵力が重くなる。

低速時に軽いのは現実的な小回り性能がアップして好ましい。また高速時に重くなるのは現実的な安定感が増して好ましい。とっても理にかなってるようだけど、ハンドルの回し心地だけで乗りやすさが決まるわけじゃない。

意図的っぽい味付けにやや違和感

”重くなる”の内訳としては、中立から指1本くらいまでは抜けていて、なかなか自然なフィールを作り出しているものの、クルマの動きなどトータルで考えると運転しやすいとはいえず

サスペンション固めで、ハンドルは重く、クルマの反応はもっさり。落ち着いた挙動が好きな筆者でも、それは統一された操作感あってこその好み。結局試乗中は最後まで”いいね”と思える事はなかった。

横幅狭い軽自動車はコーナーで取れるラインに自由度高い。だからこそグラつきやすい車体でも滑らかに走れる事もあるだけに残念。

前後方向の動きが気になる

ペダルそれからもう一つ。このターボエンジン搭載車ではアクセル操作に対するピッチングが大きかった

ピッチングとは前後方向の揺れ。軽い加速からでもアクセルOffでフロントが素早く沈む。

これをドライバーに伝えてくれることは良いことだし、ハイトなボディ形状を考えれば仕方ない部分もあるだろう。それでも日常域から動きすぎるのは疲労に繋がる。

走りやすさとか乗り心地とのバランスでいえば、以前試乗したベーシックなタント(NAエンジン搭載車)の方が印象良かった。ボディ形状的な妥協点を考えると、バランス良いのは素のタントかな。


※内容は辛口評価です。試乗購入時のお役に立てれば幸いです。
評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」

直進時の気楽さと安定性

2代目タントからは進化している、けど...

直進安定性に不満あり

フロントタイヤこの3代目タントを2代目タントと比較すれば、直進安定性は良くなった。2代目は4人乗車すると神経を使う場面がしばしば。

3代目カスタムターボは走行中ハンドルが不自然に重たくなるという部分を踏まえても、走りやすくはなっている。

それでも残念ながら安定性が高いとはいえず。具体的にみると、最も分かりやすいのが風による影響

実際にふらつくほどでなくても乗員には反応として帰ってくる。その次は路面の微小な傾きによる影響。走行中ハンドルが片方だけ重くなったり、逆に軽くなったりを繰り返す。
さらにはローキャスター的なステアリング戻し方向の軽さ。

多くのハイト系の軽自動車で弱点

リアサス軽自動車の直進安定性、車内スペースと秤にかけて犠牲にされているとすれば、それは仕方ないことなのかな。

”狭くて高品質”よりは”広くて大味”な方が好まれるのは当然。

気になるようなら同じ予算で買えるコンパクトカーという選択肢があります。

ベーシックなタントと乗り味比較

タントXこのタント・カスタムRSターボのサスペンションは固く、ベーシックなタントと比較すればロール剛性は高い

ベーシックなタントはタイトコーナーでがんばると、フロントがベタッとロールしちゃうからね。体感的にはインパネが30度傾く感じ。

フロントだけ大きくロールするというのはよくあるパターン。総合して走りやすければ問題でもなんでもない。ただこうしたセッティングだと素早い動作を受け付けてくれないというか不安定になりやすいのでドライバーが控える事になる。

そこでハンドルをガシガシ切りたければ、前後左右の動きが抑えられた固いサスペンションが向いているという事に。

丁寧なハンドル操作を信条とするなら標準を

同乗していても、スパスパとハンドルを切るドライバーの場合は、サスペンション固い方が安心感を感じるもの。ヨーの立ち上がりがより早くなって動きが急になるというのもあるんだけど、まぁそんなものじゃないかと。

以前試乗したベーシックなタント

乗り心地とハンドリングのバランス、もしくは総合点。これを考えるとベーシックなタントに分があると思う。ただ、4人乗車で挙動が大きくなりがちな時はカスタムターボが上という可能性はある。

ドライバー1人乗車に限定し他車も合わせて比較すれば、ムーブ辺りだと同じ軽自動車でも総合点高い。

 


購入意欲に直結する立派さと若々しさ。
走行性能や乗り心地より、本能で選びたくなるカスタム系。タントの上級グレードです。

一部画像はクリックで拡大します(横長画像など)。

タントカスタム・メーター夜間タントカスタム・メーター(昼)

乗り心地ガマンなら走りやすさが欲しい!

タイヤとホイールタントカスタム(ターボ)を運転中、交通の流れに沿って走るだけなら、ちょっとハイペースな流れでも問題ない。

ドライビングフィールが悪いと言っても、極端にハンドルの効きが悪いわけじゃないし、コーナーで路面が凸凹していてもヤバイと感じる場面も限られている。

なので丁寧な操作を続けている限り、そこまで不安を感じるわけじゃない。

より具体的に言及すれば、スズキやホンダのサスペンション固いクルマと比較すると、「質が悪い」とか「走りにくい」ということになる。

乗り心地ガマンするなら、走りやすさがほしいよね!ってこと。

ダイハツ タント(カスタム)

ダイハツ

tanto (タント)

  • 年式:2016年式
  • 車両型式:LA600S
  • 試乗グレード:“ターボRS SA3”
  • ミッション:CVT
  • 新車価格:170万円
試乗レポ・ライター

「ヒラリー男爵」と「桃花」がお届けします
ヒラリー男爵桃花

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー



試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社