マツダ・自動車の為の比較・評論・メーカー別の特徴

2003年記事 マツダ RX-7
著者:元自動車整備士

マツダ・RX-7(FD)試乗

特徴的なロータリーエンジンを持つスポーティクーペ・RX-7の3代目、通称「FD」の試乗レポート。

比較と辛口評価の試乗レポート

「RX-7・タイプRバサースト」

マツダ
  • グレード:“タイプRバサースト”
  • 型式:FD3S
  • 車両価格:340万円
  • デビュー年:-
雰囲気溢れるコクピット。ドライバーというよりパイロットという気分

優雅なエクステリアはいつ見ても美しい。車高を下げればさらにスタイリッシュ。軽量コンパクトなロータリーエンジンだって健在です。

中身はブラッシュアップ、でも車格感は大幅向上

このRX-7はロータリーエンジンのみならず、シャシープラットフォームも、初代SAから、FC、FDからのブラッシュアップと言われます。軽量コンパクトでFR、カミソリのようにピリピリくるドライビングフィールもキャラクターそのまま

大きく変わったのはセクシーになったボディデザイン。女性的であり優雅であり、車格もアップしたのを表すデザインです。

コストは掛けられないといわれながら、それでも作り続け、個性的な魅力がいろいろ。そんなRX-7は素晴らしすぎてマツダ様とお呼びさせていただきます。

ベースは小さく、ブラッシュアップモデル

マツダ

このFD型は2代目RX-7、先代となるFC型RX-7より、価格帯がアップし、国産では高級クーペともいえる価格帯でデビューしました。

マツダとしてもスポーツ性より高級上級をアピールしていたのは知らない人も多いのではないでしょうか。意外にもトヨタの80型スープラの方がスポーツカーとしてCMされ、販売されました。 (スープラはカタログにもスポーツカーと明記)

そんな高級クーペのFD型RX-7ですが、販売当初は低レベルのシャシーや渋いサスペンションで、かっこいいといわれながらも売れ行きは伸びず、年々の改良と装備の簡素化で、軽量化と低価格化を目指し、そうしてスポーツモデルとして人気がでました。

FD・RX-7のエクステリアは小さいながらも高級感高く、優雅でグラマラスなボリューム感と、薄く低いシルエットで独特の世界観を感じます。優雅で美しく、個性もあるということは、輸入車・高級車と比較したって通用するかもしれません。

年代を重ね古くなっても美しい。室内がタイトだからこそと思わせるボディデザインは、初めて見たらきっと驚くでしょう。さらにこれが平成3年デビューなのですから、もっと驚きです。

タイトに引かれるコクピット

インテリアはタイトで、まさにコクピット!内装の質感はその価格を考えれば高くありませんが、刺激的で、スペシャリティな特別感はバッチリ。

気持ちがのって、運転を楽しみたい気分ならば、わくわくするでしょう。ダルイ日でもがんばらなきゃとやる気を起こしてくれます。細かなところで、スイッチ類は安っぽいですが、気にしないように。

やっぱりロータリーエンジン

試乗レポートということで走り出すと、リアリティ溢れるレスポンスが随所に。これぞマツダがしっかりと進化させているスポーツカー。

年次改良により年々とよくなっているRX-7なので、モデルによって感覚が違います。エンジンは、ロータリーの周り方は回せばスルスルとスムーズ、加速力だって十分パワフル。適切なギヤを外さなければ、アクセル踏み込み時間に応じて気持ちよさも高まります。

低回転ではトルクが付いてこなかったり、ベホベホした音を出したり、超極悪レスポンス、踏んで1秒後に加速が始まるしょぼさを感じさせますが、高回転の回り方なんてもう、くせになります。踏み直すとジワッとブーストが上がる独特の感じのレスポンス感

全開加速中は音も軽やか、エンジンと言うよりモーターに近い?似てると表現できるのは他気筒エンジンでしょうか。できればマニュアルミッションでシフトキープして走って下さい。

改良されるたびにパワーアップしていますが、感のいい人でないと違いは感じられないかも(乗り比べれば多分わかります)。

FD型・RX-7の足回り

唯一の欠点といってもいいのが、渋めに突っ張るショックアブソーバー。購入してカスタムするなら、サスペンションが真っ先に変えたいポイントです。メンテナンスの意味も兼ね、ぜひ良質な車高調でもセレクトしてやって下さい。

単筒式ショックアブソーバーに交換したクルマを試乗し、運転しやすく乗り心地も良くとレベルアップを体感しました。

車高調なら車高も、ノーマル同等付近まで上げられるタイプが多いので、車高を下げたくない場合でも対応できると思います。

そうそう、ボディの剛性感も比較すると悲しくなるかもしれません。80スープラやMR2、NSXといったライバルの方が好印象。乗り心地や細かな操作に対する反応で差がでます。といってもRX-7なら、あまりあるほどのアフターパーツで、コーナーリング時の質感はかなり改善できるとのこと。筆者はこうしたパーツで違いを感じたことはありませんが、効果的なパーツもきっと存在すると思います。

ステアリングフィール

RX-7に試乗すると、エンジン回転数の変化によってハンドルの重さが変わるのが気になります。これは回転数感応型のパワステなのでしょう。

使いにくく感じたら、どうせアシスト量も少ないスポーティモデルだし、取ってしまってもいいかもしれません。夏場でエアコンなし!などの状況でなければ、けっこういけちゃいます。
RX-7では未確認ながら、パワステベルトを外しちゃうのが一番簡単。

コーナーでは丁寧に扱わずとも、フロントタイヤのグリップ力を活かせればピピッと、そしてピーキー過ぎないコーナーリングが楽しめます(年式やグレードによりバランスが異なる可能性あり)。

リアタイヤが鳴るほどの速度でコーナーに入っても、タイヤがやばそうな感覚をドライバーに伝えてくれ、この瞬間がゾクゾクと快感を味あわせてくれます。腰の辺りにムズムズ感をしっかり伝えてくれます。

もちろんほんとにヤバイ以前なので、そこで無理な操作をしなければ問題は起きません。気分は最高。ほんとにリバース直前になればステアリングから教えてくれるので、ドライバーは無意識に手の力を抜くはずです。

こんな感じだから私レベルのドライバーでもギリギリ感が楽しめます。高回転をキープしつつ、強いブレーキからコーナーに入っていくと楽しいです。

逆に速度を読み間違えると、コワイ意味でゾッとすることになります。コーナー入り口でアンダーステアが出て、ハンドル多めに切ってしまった場合。グリップが戻る時に。ぞくっとするほどの恐怖感を感じます。

低速時には気になりませんが3速の速度になってくると怖さを感じます。このあたりがFDはピーキーといわれるところかもしれません。

マツダってどんなメーカー?

マツダは世界一のオタク自動車メーカーと、光栄な呼び名を頂いております。
(どこかの自動車評論家がおっしゃってました)

量販車メーカーでありながら、走行性能を一番に考える、素晴らしいメーカーというのが現れた呼び名でしょう。ほんの数グラムの軽量化をがんばる。走って楽しいを真剣に考える。そんな自動車メーカーらしいんです。

現在発売されているどんなクルマだって、最低限走れないクルマはありません。どんなに遅い軽自動車だって高速道路で巡航できます。剛性がないといってもドアが吹っ飛ぶわけじゃありません。それなのにさらにがんばるユーザー想いのメーカー、それがマツダなんです。

ではなぜ売れないか?それがマツダ!マニアックがカッコいい!
よく言われるのは商品企画が悪い、本社広報とかディーラーの対応が悪い、下取りが悪い、外装デザインが悪い、などなど。クルマの良し悪しとは関係無さそうです。

追記:マツダさん、株価が低迷してもがんばって!

乗れるときに乗っておきたい

FD型RX-7、こんなクルマは今しか乗れないかもしれません。ボディスタイルや走行性能優先のため、実用性に乏しいスポーティクーペ。室内は狭く、荷物を置くにも困ります。お洒落で人気なミニバンなどと比較すれば、一般的な女性受けは悪いといわれるところも、購入する抵抗になるかもしれません。

しかしコレでいいんです。なにしろ、荷物を車内に持ちこめば、マツダがグラム単位で軽量化したのかもしれないRX-7の特徴が失われてしまいます。

だからジュースさえ室内に持ち込んではダメです。揺れる室内では、缶の飲み口を歯にあてるだけです。それからタバコもダメです。揺れる室内では灰をまき散らすだけですから。
(男性だったら大事な部分が灰で白くなります。間違いありません)

RX-7を買ったらサーキットで公道で、地方の田舎道だったら、通勤も楽しいモノになることは間違いありません。目一杯楽しめそうです。生産終了後の中古車相場、RX-7の後期型は非常に割高です。

マツダ RX-7

マツダ

RX-7 (アールエックスセブン)

  • 試乗グレード:“タイプRバサースト”
  • 型式:FD3S
  • 排気量:1500cc弱
  • 新車時価格:340万円
試乗レポ・ライター

当記事は「元お車整備士」がお届けします
元自動車整備士

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

適合バッテリー

-

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー

比較評価
エンジン質感 5段階評価
駆動系質感 5段階評価
足回りの質感 5段階評価
内装の質感 5段階評価
外装の質感 5段階評価
快適性 5段階評価
切れ味 5段階評価
お買い得度 5段階評価

試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社