「間違いいっぱいの自動車選び」。コルト・ラリーアートverRです。
当ページは5ページ目です。
試乗レポートはZ27A型「三菱コルト」。ターボ付きの「ラリーアート・バージョンR」。5MTモデルです。
編集部でコルトを購入。バージョンR、MTの後期163馬力仕様。試乗レポートに追記が重なり、まとまりが無くなっている点をご了承下さい。
コルトは前から後まで段差の少ない流れるようなフォルム??そんなデザインがされていて全体的な形としてはまとまっているかもしれませんが、イメージが良くないというか、面白味に欠けるコンパクトカー、そんな印象がつきまといます。つまり、地味。
しかし!「ラリーアートバージョンR」といったターボエンジン搭載グレードでは、個性丸出し、少しだけバカ丸出しの目立つコンパクトカー。コテコテでバカっぽくてもインパクトのあるコンパクトカーといえば、現在では貴重な選択肢。他のコンパクトカーを買って改造すると思えば価格的にも魅力大。ちょっと特殊なイメージを持つコルトです。
中身の志は高いけど、外装デザインに関する志は低すぎる。まさに三菱らしい。
ちょうど2000年に発覚した大規模リコール隠しで三菱自動車のイメージは急転落。
車両炎上のニュースもたくさん流れました。大げさにしたいマスコミ?三菱自動車も被害者状態であった訳だけど、チカラがなければ仕方がない。
その後、メーカーイメージの回復も期待されデビューしたのがコルト。ポジション的にはミラージュディンゴの後継車です。しかしイメージの悪化は予想以上?目標売り上げ台数に届かないみたいです。
デビュー当時の「まじめ、まじめ、まじめ」というTVCMがとても印象的でした。で、まじめに見えないから残念。もっと熱意や気合い、革新を感じるクルマが望まれます。
ただしコルト・ラリーアートとなるとハナシは逆転。フィットやデミオのRS系はケーハク。ハンドル握って楽しくなるコンパクトカー?バカいっちゃいけません。マトモなコンパクトスポーツなのはコルト・ラリーアート。三菱を応援する意味でもぜひ!
※内容は辛口評価です。試乗購入時のお役に立てれば幸いです。
同乗者による手元のストップウォッチでコルトラリーアートの中間加速力などを計測しました。
計測条件は大人の男性2人乗車。ガソリン残量はメーター半分よりちょっと下。風はほぼなし。タイヤ空気圧フロント・リヤ共に2.4キロ。道路は直線。
今回は1速または2速でシフトポジションホールドでの走行記録。トラコンはオフ。
タイヤは「ファイアストン・ファイアホーク・ワイドオーバル」。
速度はメーター読み。計測タイムの正確性はさておき、パワーバンドは3500回転〜5500回転くらい。下はもたつくし、上は衰える、パワーバンドではホイルスピンもする。 計測車がリアシートに座ったりなども含め何度かやり直してのタイム。
1速での加速はトラクションコントロールが介入すると0.5秒遅くなる。スイッチがオンの場合でも微妙なアクセルワークで多少抜いた方が速い。タイヤがハイグリップ系ならもっとタイム良いと思うけど、コーナーではクルマ的にローグリップタイヤが合っていると思う。
市販の騒音計を利用して、ノイズを計測してみました。単位はdB。(dBについてはネット検索して下さい)。
騒音計ということで音圧に対して補正が掛かっていますが、人間が感じる不快さとは違います。耳障りな音とか気になりにくい音とか、そういった感覚は含まれていません。
アクセルオフ時に惰性で走る時間を計測しました。
計測3本行ったうちの中間の数値。すべてアマチュアレベルの計測なので、厳密な正確性については期待しないで下さい。他のタイヤ、他の車種でもテストを行い、データを集めています。
低価格で購入出来る輸入タイヤを試してみる。台湾メーカーの「PRESA・PS55」を購入し、コルトに装着してみました。このタイヤは低価格なスポーティ系タイヤ。
価格は205/45R16サイズで1本4000円ほど、4本+送料で2万円以下。ネット販売でオートウェイから購入しました。
タイヤ使用感、参考データなどは別ページにまとめています。
三菱コルトには車載燃費計が付いてない!レーダーも欲しい!水温も知りたい!
そんなアイテムの装着やナビゲーション・オーディオ取付など、コルトに用品取付を別ページでまとめています。
系列サービスです!
法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード
系列サービスです!
「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー
静粛性が低いので、こんな加工してスピーカー付けてもあんまり意味ありません。ネタとして見てね。停車中に聞く??
違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。
評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。