間違いいっぱいの自動車選び、当ページ試乗車は、VW(フォルクスワーゲン)のビートル(16CPL)。グレードは「ターボ」。通称「ザ・ビートル」に追加された2000ccエンジン搭載車。
当ページは2ページ目です。「エンジンやミッション」などを掲載中。
※内容は辛口評価です。ディーラーで試乗の際にぜひともチェックしたいポイントなどを掲載中です。
ザ・ビートル、今回のターボというグレードには2000ccターボに6速DSGが組み合わせられる。ゴルフGTIを始め、VW車の上級グレードでよくあるお馴染みの組み合わせ。このグレードの目玉はやっぱりこのエンジンとミッション。
エンジン型式は「 CPL 」という型式でカタログスペックは211馬力&28.6キロ。記憶が正しければ同世代のゴルフやシロッコなどより前の世代のスペックだと思う。
試乗してみれば、たかが210馬力と想像するより、力強い加速をしてくれる。VWがウリにするフラットトルクは適切なエンジン回転数を保ってさえいれば、なるほど納得。
加速力を文章で説明するのは難しいが例えてみると、クセになるほどの速さはない。適切なギヤと適切なエンジン回転数、つまり2速か3速で2500回転が保たれていれば、3000ccクラスになれた方でも「加速力」に不満はでないと思う。
シフトチェンジは早めだしアクセルのツキを重視した感覚だから、大排気量車のようなゆったり感はないよ。最大加速力が近いというだけ。
特性としてはやはりフラットトルク感が強い。極低回転を除き、回転数によるアクセルレスポンスの変化は小さい。加速力自体はやはり高回転の方が優れており、踏んでいくと高回転に差し掛かったアタリでトルクステアも伝わってくる。
トルクステアを感じてしまうと、どうしても安物らしい印象を受けてしまう。しかし国産のFFターボ車だと、全開ならいつでもトルクステアなんて車種もあったからね、これは適度な味付けと思うしかない。210馬力で235幅のタイヤを履いて、電子制御デフが付いて、それで気になるほどのトルクステアがでるなんて、ワザと味付けしたと思いたい。
気になるなら他車を選択した方が賢明。ビートルターボの予算ならいろいろ選べる。
質感についての評価はほどほど。国産4気筒と比較すれば問題なしだけど、同時期に発売されてるVWの兄弟車と比較すれば分が悪い。
VW内で似たようなエンジンを積むゴルフ等と比較すればこんな感じ。
7型ゴルフR >>>>>>> シロッコR >>>>> 6型ゴルフGTI > ザ・ビートルターボ
後は忘れました。
やっぱりね、「R」ってついた方が煮詰めとか調整とか情熱がプラスされ、ドライバビリティとか含め良くなるみたい。質感を気にするなら「R」を選ばなきゃダメかも。ビートルRなんて出ちゃうのか??
ザ・ビートルターボはエンジンマウントが固く、ピリピリした領域でも揺れはあんまり感じない。でも振動は結構伝わってくる。7型ゴルフRだったらもっとコントローラブルだし、揺れも振動も伝わってこないし、エンジンかエンジンマウントに差を感じる。
なお、「N」レンジで空ぶかしを試みれば、ものすごくもっさりしたフィールになるので、なんらかの制御が入る模様。このフケをアクセルレスポンスと勘違いしちゃダメ。また同じようなコンポーネンツを持つシロッコRでは全開アクセレーションを数回味わうと、「D」レンジに入らなくなる制御まで装備されてる。ご注意下さい。
スロットル特性についてやドライバビリティについては後述。
6速DSGは相変わらずシャープ。変速やつながりを重視した印象。早開きなスロットル特性とか含め、きっちり5型6型世代の6速DSG。滑らかに運転するには神経を使うので、コンフォート性能にはちと乏しい。
しかし、出たての頃のDSGと比較すれば、かなりマイルドになった。変速タイミングも納得できる方向に変わってきた。平坦な道での発進時はそれほど気を遣うことはないし、加速途中のシフトアップだってなんら不快じゃない。ココに関しては3ペダルMTじゃ逆立ちしてもマネ出来ず。
気になるのは2段3段飛ばしでシフトダウンし、加速をしたいシチュエーション。それなりに踏み込まないとキックダウンの制御に入らないため、その踏み込み量で加速を始めた際の変化がものすごく気になる。加えて、クラッチが切れてるような状態がけっこう長い!ハラハラしながら待つ。
こんな時、CVTだったら加速を始めながら変速もこなすよ。
巡航中からの再加速時とか、交差点からの立ち上がり、信号変わりそうなのでフル加速なんて時に不快なショックや唐突なアクセルレスポンスの変化などが気になる。多少マイルドになったとはいえ、ここは相変わらずダメダメ。
DSGの扱いやすさや「D」レンジでの滑らかな走りやすさ。
7型ゴルフR >>>>>>>>>> ザ・ビートルターボ >>>>>>>>>>
>>>>>>>>>> ゴルフやポロの1200cc >> シロッコR
シロッコRに女性をお招きすると、金縛りで足をつる夜も本当にある!だから完全な2ペダルMTで運転しなきゃいけない。
なお、シフトセレクターを操作するフィーリングはシロッコRが1番。満点が選べないのがカナシイ。
DSGの乗り味についてはVWの各車でいろいろ述べてます
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー
ペダルレイアウトは5型6型と同じよう。オルガン式ペダルもそう。
長押しが必要なプッシュスタートボタン。
センターのカップホルダーはフタがないタイプ。
自動車クルマの評価評論・比較レビューの間違いいっぱいの自動車選び。単純明快な5段階評価を続けています。
「エンジン質感」「駆動系質感」「足回り質感」「内装質感」「外装質感」「快適性」「コストパフォーマンス」
ホンネを書けない?自動車評論家さま、閲覧者さま減少が怖いウェブ制作者。私達はアクセスして頂くために率直な印象表現を心がけます。
比較のポイントをpickup&評価。”言いたい放題こそ信用出来る”をモットーに。