間違いいっぱいの自動車選び。2代目ミニのクロスオーバー「ONE・1600cc」。
5ページ目です。
SUVタイプのミニがクロスオーバー。モデルコードは「R60」。内外装も走行感覚も個性の強さが魅力!
近いボディサイズで個性的と言われる他車と簡単に比較してみます。
ミニのライバルとしてやっぱり最適なのは、VWビートル。今回の試乗レポートはクロスオーバーだからちょっと違うけどお許しをw
レトロ感とか昔ながらのファンを大事にした1台というのは、ビートルも一緒。だから乗り味にもちょっとした個性を感じることができる。
ビートルはゴルフのボディデザイン違いとも言われているが、実はレトロ感を感じさせる味付けをしていると筆者は思っている。乗員に聞こえてくる音や乗り心地という部分で、わざとレトロ感を演出したような部分が見受けられた。
簡単にいえばゴルフよりざらつきがあるんだけど、ぶっ飛んでないというのかな、ミニクロスオーバーよりは大人な味付け。例えビートルターボというモデルに試乗しても、ミニと比較すれば長時間ドライブも大丈夫。
変わったクルマが欲しいけど、一般的なクルマとそう変わらぬ乗り味が欲しい方にはこっちじゃないかな。
VWの中でも趣味性の高いクーペ風ボディを持つのがシロッコ。ミニクロスオーバーのみならずビートルの乗り心地も耐えられないという方におすすめしたモデル。
ミニに高性能エンジン搭載車があるように、このシロッコにも一般的なモデルと高性能モデルが用意されている。
ベーシックなシロッコは、5型6型時代の普通のゴルフのように、ジェントルな乗り味が魅力。ボディスタイルや希少性高い存在感を楽しめつつ、普通に快適というキャラクターの持ち主。
「シロッコR」と呼ばれる高性能エンジン搭載モデルは、乗り心地やミッション制御に多少の粗さをみせ、特別なモデルという事をアピール。
そして特別なデファレンシャルが使用されていて、これによるハンドリングが個性。
ワインディングを全開走行時にのみ味わえるこの特徴は、現代的テイストというべき感覚で、アクセル全開で内側に吸い寄せられるようなフィーリングを味あわせてくれる。
ミニもシロッコも同じ前輪駆動でありながら、違う方向でハンドリングに個性を出しているのが面白い。
※内容は辛口評価です。試乗購入時のお役に立てれば幸いです。
イタリアのレトロチック個性派といえば、FIAT500。ボディサイズはコンパクトだけど質感ある内外装はミニとはまた違った魅力の持ち主。
個性的で味が濃いいわれるFIAT500は、エンジン&ミッションが特徴的。そして乗り心地は普通。ハンドリングも楽しいけどスポーティ走行で快感というタイプじゃない。つまりこのFIAT500、ミニとは逆の部分に個性を持っている。
2気筒ターボエンジンを搭載するモデルをチョイスすると、コトコトにガックンというのを味わいながら、微笑ましく走行できる。
なにも田舎道までいかなくてもいい。都市部をただ走るだけで楽しい。もちろんコツをつかめばある程度滑らかに走行できる。オシャレ感あるクルマを所有しながら、ある種ポンコツ車的楽しみを味わえるのがとても凄い。
ミニにはジョンクーパーワークスなんてモデルがあるけれど、500にはアバルト500というモデルが発売されている。アバルト社がチューニングして発売とアピールされるモデル。
このアバルト500は、物凄く凄いクルマ。スポーティとかチューニングっていうと、ゴツゴツとかキビキビを想像しがちだけど、これは全くの逆。
ハンドリングは落ち着き、上質にレベルアップ。もちろん素早く回せば応えてくれるし、それなりの安定感もある。
エンジンは低回転抜けているのが逆に走りやすく、微調整もしやすい。ギクシャク感も軽減され、さらに乗り心地だって立派で、まるで高級ダンパーみたいによく動く。
ホンダCR-Z。ミニクロスオーバーとはボディタイプこそ違うものの、ボディサイズ近くお値段も近い存在。
マイチェンの度に値上されたCR-Z、随分お高くなったのねw
実はミニクロスオーバーとCR-Z、走行感覚的にも似ている部分があって、超クイックなステアリングギヤレシオとヨーの立ち上がりが早い部分が似ていたりする。
ドラポジが違うから異なる印象を受けるかもしれないけど、同じように楽しめるんじゃないかと。2台の比較では、CR-Zの方が大人のハンドリングで乗り心地も無視されていないバランス。走行中の静粛性も高い。
CR-Zを選択すればハイブリッド車というオマケと、ミニクロスオーバーより快適な室内空間が付いてくる。これこそ背の低いボディスタイルによるメリットかな。
高回転で迫力あるノイズを出すミニクロスオーバーのエンジン。
欧州車らしい盛り上がりには思わず、うぉ!と声が出てしまうほど。
国産車でもこんなエンジンあったかな?と考えていたら思い出しました。3代目フィット世代のホンダ1500cc。ハイブリッドではないエンジン動力のモデルに搭載されるエンジンの方。
乗り心地やハンドリングにはクセがあり、そこは筆者の好みでないものの、エンジンは別。
高回転域ではタコメーターを見てなくてもしっかりその領域を表すノイズを出す。国産車というより欧州車的にノイズレベルが盛り上がるといってもいい。
ミニクロスオーバーの1600ccと比較すれば、アイドリングや低回転での音質的質感はミニのほうがウワテ。だからよりメリハリがあるのはミニクロスオーバーの方だし、ついでにトルク感も高い。
フィットの1500ccは低回転でトルク感薄い事もあり、パワー的な盛り上がりでウワテ。CVTでもホールドモードを利用すれば回転によるパワーの盛り上がりを体感できる。特別なスポーティエンジンじゃないけど、思わず回したくなる貴重な存在。
評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」。一部の画像は拡大します。
ミニクロスオーバーは”ミニらしくない”なんて言われているけど、特別な思い入れのない筆者にとっては十分個性的に思えた。
これだけの個性を持つならば、”ミニ”というネーミングでなくてもきっとイケるはず。
なにもボディデザインやおしゃれなイメージが個性的というわけじゃない。走行感覚を含めて個性的なんだよね。国産車でよくある、ボディデザインだけ変更してきたようなモデルとは違う。
内容はスポーティカーのノリで気持ちよく曲がれるハンドリングが魅力。僅かな気になる部分を除けばとても楽しく走れる。
その分、快適性は犠牲にされているようで、そこが個性。試乗後、いつもの国産車に乗り換えた際、スタッフみんなで思わず”ほっ”としてしまった。長時間の乗車は疲れるから、レッズブル必須w
お値段的には、これだけ個性的なモデルが288万円〜だから納得プライス。お得感はミニクロスオーバーを気に入ればこそ、だけどね。
ファミリーカーとしては快適性の部分でややキツイだろう。リアシートが使えるからといって即決は危険かも。ご家族も同乗されるならその旨、確認してから購入されるのをオススメします。
系列サービスです!
法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード
系列サービスです!
「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー
違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。
評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。