自動車の試乗比較、中古車選びにも・メーカー別評価「トヨタ」

2011年記事 トヨタ

マークX(130系)試乗比較「3」

マークX(2代目GRX130系)の試乗レポート。グレードは「250G」ほか

当ページは3ページ目です。

「コスパの高さ、総合評価」

トヨタ
  • グレード:“250Gリラックス”
  • 型式:GRX130
  • 車両価格:270万円
  • デビュー年:2009年10月
マークX室内7

マークXに変わって2代目。トヨタ・マークX(2代目GRX130系)の試乗レポート。試乗車は複数台。メインは「250G」



  1. マークX試乗「1」乗り心地や内装評価
  2. マークX試乗「2」エンジンとミッション、G's
  3. マークX試乗「3」圧倒的なコストパフォーマンス

関連ページ!

  1. 異母兄弟?マークXジオ試乗レポート
簡単なレポート、プチインプレッションです

試乗内容は限定的。第一印象重視です。

グレードと車両価格

基本的なグレードは2500ccが2つ、3500ccが2つ。これに2500ccモデルには2つのパッケージが組み合わされる。合計6種類。そのほかに4WDもラインナップ。

2013年後期モデルの価格(代表的グレード)
  • 250G Fパッケージ・・・244万円
  • 250G・・・270万円
  • 250G Sパッケージ・・・299万円
  • 2500cc プレミアム・・・292万円
  • 350S・・・360万円
  • 3500cc プレミアム・・・390万円

※前期モデルより値上がりました。

特徴はお得な価格設定

マークXの特徴といえば、何はなくともその価格!238万円〜という素晴らしくお得な価格で販売されています。(マイナーチェンジで値上げ・244万円〜)

クラウンと共通のFRプラットフォーム、2500ccの6気筒エンジン、ステップ式6速ATという内容に、下位クラスより充実した標準装備、ワンランク上の内装でこの価格です。

最廉価グレートは250G・Fパッケージ

「250G・Fパッケージ」を主力の「250G」と比較します。

「250G・Fパッケージ」でも、 オートエアコンなど基本的な標準装備は充実しています。「250G」に対し省かれれる装備は、アルミホイールとディスチャージヘッドライト、運転席パワーシートがメイン。ホイールやディスチャージは市販品が安く販売されてますから、悩ましいのはパワーシートくらいでしょう。

例えば200万円の車にオプションをつければ総額300万円。もちろん、100万円のオプションつけても、マークXの質感にはなりません。

支払い総額は値引きの差も大きいですから、購入前提の見積もりを頂くと確実です。

セダンは中古車のお得感が高い

マークXの大きな特徴それは、セダンボディということでしょう。いつの間にか不人気のセダン、中古車で買う場合は一段とお得です。

新車でお得、中古車でもお得。コンパクトカーやハイブリッド車と比べれば時代遅れ。しかし乗れば満足感高いという、悩ましいクルマです。

逆に言えば、セダンが好きならお得ですね!

※セダン不人気の中で、マークXの中古車は意外と割高な部類。アコードやインスパイア、レジェンドなどホンダ系セダンと比較すれば立派なプライスが付いている感じがします。

異母兄弟みないな兄弟車

こちらはマークXジオ。マークXセダンと名前は似ていますが全くの別物です。

中古車相場も不人気車に近い相場で、「エアリアル」というやや特殊なグレードを除けば、適度な高年式車がオトクな価格帯で推移しています。

マークXジオの基本スペックは4気筒+FF+CVT。そしてトヨタ車らしい乗り味。ストロークしない足回りにブルブルするフロア。でもね、伸びやかやサイドラインや無駄の多い立体感、ボディデザインは価格以上の高級感を放っています。

ビッグFFの欠点はみんな持ってる。でも、マークXジオのボディデザインは優雅だと思います。

 


内容は辛口評価です。試乗時に確認したいポイントを重視!

敵は身内?トヨペット店にライバル3台!

2017年にデビューしたカムリは、なんとトヨペット店でも販売開始。

ご存知の通りトヨペット店ではマークX&SAIというミドルクラスセダンがあるわけで、マークX&SAIは販売中止か?なんて思われた。実際はカムリ登場して3台が併売状態になっています。

つまり、価格の近いセダン3台が同時に販売中です。

SAIと比較

マークXが廉価版クラウンだとすると、SAIは高級版プリウス

高級なコンポーネンツで魅力的なベースを安価に提供してくれるマークXは車体そのものに魅力。そして良いものが持つ喜びに触れることができるという官能性能に魅力。

その分、静粛性とか内装の質感など高級感という部分でガマンしなければならないところもある。

高級装備で選べばSAI

SAIは真逆です。中身というか運転感覚はプリウスみたい。ボディやサスペンションの質は悪く、乗り心地も官能性能も褒められたものじゃありません。

その分、主力グレードでの装備は素晴らしく、まるで高級車?みたいな装備やシート、内装の仕立て。手に触れる部分も良いし、加飾は乗員が見えにくいところまで施される。それから車内静粛性に関しても高い。

ほんとね、ドラポジや見える視界やボディの作りはCセグメントハッチバック。それを上級に装うというデザイン。たしかにレクサスHS250のトヨタ板だけど、そうじゃなくてちょうど軽自動車の高級タイプが人気という事を思い出す。

カムリと比較

マークXが喜びを感じるスポーティカーだとすると、カムリは質実剛健な走りやすいスポーツカー

この型のカムリには多くの特徴があって、長所短所がこれまた強い。

マークXとカムリを比較すれば、楽しくもしくは嬉しく運転できるのはどちらも一緒。良さがわかれば移動より運転自体が目的になれるという魅力。そこは一緒。ただ方向性は全然異なる。

マークXが持つ後輪駆動とか6気筒という魅力はカムリにはない。それどころかカムリのハンドリングは前輪駆動らしさが強いフィーリング。だからハンドルを回す事とか、アクセルと組み合わせた時とか、そこに高級感や喜びはない。

その代わりカムリには、思い通りに走りやすいという魅力がある。

日常的な走りやすさが魅力のカムリ

細かな操作に反応してくれる上に、落ち着きも持ち合わえるハンドリング。またボディ感覚が掴みやすく、視界が良く、見切りも良いから自車が車線内のどこを走っているかが良くわかる。だからコーナーが連続するような道では思い通りに走りやすく、狭い道での不安もない。

ボディサイズはマークXより大きく、コクピットの包まれ感も強い。なのに!クルマが小さく感じられる。

運転が苦手という方でもきっと気楽。動かすのが面倒じゃなくボディサイズ関係なく使いやすい。こんなあたりが質実剛健。

よりエコノミーな選択肢

プレミオと比較

マークXと同じトヨペット店で販売されるプレミオ。1500ccエンジンを搭載する主力グレードでお値段203万円(2014年)。

プレミオのインテリア

このプレミオ、4気筒+CVT+FFというメカニズムだから、そこにマークXほどの魅力はなし。走行感覚も昔ながら。

50万円安く、相応以上に立派な内装

ただしその分、マークXと比較して50万円安い車両価格。そして燃費重視のコンパクトカーに近い燃費の良さ。タイヤコストや自動車税、重量税、ランニングコストも安いです。

かなりエコノミーでありつつ、プレミオの内装は上級志向。200万円という価格で、こんなトヨタ車的高級感を持つモデルが他にある??

「なんとなく立派だから」という理由でマークXを選ぶなら、プレミオを選ぶという選択肢も全然ありだと思う。コンパクトカーだって200万円に近づく現在。立派な内装を持ち、パワーシートまで装備されるプレミオ。見るとこ変えればお得感高い。

圧倒的なコストパフォーマンス

クラウンと比較すれば同じクルマで100万円安い。ミニバンと比べれば同じ価格で立派。

コンパクトカーと比較しても多少の差額で圧倒的な基本性能の差。そしてライバルの日産スカイラインと比較しても価格は安く、中身は勝っている部分も多いです。

高い官能性能、上質、そして安いと、満足感高いのがマークXだと筆者の一押し。
FR+6気筒が238万円。ガラパゴスといわれるほど、日本だけに存在するクルマです。旧来的な世界観だけど、乗ればよいから問題なしです!

ハイブリッドのセダンとなるSAIとか、レクサスHS250と比較しても、走行的質感は比較できないほどマークXの勝ち。カムリは結構乗り心地良しでエンジン以外はいい勝負。ただしSAI、HS250、カムリにはトヨタが世界に自慢できるハイブリッドシステムを搭載。

車両価格が割高なので燃費で元を取るといった考え方はできないんですが、プリウスとは違って静粛性に気を遣われているのが、アッパーミドルセダンだからこその特徴です。

コスパで比較できるクルマ存在せず

マークXには新しい価値観というのがないですが、その分安価です。
格下のプリウスやノア/ヴォクシーハイブリッド、場合によってはアクアが近い価格で販売されていることを考えれば、マークXの価値がおわかり頂けると思います。

下のクラスが近い価格となっているハイブリッド車。元となる車両との差額を考えてみれば、燃料代で元を取るのは難しく、場合によっては10万km走っても差額回収はクエスチョン。イニシャルとランニングコスト、つまり「ローン + 燃料代」で比較することが重要。

この点、考えてもマークXがオトク。年間の走行距離はどれくらいです?? 逆に賢い選択肢、この満足感はプライスレス。お得感+気持ちよく走れる満足感、同価格帯の他車でとうてい味わえるモノじゃありません。

もし4気筒エンジン+CVTでもよければレガシィも。ミッションは”AT風”なCVTになっています。

ミドルセダンは地味??

マークXに限ったことじゃないんですが、ミドルからアッパーミドルセダンは地味な存在。20代30代の人が乗っていると、「お父さんから借りてきたクルマ??」なんてイメージ?

地味なクルマが嫌ならレクサスIS250やCT200なんていうプレミアムな選択肢もあり、マツダのCX-5なんかはSUVでも走りやすく、2代目ティアナならデザインが美しい。アベンシスも通好みでいいかもしれません。

イエローレーベル外装

地味なイメージなのはメーカーだって百も承知なのでしょう。こうしたモデルも追加されています。

これは「250G」をベースにした特別仕様車、「イエローレーベル」。こちらを見た印象など、別ページで触れています。

マークX・ビッグマイナーチェンジ後など

試乗時の参考燃費

燃費は、筆者がよく走るコースで12km/L弱。それ以外の、信号の少ない道で11km/L台が目安でした。

同じようなコースで他車では、4気筒+CVTのマークXジオで13km/L、セルシオで7km/L、アベンシスで13km/L、フィットで16km/L、6気筒アルファードで9.5km/L、5ATのアコードで12km/L、ウィッシュで15km/L、レクサスHSで15km/L、SAIで18km/Lです。

上記数値の基本は車載の燃費計データ。一部車種では後付の燃費計による数値。

マークX室内6

マークX評価総合

マークX 350G'sマークXってトヨタの傑作車!だと思う。6気筒に多段AT、後輪駆動。それなりに見栄えの良い内装etc.もしかしたら世界一お得なセダンかもしれません。

思えば20年近く前の90型マーク2、クレスタ、チェイサー。アッパーミドルサルーンとして大人気だった。お値段は250万円位。マークXの価格ってそのころから変わっていない

多くの国産車で価格が上がった。200万円近いコンパクトカーも珍しくないし、150万円を超える軽自動車だって一般的。便利装備つけて安全装備つけてメーカーが勝手な理由で値上げしてる。独占禁止法どこいった?w

アルファード&ヴェルファイアを高級車っていうのなら、マークXは超高級車。でもアル/ヴェルって一応ミニバン系の頂点。ピラミッド階層を気にするならマークXは買えないよね。

筆者は以前、120系マークXの新車を買おうかと思ってたけど、中古のセルシオを買った経験あり。マークXが気になるならやっぱり、上級セダンが気になっちゃう。

マークX評価結論。車両価格安い!内容立派!ただしピラミッドでは中段。特別な個性があるわけじゃない。納得できれば非常にオトクです。

トヨタ マークX (2代目)

トヨタ

markX (マークX) 2代目

  • 試乗グレード:“250Gリラックス”
  • ミッション:6AT
  • 車両型式:GRX130
  • 新車価格:270万円

マークXのモデル別の違いや遍歴
その他の概要はリンク先で掲載中。

試乗レポ・ライター

「ヒラリー男爵」がお届けします
ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー




トランクスペース。リアシートバックは可倒式。5ドアハッチバックのように利用でき、トランクスルーより断然便利。


カップホルダーは蓋付き。


マイナーチェンジ後のフロントマスク。大きくイメージが変わりました。下の写真はG'sモデル。


クラウンと共用となるシャシー部分。

試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社