自動車の試乗比較、中古車選びにも・メーカー別評価「トヨタ」

2011年記事 トヨタ

マークX(130系)試乗比較「1」

マークX(2代目GRX130系)の試乗レポート。グレードは「250G」ほか

当ページは1ページ目です。

「快適性・乗り心地と静粛性」

トヨタ
  • グレード:“250Gリラックス”
  • 型式:GRX130
  • 車両価格:270万円
  • デビュー年:2009年10月
マークX室内4マークX室内5

マークXに変わって2代目。トヨタ・マークX(2代目GRX130系)の試乗レポート。試乗車は複数台。メインは「250G」



  1. マークX試乗「1」乗り心地や内装評価
  2. マークX試乗「2」エンジンとミッション、G's
  3. マークX試乗「3」圧倒的なコストパフォーマンス

関連ページ!

  1. 異母兄弟?マークXジオ試乗レポート
簡単なレポート、プチインプレッションです

試乗内容は限定的。第一印象重視です。

試乗車概要:マークX

内装イメージ

マークXはクラウンと基本部分を共通するトヨタのアッパーミドルセダンです。

駆動は後輪駆動、エンジンはV型6気筒の2500ccと3500cが用意され、ミッションにはステップ6ATが組み合わされます。

簡単に言えば「6気筒+6AT+FR」の王道セダンです。相変わらずお得感の高い価格設定も含め、これがマークXの優れた特長です。

「250Gリラックスセレクション」に試乗

試乗したマークX「250Gリラックスセレクション」というグレードは、減税対象として用意されたグレードといわれます。

車両重量が増え区分が変わり、取得税が減税になります。

車両価格はベースになるグレードより上がりますが、支払総額でお得になります。

助手席パワーシートが魅力

ベースになるグレードは「250G」。装備で差異点があり、比較すると「運転席だけパワーシート」が「運転席・助手席パワーシート」になります。

価格的にお得なのは「250G」に対してであり、最廉価グレードの「250G・Fパッケージ」と比較すれば、支払総額で高くなってしまいます。

最高にお得なのはFパッケージ

「250G・Fパッケージ」は最廉価グレードで、240万円という価格が非常に魅力的。違いは装備面ですから、本質的な部分では違いがありません

「250G」に対しアルミホイール、ディスチャージヘッドライト、パワーシートが省かれます。

正統派の印象が強いボディデザイン

自動車といえば、まず気になるのはエクステリアデザインでしょう。先代マークXはここが残念でしたから、なおさら気になります。

今回は正統派セダンといえる路線で立派です。クセなく万人受けするタイプだと思いますが、逆にボディデザインが弱点になりそうな不安もあります。

アッパーミドルクラスに欲しい主張が希薄で、”只のトヨタのセダンだよね”と、そんな印象も抱いてしまいます。

クルマに似合わない「リラックスセレクション」という名称も残念です。例えばホンダのようにオシャレ感あるネーミングはなかったのでしょうか?
これではまるでカジュアルなコンパクトカーやミニバンのサブネームです。

一言でいうと、乗り心地が大幅進化!

試乗は、(試乗時の)筆者ヒラリー男爵の愛車「セルシオ+単筒式ショックアブソーバー仕様」でいつも走る道をこのマークXで走りました。

そしたら!足下だけスルスル動いている感覚は近いものがありました。段差が気にならず走りやすい!旧型のマークXから大きくレベルアップ!しています。

 


内容は辛口評価です。試乗時に確認したいポイントを重視!

初代マークXから進化したポイント

2代目マークXはプラットフォーム、エンジンともに先代からのブラッシュアップ。ボディ変更といわれるモデルチェンジで、主要部分は変わっていません

しかしです。クルマ好き、セダン好きが、気になるであろう部分が改善されています。

セダンらしい質感が、価格以上!

コンセプトはそのまま、特徴もそのまま、ブラッシュアップといわれるモデルチェンジですが、乗り心地が劇的に向上。発売時の比較ではトヨタ車中最高クラスの質感を持った足回りと感じました。

ドライバビリティ、走行質感が向上

シフトセレクター後期改善された点は、試乗すればすぐわかります。乗り心地、ブレーキタッチ、ハンドリング質感

ドライバビリティが向上し、クルマの本質的な部分が改良されました。熟成というやつですね!

特に乗り心地とブレーキタッチは変化が大きく、ショックアブソーバーの動きが良くなってブレーキの扱いやすさが増した様子。ここに関しては現トヨタ車中で最も好印象かもしれません。

逆にいえばココが進化しなければセダンとして存在意義なし、です。ミニバンのドライブフィールも年々良くなっていますからね。

内外装も立派に進化

インテリアとエクステリア、内外装のデザインも大きく変わりました。内外装共に端正で正統派、グッとシャープで現在風なイメージになりました。

ボディデザインは多くの方から評価されそうな正当派デザイン、内装デザインは「ボリューミーで力強い」。そんな印象を受けます。

初代マークX(120系)

豊田自動車

こちら初代マークX。車両型式は120系ということで、マーク2時代からの連番みたいです。

今回のマークXは、130系です。

試乗:快適性(乗り心地)

先代から大きく改善された乗り心地

新しいコンポーネンツが搭載されるわけでもなく、プラットフォームもほぼ一緒と言われ、何も変わっていないように見えて乗り心地は劇的に改善しています。

初代マークXの乗り心地は本当に酷いモノでした。デビュー初期モデルからマイチェン後でも一緒です。スポーティイメージを強めたかったのか、トヨタ流の固い足回りはアラっぽさばかりが目立つ仕上がりでした。

多少の欠点は気にならないコストパフォーマンスの持ち主といっても、試乗すると「やっぱ要らない」と感じる乗り心地の悪さ。
駐車場から出るときの段差で「こんなクルマいらん」と感じるほど。ここが違えば筆者は購入してました。

新世代の単筒式ショックアブソーバー??

初代マークXから、カヤバの新世代ショックアブソーバーを使用しているといわれています。このショックは単筒式(モノチューブ)タイプらしく、高品質で有名なビルシュタインなどと同様の構造です。

単筒式のショックアブソーバーは、内部のバルブ等を大きくしてオイル量や流量を増やせる方式。質が高いことが多く、交換用として乗り心地まで優れているモノは、単筒式が目立ちます。
単筒式+ガス圧タイプは固いと説明もありますが、複筒式で滑らかな方が希少だと思います。

大幅に改良された可能性

このショックアブソーバーが大幅に進化して、乗り心地が改善された可能性が高いです。

今回のマークXで荒れた路面を走りましたが、スムーズに動くのが印象的でした。味付けも固すぎず、減衰力も好ましいレベルで発揮している。これがトヨタ車か!と驚くこと間違いなし。

今までのトヨタ車でこんな印象を受けたことはありません。
乗り心地に100点はありませんが、これなら250万円出す価値あります!

想像するとシャシー部分のゴムブッシュの調整やタイヤのマッチングなども進んだのでしょう。ざらついた路面でも質感上々です。シャシー周りからのゴトゴト音も小さめ。トヨタ車らしい長所だってしっかり持ち合わせます。

大げさに言えば、マークXに試乗当時、筆者が所有し日常的に運転していたセルシオ+ビルシュタインと比べてもいい勝負。ひとつ前のクラウンを超える質感を持っています。ただプカプカなだけのサスペンションでは高級感を感じない時代になりましたね。

試乗:快適性(静粛性)

マークXはアッパーミドルクラス。一昔前は通勤用など実用車クラスとして人気を得ていました。そうしたクラスなので、高級車のような静粛性を期待するのは酷です

フロントシートは並の静粛性

フロントシートではエンジンルームからの透過音、リアシートでは風切り音やロードノイズ。車両価格のわりにビックリする静粛性を持つ車種もありますが、マークXは価格なりにそれなりの静粛性です。

これには低周波が目立つエンジンノイズが原因に上げられます。
2000回転辺りから低くざらつくノイズが気になります。

もちろん4気筒エンジンと比較すれば質感高いのですが、以前の直列6気筒で聞こえた軽やかな高周波から見ると、コンフォート性能は低下しています。

リアシートは優先度低そう

リアシートリアシートに試乗した際の快適性に関して。シートは座面・背もたれ共にチープで座り心地悪く、静粛性は低いと感じるレベルです。

このシート質感と快適性は先代マークXと同じで、「リアシート重視するならクラウンがあります!!」なんて差別化されているポイントに感じました。車格ピラミッドと価格差は、ドライバーから見えにくいこうした部分で差別化されています。

広さ的には足元のスペースに不満はなく、足が長いゲストでも座れるスペースがあります。

またチープと言ってもミニバンよりはリラックスした姿勢で座れるのはセダンらしい部分。他のボディタイプと比較すれば乗降性で劣る反面、一旦座ってしまえば快適に座れます。

後期型モデルは静粛性向上。でも乗り心地が固い

後期型ボディデザインガラッとフロントマスクが変わったマークXのマイナーチェンジ。長所だった乗り心地が突っ張る方向で固くなってしまいました。

ボディデザインだけでなく、実は中身も変わっています。

詳しくは別コーナーでご紹介しています。

マークX室内6マークX室内7

マークXの内装

インパネ後期センタークラスター前期

マークXの内装は、見えるところだけ重点的に質感高く。パッと見は立派、見えにくい部分や操作的な質感は今ひとつで、ここが高級車との違いです。

目立つ部分では、メーターはシンプルかつ上級指向のデザイン。満足度高いと思います。センタークラスター〜コンソールは光沢木目調パネルやシルバー塗装といった装飾が施され、軟質パネルが各所に使用されています。

シフトセレクター後期シフトセレクター前期

力強いデザインがなされているインパネやドアリムですが、加飾によって適度な優雅さもプラス現代的なアプローチを感じます。
3500ccエンジンの上級グレードでは華やかさも追加されます。

セダンは車格ピラミッドがもれなく。でもセダン以外と比較すれば、同価格帯のミニバンやSUVと比較すれば満足感高いと思います。
ミニバンだったらノアやヴォクシー、ウィッシュの上位グレードと近い価格。びっくりですね!

トヨタ マークX (2代目)

トヨタ

markX (マークX) 2代目

  • 試乗グレード:“250Gリラックス”
  • ミッション:6AT
  • 車両型式:GRX130
  • 新車価格:270万円

概要

  • 排気量:2500cc
  • ボディサイズ:4730/1795/1435mm
  • 車重:1520kg
  • 発売開始時期:2009年10月〜
  • 新車価格帯:240〜400万円

マークXのモデル別の違いや遍歴
その他の概要はリンク先で掲載中。

試乗レポ・ライター

「ヒラリー男爵」がお届けします
ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

適合バッテリー

マーク2、マークXのバッテリー詳細


マークX 2代目

GRX130 4GR-FSE 2500cc 2009年〜
確認中

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー

比較評価
エンジン質感 5段階評価

直6からすれば迫力系になった。それでも4気筒とは次元が違う心地よさ。

足回りの質感 5段階評価

最廉価グレードは250万円以下、悪くないでしょう。

内装の質感 5段階評価

すぐ目が行く部分は昔ながらの高級感がある。

外装の質感 5段階評価

先代からはグッと精悍な万人受け系。普通に立派だけど魅力はクエスチョン。

快適性 5段階評価

フロントシートが特徴席。リアシート使うならクラウンが欲しくなる。静粛性は高くない。

地味さ 5段階評価

セダンとしては人気も出るだけあり、知名度は低くない。高級車と認知されている場合も。

お買い得度 5段階評価

2011年、世界一お得な6気筒セダンと認定!





試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社