自動車の比較・評論・メーカー別評価スズキ

2016年記事 アルト
 & 桃花

アルト試乗評価「2」
ハンドリングなど運転感覚

「間違いいっぱいの自動車選び」。試乗車はアルト(2015年式)

当ページは2ページ目です。

「運転感覚とドラポジ、乗り心地」

スズキ
  • グレード:“L (CVT)”
  • 型式:HA36S
  • 車両価格:89万円
  • デビュー年:2014年12月
アルト・インパネ1アルト・インパネ2

スズキ・アルト(型式HA36S)CVTモデルの試乗レポートです。多くの話題を持って登場した「地味だけど地味じゃない」1台。


  1. アルト試乗「1」エンジン・ミッション、燃費
  2. アルト試乗「2」運転感覚と乗り心地
  3. アルト試乗「3」内装をミライースと比較その他
  4. アルト試乗「4」ドラポジ・リアシート・評価総合
  5. アルト試乗「5」アルトワークス試乗感

試乗:運転感覚

アルトのドライビング感覚

アルトを運転していて最も好ましいフィーリングなのは、ドライバー1人乗車の場合。アルトというクルマのポジションを考えれば最で、そうした使われ方が多いと多いと思う。

大人2名以上の乗車だとフィーリングがけっこう変わってくるので、そうした前提で運転感覚を上げてみる。

運転している感が強い、運転感覚

運転席シートハンドルや足回りから受ける印象は、乗用車というより商用車的。硬派な道具っていうか、優雅な乗り味より運転のしやすさが重視されているように思う。

ハンドルを回す、コーナーを曲がる、直進する、こうした部分が運転しやすい。

直進もしやすい

最も好ましいのは直進時。運転している時間の中で、最も長い時間を占めるのが直進。

このアルトはドライバーに伝わる何かによって直進がしやすい。目に見える情報だけで直進するクルマがゲーム感覚だとすると、もっとこう違う情報まで含めてドライバーが判断できるというか、後手後手に修正するんじゃなくて無意識に先手を取って調整している感じ。

ステアリング中立付近が変に味付けされて無いのもいい。

チープ、でも走りやすい

日常的な交差点などコーナーリングでは、こちらも好印象。軽自動車として標準的かそれ以上に、何も考えなくても気持ちよく曲がれる。同じスズキでもハスラーに試乗した時は、コーナーで神経を使う必要があった。それと比較してもアルトの方が気楽にハンドルを切っていける。

チープの意味は、ハンドルにはやっぱり曖昧さがあり、回す量も大きいから目立つしダルい。回し心地も最低レベル。ただこれは軽自動車として標準的だし、ヴィッツなどコンパクトカーの一部でもそう。たしかに安っぽいんだけどこれだけが走り安さの基準ではないみたい。

日常的に特殊な挙動が体験(できる場合もある)

コーナーが連続する道を走った印象。性能が低く、かつ体に馴染みやすいクルマというのは、ついついコーナーリングを楽しみたくなる。

ワクワクする運転感覚

アルトはそんな類のクルマだから、スポーツカーじゃないのにワクワクしちゃう時もある。走ってみれば軽自動車は走行ラインに余裕があり、急な動作を減らせる。逆にわざとタイヤを滑らせるように急な動作をすればグリップは簡単に途切れる。旋回ブレーキなんか試せばあっという間にABS介入。

普通は高い速度じゃないと味わえない、ズルズルしたりゴゴゴゴしたりという挙動が日常的な速度で味わえる。

走りが楽しいか??アルトの場合は「楽しく走りたくなるクルマ」という言い方がしっくりくる。次元が低い分すぐに飽きちゃうかもしれないけれど、そしたらステップアップすればいいし、そうなったらクルマの楽しさから離れられないかもしれないねw

クルマがもっと人気だった時代を想像する

ズルズルといってもツルツル滑っていくわけじゃない。一応横滑り防止装置も付いてる。

でもなんか、こうした性能が普通だった時代のドライバーって、みんな運転を楽しんでたんじゃないかと思いました。

振動少ない、かつ自然さを感じるハンドル

ステアリング今回のアルトで最も驚いた部分、それがハンドルを握ったり回したりする感触。もちろん良い意味でね、凄く気に入った。

高級感さえ感じさせてくれるのが、ハンドルに伝わる微振動の少なさ

エンジンのかかる瞬間とか、回転数が上がっている時とか、その他の部分から伝わる振動は多いのに、ハンドルに伝わる振動は気にならないレベル。これは運転中、手が不快にならなくていい。
また路面からの入力に起因する振動やグラグラも、それなりにシャットアウト。

それからベーシックカーとして重要な、自然な感じの回し心地。中立付近を無理に固めてる印象もないし、応答は曖昧なんだけど運転しやすい部類。

独特の軽自動車らしさが弱まる

サスペンション設計とかアライメントとかタイヤサイズからくる、軽自動車っぽいハンドルの回し心地や中立に戻す感じが、軽自動車離れしていて小型車に近い感覚。

振動をシャットアウトするとか、運転しやすさをキープするとか、相反する部分であったりする。

ケチらず立派な部品を使っているのか、設計がスバラシイか、はたまた気合入ったセッティングなのか。なんにしてもハイレベルでまとまったバランスで、とても良く感じる


※内容は辛口評価です。試乗購入時のお役に立てれば幸いです。
一部画像はクリックで拡大します(横長画像など)。

試乗:乗り心地の快適性

車重の軽さをウリにしているクルマだから、試乗前に不安だったのが乗り心地。

しかしアルトの乗り心地は予想外。市街地レベルの速度では軽量からイメージされるネガティブな面は気にならず、寧ろ時速40〜60kmあたりでは立派とも思える乗り心地だった。

予想外によかった乗り心地

タイヤシャシー

乗り心地のキャラクターは、乗用車というより商用車的。”ゆったり”とか”柔らかい”わけじゃないんだけど、スッキリしている。衝撃のカドだって丸し、ザラツイた路面でもそんなに不快じゃない

もちろん気になる部分もある。もう少し速度を上げるか、飛び跳ねるような段差に差し掛かると、空車の商用車みたいに感じる場面がある。

乗員増えると乗り心地悪化

2名以上乗車すると、車体下部からの音が目立つようになる。サスペンション接合部あたりからの音だろう。

乗り心地は多少柔らかくなってるはずだけど、不快な音が目立つと乗員には、乗り心地が悪くなったように伝わる。そして安っぽさだって感じるように。やっぱり1名乗車に最適化されているなって。2名乗車は重量オーバーの可能性w

質感では他車に大きく負ける

軽自動車って市街地での乗り心地が立派なモデルが多い。N-BOXなんて車格無視なほど上質な足回りで、フィットより高級な乗り心地。

ムーブだってフロントサスの動きはすごく立派だし、デイズやEKワゴンは圧倒的な柔らかさで低速域での乗り心地がキープされている。

そんな中でアルトはどこに位置づけられるかと言えば、うーん難しい。一般的な乗り心地の良さとはちょっと違うというかなんというかで。
とりあえず大人気のハスラーよりは乗り心地が良いし立派。同じスズキの軽自動車といっても同じ乗り心地じゃないのが面白い。

リアシートの乗り心地が悪くない

リアシートの印象

リアシートの乗り心地が悪くない!積極的に良いと言えないのは残念だけど、ここに乗ってと言われて断る理由は全然ない。

価格が200万円を超えるようなクルマでも、リアシートの乗り心地が悪いクルマって多いでしょ? もしかしたらアルトの方がリアシートに座れるクルマかもね。

ミライースのリアシートに試乗した時は、「このくらいでガマンしなきゃ」という意味合いが強い「そんなに悪くない」という感想を持った。アルトの方がもっとポジティブにそんなに悪くないといえる。

広さが十分なのは予想通り。横方向の狭さも、1世代2世代前の軽自動車と比較すれば気にならなくなってきた。そしてシート質感とか着座姿勢とか静粛性なんかは逆の意味で予想通り。車格なりでこんなもの。

乗用車っぽさと商用車っぽさ

ビールの味は実に難解。子供が飲めばマズイと言うだろうし、味覚が発達した大人でも、体調によってはマズイと言うだろう。

お酒はみんなが美味というから美味なのかもしれないし、酔う作用があるから美味しく感じるのかもしれない。ビール好きの筆者だって、最初は美味しいという認識はなかった。

乗用車らしさって何?

何が言いたいのか?「乗用車らしい」ってどんな意味?みたいな事。
乗用車っぽいってよく聞く言葉でしょ。

乗用車っぽい良さってわかりやすい。「柔らかくてマイルドで静か」という感じかな。こういう乗り味が高級と教えられたからそう感じるのかもしれないし、単純にわかりやすい良さなのかもしれない。

では商用車っぽい良さというと難しい。筆者は「運転がし易い部分がある」と思っているけど、わかりやすい乗用車的な良い部分が、わかりやすい欠点として持っているのがいっぱいある。

プレミオとタウンエース

以前、トヨタ・プレミオと、同じくトヨタのタウンエースを同時にお借りしたことがある。

プレミオ内装プレミオ内装2

2014年式のトヨタ・プレミオ。車両価格203万円

2015年式のトヨタ・タウンエース。車両価格181万円

エンジン排気量はどちらも1500ccで、ベースグレード同士なら車両価格も似ている。しかし見た目の違いはご覧の通り。誰がどうみてもプレミオの方が立派に見えるでしょう。

プレミオはトヨタ車的高級感を200万円で表している。地味だけどトヨタらしさ満点で魅力あり。一方のタウンエースはほぼ商用車。飾り気などどこにもないんだけど、プレミオを運転した後にタウンエースを運転すると、びっくりするほど運転しやすい

スロットル制御やサスペンションは枯れたコンポーネンツと予想され、乗り心地はドタバタでゆったり感はないんだけど、思い通りに運転しやすいんだよね。

プレミオの方が運転しやすそうに見えて意外な結果。見た目に騙されちゃだめって事ですな。だからアルトも、商用車っぽいというのは欠点であるけれども長所でもあるのね。キャラクターの違いというやつ。

 


評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」

アルト・メーター昼アルト・メーター夜間

神経を使うブレーキ特性

ペダルレイアウト「丁寧なブレーキを掛けようとしたら、思ったより減速しなくて踏み増しする」とか、「速度が落ちてきたからブレーキを緩めたら、緩みすぎて飛び出す感覚になった」とか経験した事ないだろうか?

アルトのブレーキはこんな事が頻繁に起きる。つまり思い通りの減速ができない。言い換えると滑らかに停止させるのが難しいとも言えるかな。
アクティブに運転していれば、ABSが介入している時のコントロール性にも不満が出る。

同乗者が気にならないほどのカックンカックンなんて気にしなくてもいいんだけど、理想としてはできれば滑らかに減速したいもの。ブレーキは気にしない顧客が多ければいいって部分じゃないと思うんだよね。ついでに型式HA36Vになるアルトバンは基本ABSなし。

軽自動車でも扱いにくいブレーキ特性は減ってきてるし、アルトもここは妥協しないでほしい部分。

スズキ アルト

スズキ自動車

アルト

  • 試乗グレード:“L”
  • ミッション:CVT
  • 車両型式:HA36S
  • 新車価格:89万円
試乗レポ・ライター

当記事は「桃花」と「ヒラリー男爵」がお届けします
桃花ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー







試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社