自動車のための試乗比較・メーカー別評価スズキ

2018年記事 全8ページ

スイフト試乗評価「3」
乗り心地など快適性

間違いいっぱいの自動車選び。2017&2021年式スイフトの試乗レビュー。

3ページ目です!

「乗り心地・静粛性など快適性」

スズキ
  • グレード:“XL”
  • 年式:2017年式
  • 車両価格:146万円
  • デビュー年:2017年1月
スイフト内装(インパネ)スイフト内装(乗り込む時)

スズキ・スイフト(4代目ZC83S・グレードXL)CVTモデルです。

「XL」は1200cc+CVTが組み合わされる装備充実グレード。
2021年式XGリミテッドは8ページ目です。


  1. スイフト「1」エンジン、ミッション
  2. スイフト「2」ドライビングフィール
  3. スイフト「3」乗り心地や静粛性など快適性
  4. スイフト「4」内装(フロントシート)
  5. スイフト「5」内装(リアシートとラゲッジ)
  6. スイフト「6」細かな長所短所
  7. スイフト「7」比較と評価総合
  8. スイフト試乗「8」2021年式MC後・レビュー

関連ページ!

  1. スイスポ!スイフトスポーツ試乗レポート
  2. 比較まとめ!2019コンパクトカー比較

試乗:快適性(フロントシート乗り心地)

スイフト・2017年モデル・快適性

高速走行時の走行性能が優先されていると思われるスイフト、その分というか、乗り心地などの快適性は犠牲になっている部分がある。

サスペンションは"固め"というより"固い"。バランスとしてはフロントよりリアが固めのタイプ。

フロントシートに座っていると、路面のザラザラなどはキレイに吸収してくれて、段差レベルの入力はガツンと乗員に伝える。

フロントシートの乗り心地

フロントシートスイフトのフロントシートに座って驚くのは、路面のザラザラを上手くシャットアウトしてくれている乗り心地

足回りからのノイズなども含め快適性は高く、ハンドリングとのバランスを考えてもハイレベル。

よくある路面が得意

舗装が古い路面とか少し荒れ始めた路面とか、小さなゴツゴツが続く場面。日本の舗装はとても良好らしいけど、やっぱりそういう舗装もそれなりにある。
そしてココが得意なクルマって全体的な不快感が少ないように感じる。

強い衝撃が苦手

逆に、中〜大の段差とか、如何にもデコボコと表現したいガツンとくるような場面では、フロントシート乗員への衝撃は強め(リアシートは衝撃強い)。また路面のうねりでは固いのにブワブワが出ることも。

サスペンションは固く、ダンパーの質も特別優れているわけじゃない。寧ろダンパーの質という面では旧型から劣化したように感じられる。なので特にガツガツくるような段差は苦手な場面。乗り心地では優れた部分もイマイチな部分もある。

新車時装着タイヤが進化?

タイヤ装着されているタイヤが柔らかく、これによってクルマの質感を上げているように思う。

少し前のエコタイヤって、固いダルいで乗り心地はアラっぽいし操縦性も悪かった。それが最近、新車時装着タイヤレベルでも進化してきているのかもしれない。

このスイフトに装着されるタイヤは16インチサイズと大きく、路面と接する部分は大きい。だから入力も大きいはずなんだけど、前述の通り路面のザラザラが気になりにくい乗り心地を提供してくれている。

交換時にアジアンタイヤなど選ぶにしても、やっぱり柔らかいタイヤが良さげ。固いタイヤを選べばイキナリ荒っぽいクルマになっちゃうかもしれない。


※内容は辛口評価です。試乗時に確認したいポイントを重視!

試乗:快適性(リアシート乗り心地)

リアシートスイフトのリアシートに座っていると、ちょっとしたマンホールさえ「よけてぇ〜」って声を出したくなる。

フロントシートと比較してもしなくても、リアシートの乗り心地は固い

路面のザラ付きを上手く処理してくれるという傾向はフロントシートと同様ながら、段差で受ける衝撃が強すぎて乗り心地良いとはお世辞にもいえない。一言で評価すれば結局、乗り心地は悪い、となる。

段差で足回りからのガチャガチャ音が出にくいのがせめてもの救い。といってもコレって凄い事。だからこそ余計に、せっかくの高いキャパシティを走行性能に振っちゃうの?って気分。

リアシート乗り心地はスイスポが優れる

今度のスイフトにおけるリアシートは先代とは異なり、スペースや着座姿勢的には最低限使えるレベルに進化。

なので、乗せたくないし乗りたくないというのは贅沢な話なんだけど、どうしてもならスイスポのリアシート方が優れていると思う場面が多い
スイスポはリアサスが柔らかいバランスに加え、快適性、特に静粛性が高いです。

試乗:快適性(静粛性)

あちこち優れた先代スイフトで致命的だったのが、静粛性の低さ。エンジンも、風切り音も、路面からの音も響いて車内はゴーゴーザーザー。

ストラットタワー今度のスイフトではこの中で、路面からのゴーゴーするノイズが低減されている。

タイヤの進化もあるだろうし、車体のレベルアップにより音質的な不快感も減っているように感じる。試乗中、ものすごく不快に感じることはなかった。

エンジンノイズは加速減速が続く場面ではやっぱり。でもこれは、排気量が小さいクルマだと50歩100歩。新しいエンジンに代わり音質が改善されたヴィッツと比較しても、ちょっとうるさいかな、という程度。

コンパクトカーではグレードにより差がある

風切り音は特にリアシートでザワザワと賑やか。リアハッチから侵入してくるノイズも大きい。この辺りは上位グレードになると対策され、静粛性からくる質感は大きく上がるだろうと予想。

最近の国産コンパクトカーでは、グレードによる静粛性の差が目立つ。試乗すれば比較するまでもなくハッキリ解るレベルで違いがある。

高額なお買い物をしてもらえるように出来てますwお気をつけ下さいませ。

 


評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」。一部の画像は拡大します。

スイフトの内装インパネスイフトメーター(夜間)

タイヤは大きめ16インチ

タイヤ16インチスイフトは「XL」というベーシックグレード(下から2番目の主力級)からタイヤが大きい!
大きなタイヤって上級グレードの贅沢装備じゃなかった??

Cセグメントクラスだって基本15インチが当たり前。筆者的に基本16インチといえば、それは2000ccクラスのイメージ。

タイヤが大きければ見た目はカッコいいし、走行性能的な余裕もあるだろうし、ブレーキだって大きいサイズならフィーリング良好。※ブレーキサイズはわかりません。

一方で快適性という面では、厳しくなる面が予想できる。例えレグノという上級コンフォートタイヤを使用しても、路面との接地面積が増えれば、タイヤが発するノイズは大きくなる。

このスイフトではタイヤを含む下からのノイズに関しては、それほど心配はいならい。気になるのはタイヤ交換時の値段かな。
高い経済性がウリのクラスで個性ある選択肢だね。なお、体感的にタイヤの減りは、外径が大きいほど減りにくいと感じます。

スズキ スイフト

スズキ自動車

swift(スイフト)試乗モデル

  • グレード:“XL”
  • 型式:ZC83S
  • 年式:2017年式
  • ミッション:CVT
  • 新車価格:146万円
試乗レポ・ライター

「ヒラリー男爵」がお届けします
ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー

試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社