間違いいっぱいの自動車選び。ライズ「G・4WD」の試乗レポート。
4ページ目です。
トヨタ・ライズ(1000cc+ターボ G・4WD・型式A210A)、2020年式です。
ライズの乗り心地は、良く言えばSUVっぽい乗り心地。悪く言えば荒っぽい乗り心地。でもそのお味はスッキリ。現代的な硬さとも思います。
硬くて、衝撃強くて、ダイレクト感強い乗り心地。ノーマルタイヤより柔らかなスタッドレスを履いていてもアタリが硬いです。
先代モデルのラッシュ/ビーゴが柔らかさを特徴にしていたのとは正反対。細かなザラザラから連続する段差まで、得意と思える部分は感じられません。
こうしたライズの乗り心地は、SUVらしいとも思えるんだけど、乗り心地は少なくても良くはないです。
「乗り心地が良い」と評価されている評論家様もいらっしゃいますが、私達が考える乗り心地とは意味が違うんでしょうw
最新のクルマだなと思える硬さでもあって、揺れはドタバタというよりスッキリ。
シャシーやボディはガチャガチャ鳴りにくく、ボディのブルブルは素早くスッキリと収まります。
なのでとりあえず、クルマが痛みそうなストレスはありません。
ついでにちょっと比較を挟むと、比較的ボディサイズの近いマツダCX-3と比較しても、やっぱりスッキリしてます。
美しく、よほど上級に見えるCX-3だけど、ドタバタ感が強くて乗り心地には安っぽさがあります。
※内容は辛口評価です。試乗購入時のお役に立てれば幸いです。
スペース的にはほどほどだけど、シート座面が良くて実はよく出来たリアスペース。マッサージ機みたいにブルブルするシートバックだって大きさだけはでかいw
シートは長時間対応できるだけの質があるので、目立つ振動やあちこちからのノイズが残念。
フロントシートとリアシートの差が少ない!これは大きな長所。
コンパクトカーとか、ミドルクラス以下のミニバンとか、リアシートの乗り心地は妥協される事が当たり前。だからライズのリアシートは使いやすい。
試乗中、リアシート座ってて、フロントシートに移りたいという気分にはなりませんでした。座面が良くて長時間座ってられるのも大きいです。
フロントシートと変わらぬ振動にプラスして、リアシートはフロアの振動がより目立ちます。
中央部分は4WDだからかも。
私達はできなかったけど、気になったらFF車も確認してみてくださいね。
車体がロールしにくい分、リアシート乗員の快適性を予想しにくい。ペース速いかな?もうちょっと上げていいかな?そうした予想がしにくいので、きめ細やかに運転したいドライバーは考えちゃうかも。
コンパクトカーの中では少しお高めなライズ。また試乗車は上級グレードということで、コンパクトカーの上級グレード基準で評価を考えます。
※コンパクトカーの場合は特に、グレードで静粛性が異なるのが一般的になってきました。
全体的には一般的なコンパクトカーの上級グレードと変わらぬ静粛性。
ダイハツ車らしく低域のノイズはよくカットされてるし、エンジンノイズを除けば、多くのユーザーからは文句は出ないと思います。
でも、人によっては気になる静粛性かも。なんだか気になる帯域があるのよね。
私達が感じたのは、ピーク的に気になる部分。ゾワゾワした中低域と、風切り音の高い帯域。静かな方だろうけどなんかね、みたいな。
リアシートに座ると、ホイールハウスあたりから気になるノイズが常に聞こえてきます。
ティキ!ティキ!みないなノイズだったかな。なんていうか子供だったら、パーディモード入っちゃうw
タイヤのパターンノイズ(風をきる音)と予想します。
かっこよく言えばターンシグナル作動音、簡単にいえばウインカー作動音。
標準状態だと耳につく、うるさい音質で、ウインカー出したくなくなっちゃう。
と思ったら、メニューから切り替えが可能でした。
ダイハツおなじみのタイプで、「軽く操作すると3回点滅で自動リリース」、「奥まで操作すると通常の動作」というタイプ。
このタイプももう、お馴染みになったと思うけど、皆様如何です??
筆者は相変わらず、間違えて出しちゃったウインカーを止めるのに一苦労。
基本的には逆に動作すれば消えるんだけど、逆方向に出ちゃうクルマもあってなかなか難しい。
ウインカー出した直後に、死角のクルマを発見した時とか、すぐに戻せず困っちゃう。
高級車のクラウンが、こうしたウインカーを採用してません。使いにくいタッチ式エアコン操作を採用しているのにね。
それ考えると、このタイプのウインカーは、先進性よりデメリットの方が大きいんじゃないと考えるようになりました。
ライズはロッキーの兄弟車。SUVタイプで個性が強められたコンパクトカー。
評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」
一部画像はクリックで拡大します(横長画像など)。
ライズと共通点が多いタンク/ルーミー。乗り心地も基本的には似ているけど、ちょっと異なると思う部分も。
ルーミーの方が少し着座位置が高く、少しリアサスペンションが硬い。
正確かはわかんない。感覚的にね。
ルーミーの方が段差での衝撃が強く、乗り心地は悪い。リアシートは座面の差もあり、差は大きい。
ルーミーに試乗したときは常識を超えた硬さと思った。ライズの方が普通と思える乗り心地に改善されているように思いました。
なおハンドリングではルーミーの方が良い印象があります。
系列サービスです!
法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード
系列サービスです!
「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー
違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。
評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。