自動車の試乗比較、中古車選びにも・メーカー別評価「トヨタ」

2020年記事 全7ページ
&桃花

ライズ試乗レポート「4WD/2」
ハンドリング・ステアフィール

間違いいっぱいの自動車選び。ライズ「G・4WD」の試乗レポート。

2ページ目です。

「ハンドリング、ボディ見切りなど走行感覚」

トヨタ
  • グレード:“G 4WD”
  • 年式:2020年式
  • 車両価格:約213万円
  • デビュー年:2019年11月
ライズ内装1インパネライズ内装2インパネ

試乗:ハンドリング・ステアフィール

ライズのハンドリング・ステアフィール

単純に走れば良いというなら何でも良いけど、気持ちよく走りたいというなら重視したいのがハンドリング。
比較すれば、街中でのゆっくり走行でもクルマによって違いがあります。

試乗したライズはスタッドレスタイヤだったので、それの印象と、ノーマルタイヤでの乗り味を想像し、ミックスしてのレポートです。

味付け感の強いパワステの特性

フロントタイヤライズに試乗すると、「安定性を高めよう」という想いを強く感じます(ホントかウソかはわかんないよ、そう思うだけ)。

キビキビ系の車体をパワステの特性で安定させ、「シャキッ」と「ビシッ」を両立させる。そんなイメージ。

もしかしたら、気合い入りすぎw

そんなライズのハンドル握って感じるのは、けっこうな違和感。クセというのかな。善悪ではなく違和感ね。

志の高さは素晴らしいけど、行き過ぎると自然さを欠くことがある

ステアリングタイヤやアフターパーツ、テレビにオーディオ、色や音などクルマに限らず様々なモノがそう。

低域が変に強調され、声が聞き取りにくくなってしまっている小型スピーカーとか、想像できます??

同時に、「軽自動車との差別化」なんていうのも強いのでしょう。ダイハツでは上級クラスですからね。

ご参考に、同じダイハツのムーブ。ジワッ、スゥっと自然さが強いハンドリングで走りやすい。方向性が違います。
ここに限って言えば、オススメしやすいのはムーブかな。

スタッドレスでも普通なほどに骨太

スタッドレスタイヤ駐車速度では軽いものの、走り出すとすぐにガシッと重くなるステアリング。

柔らかくて操舵力が軽くなりがちなスタッドレスタイヤでも、ハンドルはしっかり重さを感じるだけ重いです。

そして重さを強調するのが、直進に戻そうとするチカラの強さ。

保蛇力が弱く、中立に戻そうとするチカラが強く、交差点ではSAT(手を離すと中立に戻るチカラ)も強くて速いです。

 


※内容は辛口評価です。試乗購入時のお役に立てれば幸いです。

試乗:ワインディングでの印象

ライズの車両感覚と見切り

前述の操舵感にプラスして、固くSUVらしいサスペンションによる走行感覚、さらに車両感覚の取りやすさが、ライズのハンドリングで特徴になっています。

走りやすさとかハンドル操作からの印象

コーナーで自車位置がわかりやすい!

車両感覚が取りやすいライズは、ボディ先端やタイヤの位置もわかりやすい!コンパクトカーでは数少ない、貴重なクルマです。

だから、コーナーで思い通りの位置にクルマを持っていきやすいんです。

フロントマスク自車位置がわかりやすいということは、急な挙動変化を減らせます
走行ラインもワイドに使いやすく、結果ドライバーは神経使わず、同乗者は快適に。

ライズはそうして走りやすい素性を持っているというわけです。

これはハンドル操作からボディが向きを変えるまでのラグや特性も重要で、ライズではスタッドレスよりノーマル16inchタイヤ、16inchより17inchタイヤが好ましいと思われます。

挙動変化の少ない走行フィール

ライズのボディ全高は1620mmと思ったより低く、サスペンションは硬め。また近い関係のタンク/ルーミーと比較すれば、着座位置だって低く感じます。

ステアリングどれも車体の挙動変化を小さく、もしくは感じにくい方向に影響し、サスペンションジオメトリー的にもロールしにくい方向かと予想します。

なので、少しペースを上げたくらいではロール(横への傾き)は感じにくく、ピッチ(前後方向の傾き)も思ったより少ないです。

平たくいえば、軽自動車みたいにグラグラすることは無いということ。派手で素早い、もしくは豪快にハンドル回すドライバーなら特に、軽自動車との差を体感できると思います。

コーナー中の荒れは苦手

シャシー・フロアこうした特性からくる短所は、ハンドル切りながらの段差は苦手ということ。

コーナーでちょうど外側のタイヤ位置が荒れていることって、よくありますよね。
なるべく避けるように考えて走る必要があります。

路面インフォメーション?

「安定性を高める」と「路面インフォメーション弱める」はイコール??

ライズはスタッドレスを履いていても、それを感じにくい乗り味。例えドライ路面に強いスタッドレスといっても、差は大きいはずなんだけど...。ステアリングから感じるスタッドレスらしさは少なかったです。

ドライバーはハンドルやシートから情報を得て、実際に操作する。目で見て判断するだけじゃそれはゲーム。市街地だって一緒です。

ブレーキも踏みやすいから走りやすい

ペダルレイアウトライズはブレーキ特性が扱いやすく操作しやすい

ボディ形状から想像できないくらいで、リアタイヤにもよくブレーキが効きます。他車と比較してしても、扱いやすいブレーキの持ち主です。

ブレーキの扱いやすさって、気楽に走れるための大前提ですよね!

4WDのリヤタイヤ駆動

4WDのモニターライズの4WD仕様は、FF車と比較して約25万円高。前輪がスリップしたら後輪駆動するタイプらしいけど、価格からして立派な4WDなのが想像できます。

試乗すればドライ路面でも、思ったより後輪を駆動している様子。

モニターをチェックしても、リアに駆動力を分配する割合が大きいです。

駆動力モニターでチェック等

試乗:直進安定性

直進時の走りやすさは、良い部分もあって悪い部分もある。もしくは、悪い部分が目立ちやすい。そんな感じ。

車両感覚の取りやすさが効いている

ボディリアデザインコーナーで自車位置がわかりやすいということは、直線だって自車位置がわかりやすい
車線の中でどこを走っているかがわかりやすければ、微調整も先読みしてできる。

ライズは風や路面からの影響でフラつきやすく、もしくはそれがわかりやすい。だから微調整の回数は多い方だった。

それでも多車線道路での気楽さは高く、どこを走っても緊張せずに運転できると思います。ここはライズの大きな魅力!

試乗:視界とボディ見切り

ライズで一番の長所と思うのがボディデザイン。見た目がカッコいいだけじゃなくて、ボディ見切りと車両感覚の取りやすさに優れます

まずAピラー。太いけど立っていて、三角窓がないタイプ。

Aピラー助手席側Aピラー運転席側

コーナーで斜め前が見えにくい場面は限定的です。ドアミラーも自然な高さにあって見やすいです。

優れた車両感覚の取りやすさ!

インパネからボンネットの高さが好ましいバランスで、適度な包まれ感を持ちつつ、ボディ先端がわかりやすい!

通常はもっと大きく高級なクルマが持っている長所です。

ボンネット助手席側ボンネット運転席側

これによって、駐車場や狭い道がラク。そして、余計な緊張せず走行できます。

人間は緊張すると動作が乱れがち。つまり、安全運転にも最も有効と考えます。

ボディ見切り

前方をギリギリまで寄せるのも簡単です。

カンではなく、自車位置を視認しながら寄せることができます。

他車と比較・評価

ライズ同様にボディ見切りが良いルーミー&キューブと比較してみます。下の画像は左がルーミー、右がキューブです。

ルーミー・ボディ見切りキューブ・ボディ見切り

ルーミーは、ライズより4角いボディデザインに見えるけど、前方はボンネット先端付近が落ちていて先の方は見えません。見切りはライズの方が優れます。

キューブは、見えすぎるほど見えちゃう。インパネ上部やボンネットのボリューム感も高く、もっと大きいクルマを運転しているような圧迫感。ドライバーによっては緊張に変わると思います。

ただ、タイヤの位置が掴みやすいのもあって、それ含めるとライズと同点。

単純な視界は普通

視界

フローティング風にデザインされたナビは邪魔になるかならないかのギリギリ。

またワイパーの大きなフレームが邪魔で、これはインパネ奥を高くしているのと一緒

インパネ先端が低いのは、新設計のクルマで共通する部分。せっかく新しいクルマなのに残念です。

その他、助手席側サイドはBピラーの位置とかウエストラインの高さによって、視界は並です。あと助手席パッセンジャーが前寄りというのもあります。
ここはブラインドスポットモニターがアシストするから!というわけですね。

 


ライズはロッキーの兄弟車。SUVタイプで個性が強められたコンパクトカー。

評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」
一部画像はクリックで拡大します(横長画像など)。

メインメーター(昼)メインメーター・タコメーター重視(夜間)

試乗:ブレーキのフィーリング

ブレーキ操作は、初動から停止まで扱いやすい!

ライズのブレーキは、様々な車種と比較しても上位クラス。絶対性能は別だけど、僅かなギクシャクも感じさせないブレーキがかけやすいです。

ブレーキペダルアイドリングストップは停止前から作動するタイプで、エンジン停止して挙動が変わるけど、それさえも同乗者に気づかれないほどにコントロールできる

ブレーキペダル操作に対する特性は、「軽自動車のダイハツというイメージ」とは全く異なる。

具体的には、「減速しすぎた/減速しなかった」という事が起きにくく、滑らかで一定の減速を行いやすい。そしていつの間にか停止。適度な踏み込み剛性を持つペダルも含めてね。

車格的に上の車種を含めても、もっと扱いにくい車種がいっぱいある。例えばクラウンのハイブリッドだってそう。

筆者的には、無意識に使えるブレーキはクルマ選びの条件。ライズなら合格です。

トヨタ ライズ

トヨタ

RAIZE (ライズ)

  • 試乗グレード:“G 4WD”
  • 型式:A210A
  • 年式:2020年式
  • 車両価格:約213万円

概要

  • 排気量:1000ccターボ
  • エンジン型式:1KR-VET
  • 車重:1040kg
  • ボディサイズ:3995×1695×1620mm
  • 発売開始:2019年11月
試乗レポ・ライター

「ヒラリー男爵」「桃花」がお届けします
桃花ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー






試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社