自動車の試乗比較、中古車選びにもマツダ・メーカー別の特徴

2016年記事 マツダ

アクセラ(初代)試乗「3」
内装と比較

評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」。マツダ・アクセラ(スポーツ・初代BK系)2000ccモデルの試乗レポート。

3ページ目です。

「インパネなど内装と比較、評価総合」

マツダ
  • グレード:“20S”
  • 年式:2007年式
  • 型式:BKEP
  • 車両価格:210万円
  • デビュー年:2003年10月〜
アクセラのインパネ1アクセラのインパネ2

この型のアクセラは、欧州車に通じるものがあるフィールと、マツダらしい長所短所が魅力。


  1. アクセラ試乗「1」エンジン・ミッション
  2. アクセラ試乗「2」ハンドリングや快適性
  3. アクセラ試乗「3」フロントとリア内装と比較

関連ページ!

  1. ネオチューン試してみた!
  2. 後継のマツダ3(BP5P)試乗レポート
  3. 3代目アクセラ(BM系)試乗レポート
  4. 2代目アクセラ(BL系セダン)試乗レポート

内装

初代アクセラ内装アップ

このアクセラの内装は、ちょっと前の欧州車的デザインが魅力。フロントのインパネだけでなく、リアシート周辺のデザインなどもけっこう欧州車の雰囲気を楽しむことができると思う。

※メーターやドラポジに関する部分は前ページで取り上げています。

フロント周辺

内装といえば最も気になるインパネ周辺のデザインや質感。アクセラの内装について特徴を上げると、多くのスイッチがレイアウトされたセンタークラスターのデザイン。上部では幅が広く取られていて力強さやカッチリ感を感じさせるし、何より欧州車的なイメージ。

内装1内装2

新車価格200万円前後で欧州車の気分が味わえる、と思えば大きな魅力。

一応、大きくスペースの取られたCDプレーヤー部分は単なる飾りではなく、CDチェンジャーになってます。

そういえばレクサスでも多くのスイッチを並べている。デザインの違いからレクサスでは緻密感や精密感といった、日本的な繊細さというのかな、そういうレクサスらしい魅力があるんだけど、アクセラは欧州車的な骨太&機能いっぱいのイメージがそのままデザインされたよう。

ナビゲーション

良いのか悪いのか、インパネ最上部に飛び出たナビゲーションディスプレイ。新車時装着の純正ナビです。

これ、頻繁にナビを使用される方にはいいかもしれないし、そうでなければ眩しいとか邪魔とか感じるかもしれない。

筆者はこれが、車両感覚の取りにくさに繋がっていると思う。できれば前倒しできればいいんだけど、残念ながら固定式

リアシート

リアシートは乗り降りしにくい+スペースも広くない。乗車中、足の置き場にもちょっと困る。

リアシートリアシートに成人男性が座ると、フロントシートはかなり前に出さなければならず、4人快適というスペースはない。

外から見ても窮屈そうに見える。あえていえば、体が前に滑っていかないシート設計のみが良い点。

簡単に言えば、前席優先の設計って事だね。

広くないといっても、Cセグメントハッチは他車も大差なし。インプレッサやオーリスだけでなく、VWゴルフやBMW1シリーズにしてもそう。

もっとコンパクトなフィットやノートとか、さらにコンパクトなソリオや軽自動車とか、スペース効率最優先の車種の方が広さを感じる。

※リアシート快適性に関しては前ページに記載しています。

ラゲッジスペース

初代アクセラのラゲッジは使いやすいスペースが確保されている。

ラゲッジ1ラゲッジ2

3代目アクセラ(ハッチバック)と比較すれば、オーソドックスなボディデザインだからこそ、ともいえる。

フロアやトノカバーの位置かちょっとした違いだろうけど、適当に突っ込みやすいのはこっち。

ラゲッジ3ラゲッジ4

他車と比較しての不満もある

ラゲッジ下のアンダートレイは高さが少々足りず。もう少し底が深いだろうという予想は外れ。

また長尺物を引っかけたりゴルフバッグを横積みするために凹んでいて欲しい部分はちょっと微妙。片側は昔のクルマのようにデザインされている。

ほんとはこの辺、ボディと内張の間に大きなスペースがありそうな機がするよ。吸音材でも詰め込もうかw


※当サイトは辛口の試乗評価が特徴です。評論家の先生がお伝えしにそうな点も記載しています。

弟分のデミオと比較

マツダ

アクセラの下のクラスがデミオ。価格帯は120〜180万円程度で、ボディサイズは1サイズ小さい

このデミオ、弟分といっても一部はアクセラ以上の魅力があったりする。

初代アクセラと同世代は、「2代目と3代目デミオ」

  • 2代目は動くサスペンションから質感の高い乗り味。
  • 3代目はアクセラと同じかそれ以上の楽しい走りを実現。

もちろんアクセラの方が優れている点もあって、ボディやエンジン排気量の大きさ、より高い速度に対応した走行安定性。多少なりとも余裕が違う。

デミオでも上級グレードを選べば、使用されるエンジン回転数や静粛性に大きな差はないから、違いは田舎道や高速道路で顕著に。普段走行する速度が高ければアクセラが魅力。

デミオ・DE5メーター3代目デミオ(スポルト)の乗り味はサスペンションの動き方からして似ている。

それでもっと低い速度から挙動がわかりやすく、しかもより素直な感触が強い。

偶然の産物的に素晴らしい魅力を持つ3代目デミオだけど、中古車価格はそんなに安くない。中古車ではお得感がアクセラと逆転している。

2代目アクセラと比較

マツダ

2009年6月にモデルチェンジして登場した2代目アクセラ。2000ccモデルはほとんどお値段変わらずで、コスパ的に魅力的なモデルチェンジ。

内容的には初代の延長線のようなものだけど、個性が強められてすごいのなんのって。”奇行種”が”超奇行種”が進化したようだw

ステアリング中立は明らかに不自然なほどに固められ、機にこんだ先が軽くなるなど意図的な味付けがものすごく強い。アクセルやブレーキもそう。

2代目アクセラの内装内装だってインパネを初め各部の立体感が増し、エグいともいえる造形。

正常進化で個性を強めすぎたって感じちゃうほどにキャラが強い1台。

「好きなら他がない選択肢」という点ではもちろん、好みというより明確な長所もある。わかりやすいボディ剛性感の高さなんかは、中古車で買う時代になっても立派だと思うよ。

メーター(昼)メーター(夜間)

アクセラ評価総合

テールライト

昔の欧州車みたいな感触があちこち味わえるのが初代アクセラ。目隠しで運転すれば古いボルボに感じてしまうかもしれない。

そんな感じに個性が強く、それでいて極端に乗りづらさを感じさせないところが魅力かな。

問題は、手放しで「これはスゴイ!」といえないところ

ハンドリングの魅力は短所で隠れ家がちだし、日本車らしい気配りだって忘れている。ドライバーズカーとしては良い個性なんだけどね、もっとユーザーの方を向いて欲しいというのが本音。

そうはいっても個性が強いクルマはそれだけで存在価値あり。気に入れば次に乗るクルマがなくなっちゃうほどだからね。しかもこの初代アクセラ、中古車相場は割安。安くて好みをピンポイントで見つけられれば、とってもいいお買い物じゃないですか!

上級の2000ccエンジン搭載車を選んでも、より上級なマツダスピードアクセラを選んでも、価格差はものすごく小さい。積極的に好みのグレードをチョイス可能なのもウレシイね。

マツダ アクセラ(初代)

マツダ

axela (アクセラ)スポーツ

  • 試乗グレード:“20S”
  • 型式:BKEP
  • ミッション:5AT
  • 年式:2007年モデル
  • 車両価格:210万円

エンジン概要

  • 排気量:2000cc
  • エンジン型式: LF-VE

その他概要

  • ボディサイズ: 4400×1745×1465mm
  • 車重:1260kg
  • 発売時期:2003年10月〜
  • 新車時価格帯:140万円〜

車両型式

  • BK5P - 1500cc
  • BKEP - 2000cc
  • BK3P - 2300cc
試乗レポ・ライター

「ヒラリー男爵」がお届けします
ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー






試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社