自動車の為の試乗比較・マツダの特徴

2009年記事 マツダ

デミオ(3代目DE3)
試乗レポート「3」

辛口の評価評論。マツダ・デミオ(3代目DE3)。「13CVミラーサイクル」と「13C」です。

3ページ目です。

「スカイアクティブグレードに試乗」

マツダ
  • グレード:2グレード試乗
  • 型式:DE3
  • 車両価格:119万円〜
  • デビュー年:2007年7月〜
デミオのメーター(照明無し)デミオのメーター(照明)

当ページスタッフが「デミオ1500cc・スポルト」を購入しました。


  1. デミオ試乗「1」特徴と内装質感、走行感覚
  2. デミオ試乗「2」エンジンやミッション
  3. デミオ試乗「3」スカイアクティブグレード
  4. デミオ試乗「4」比較評価、評価総合

関連ページ!

  1. より分かりやすいデミオ!
    デミオ(1500cc・スポルト)試乗レポート
  2. 2015コンパクトカー比較
  3. 2013〜14コンパクトカー比較

参考データ

デミオ、ラゲッジスペース手元のメジャーを利用して気になる部分の長さを測ってみました。

感じたことは、意外とラゲッジが広いということ。それからシートリフターが使いやすいということ。

各部の寸法

  1. ステアリング直径 37.5cm
  2. ダッシュボード中央手前からガラスまでの長さ 54cm
  3. Fシート、フロアから座面先端 リフト最大時33cm、リフト最低時31cm ※1
  4. Rシート、フロアからシート座面先端 34cm
  5. シート座面の長さ F・49cm、R・49cm
  6. 左右ドアミラーいっぱいの長さ 195cm
  7. センターコンソールまたは左右シート間の距離 15cm
  8. リアシート開口部、座面先端〜ドア内張までの最短距離 28.5cm
  9. ラゲッジ寸法 奥行き66cm、幅100cm、入り口最低地上高71cm

※1.シートリフターの可動幅は先端は2センチと小さいですが、後端は大きく上下するため問題ありません。この方がどの高さに合わせても、太もも裏側の圧迫感が軽減されやすいように思います。

2代目デミオと比較

マツダ

3代目デミオは、2代目から大きく方向性が変わったモデル。同コンセプトなら新しい方が魅力的。でもコンセプトが変わった時には、旧モデルにも”ならでは”の良さがある。

中古車も選択肢に含めれば、どっちでも好みに合う方を選択できる。

明確に異なる点

全く異なるボディスタイル。そこから想像出来るとおりの、明確に異なる点。

  • 2代目はスペース効率重視。背が高くアップライトに座らせ、足下の広さを稼ぐ。3代目は全高低く、ゆったりした姿勢で座らせる。フロントシート優先。
  • 2代目は車重(カタログ値)が重い。そこからくる良さがある。質感重視。3代目は軽量をウリにしている。チープでアラっぽいけど、少しでも経済性が高い可能性がある。
走行感覚重視、似ているけどベクトルが異なる

どちらも走行性能というか走行感覚が魅力のクルマ。しかし方向性が異なる。

  • 2代目は圧倒的に上品、上級車のような乗り味を感じる。3代目はドタバタする普通の国産コンパクトカー。
  • 2代目は負荷を強めてもカッチリしたハンドリング。雑なハンドルさばきも許容。普通に良い。3代目はステアイン時の挙動が気持ち良い。早い遅いじゃ語れないハンドリングマシン。ステアインフォメーションも豊富で楽しい。

ということで、ライバルと比較しても新旧デミオで比較しても、それぞれ魅力を持つ2台。例えば5年落ちの2代目と3年落ちの3代目、同列で迷うほど。

上級車ライクな上質感、2代目デミオ

マツダ・DY型デミオ2代目デミオはライバルより上級な乗り味。3代目と比較しても別格です。

ちょうど先日、10年10万km走行した2代目デミオに試乗したけれど、やっぱりそれなりの乗り味を持っていた。

日本のショックアブソーバー、耐久性重視だから乗り心地は仕方ないっていうけれど、少なからず疑問を感じる部分

走りやすさは最上級クラス、3代目デミオ

マツダDE型デミオ3代目デミオは気持ちのよいハンドリングと走りやすさが魅力。感触はチープなんだけど走って楽しいから文句無し。

もちろんこれ、ベーシックグレードからスポルトまで基本は変わらない。

できれば表面が滑りにくいステアリング(アフターパーツなど)を用意するか、中古車の場合は新品ステリアリングに交換して、軽いチカラでステアフィールを味わうと、全然違う楽しさが体感できると思う。


※内容は辛口評価です。試乗時に確認したいポイントを重視!

追記:スカイアクティブエンジン

圧縮比が驚異的に高い(14.0)マツダの新世代エンジン。スカイアクティブG。

燃費の良さをウリにしていますが、実燃費ではそこまで変わらないという話です。
圧縮比は「最大14(可変)」という可能性があります。

経済性以外で選びたいエンジン

新しいもの好きなら、スカイアクティブ新エンジンがいいですが、そうでなければ通常エンジンのグレードでも。経済性を重視してクルマ選ぶなら、グレード間の差額が重要です。

価格が安いというデミオのメリットがなくなっちゃいますし、少し燃費が良くても、ローンの差額ほどよくはないと考えます。

そして残念ながらマツダ車は下取りが良くないので、売却時はどのグレードでも大差なくなってしまう可能性も強いです。

中古でも従来エンジンにお得感

デミオ購入を考えていて、中古車狙いなら迷う必要はありません。従来ながらのグレードを狙って下さい。

オプション装備も価格にはあまり反映されないので、装備が充実している中古車がお得。

ガソリン代が高い時期には、比較対象となるなるフィットやヴィッツが割高な値が付いていたります。
そんな時の強い味方、それがデミオ。同じ価格ならより条件のいい中古車が買える可能性が高いです。

追記:スカイアクティブに試乗

スカイアクティブのメーター

ガソリンエンジンとしては強烈な圧縮比(14.0)を持つ、新しいエンジンがスカイアクティブというデミオのエンジン。

マツダディーラーの営業も一押しな、特別な技術で作られたとのこと。

どうやらCX-5のディーゼルも圧縮比14.0ということで、もはやガソリンエンジンもディーゼルエンジンも同じよう? なんていうほど高圧縮。デミオはこんなエンジンを搭載しています。

エンジン変わるとクルマが変わる

筆者は、クルマでもっとも重要なパーツはエンジンであると思っている。だからエンジンの質感にはこだわります(エンジンが良いクルマに乗ると、とてもテンションが上がる)。

スカイアクティブというグレードのデミオに試乗すると、加速力は速くもなんともない。普通の1300ccという感覚

期待が大きかった分、そう感じたのかもしれないが、後で確認するとカタログスペック出力も「84馬力/11.4キロ」。やはり速いエンジンではなさそうだ。

圧縮比の向上と言えば、特に低回転域の爆発力向上をイメージ。でも圧縮比を上げると異常燃焼の可能性があるから、改造でこんなに上げるのは聞いたことがありません。
デミオのエンジンは普通すぎるところが凄い!のかもしれませんね。

ココは嬉しい!

エンジンルーム

デミオのスカイアクティブ。特別な感じはありません。

逆に実用エンジンとしてスムーズ。振動少なめ、音質もマイルド。マツダのエンジンじゃないみたい。

そして特質すべき点がもう一つ。アクセル開度とスロットル開度の関係が使いやすく変更されています。ドライバビリティが向上しました。

今までのデミオはちょっと踏んだだけでグッっと飛び出る扱いにくいセッティング。飛び出てアクセル戻してまた踏んで。狭いところではちょっと神経使うセッティングでした。
このスカイアクティブエンジンは適度にマイルドで扱いやすくなっています。

凄く簡単に比較してみる

デミオ(スカイアクティブ)、フィット(ハイブリッド)新車時の価格と何が違うのか?「デミオ1.3スカイアクティブ」で135万円。この価格はデミオ1500ccと同価格。またライバルとなるフィットハイブリッドとは約20万円超の差。

簡単に言えばデミオ1500ccとの差は余裕の差。乗員の快適性と燃費がトレードオフの関係。そしてフィットとの差は室内の広さと静粛性の差。燃費はそんなに大きな差はないと考えます。

走りやすさやハンドル握る楽しみを考慮すれば、デミオに10点プラス。
この当たりを比較のポイントにして試乗チェックするのが良さそうです。

車内アクセサリーなど後付け

デミオ・スポルト(DE5)にアフターパーツや純正オプション品を取り付けました。簡単にD.Y.I.で取付出来る純正アクセサリーなどを取付例としてまとめています。

アームレストは1回目か2回目のマイナーチェンジ以降にオプション設定されたものなので、欲しければ後付けしかありません。

その他、エアコンスイッチ加飾、スパークプラグ、マフラー、輸出用リフレクター、燃費計など。

アームレストエアコン操作部

スパークプラグマフラー


追記:デミオ、実はそこまで軽くない

このDE3型デミオは軽量という点が大々的にアピールされています。軽量だから燃費がいい、走りが軽快、というワケです。

確かに先代デミオからみれば100kg軽くなりました。先代デミオは作りが良かった反面、車重が重かったみたいです。今回のDE3型デミオは970kg(1300cc&4ATモデル)。CVTだと990kg。

車重970kg。確かに軽い。でもちょっと待って、他のコンパクトカーもそれくらいじゃないだろうか?

例えば全長が同じくらいのフィットは、車重1010kg。40kgの差があります。フィットとデミオを比較して40kgの差。これを大きいと思うか小さいと思うか。筆者はもっと差があると思っていました。

ちなみにマーチは940kg前後、ヴィッツは990kg前後です。

マツダ デミオ

マツダ

demio (デミオ)

試乗グレード1

  • グレード:“13CVミラーサイクル”
  • ミッション:CVT
  • 新車時価格:128万円

試乗グレード2

  • グレード:”13C”
  • ミッション:4AT
  • 新車価格:119万円
試乗レポ・ライター

「元お車整備士」がお届けします
元自動車整備士

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー


スカイアクティブG、圧縮比は14.0らしい。ちなみにスカイアクティブDも14.0らしい。


どこのメーカーでもブルーはクリーンなイメージなのか?クルマ業界以外ではダークブルーなんかがよく利用される。


SKYACTIVというグレードに標準装備されるコーチング機能。ただゆっくり走るだけだと良い点でないという。デミオならでは機能。



ラゲッジルーム。軽自動車と比較すると、当然横幅はかなり広く、奥行きはほどほどに長い。ただしデザインの関係上か、深さがあるので重いモノの出し入れはちょっと気になる可能性も。
ハッチの重さは軽くて問題なし。


通常のオットーサイクル?1300ccとミラーサイクル1300ccのパッと見の違いはわからなかった。スペック上だと圧縮比が異なる。


カップホルダーを2つにするパーツ。写真はBMWミニのリア用。ガッチリしていて不安感はなし。


デミオはスカイアクティブグレードなど一部をのぞき、車載の燃費計がない。燃費計を付けたければ車両検診コネクタに指すだけのタイプがいろいろ発売されている。
写真は定番のテプトム。


輸出用デミオのリアリフレクターを付けるとこんな感じ。

試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社