自動車の試乗比較、中古車選びにも・マツダの特徴

2016年記事 マツダ2
 & 

デミオ・マツダ2「XD・ディーゼル5」
快適性とリアシート

間違いいっぱいの自動車選び。デミオ「XD・ディーゼル」。車名は2019年からマツダ2です。

当ページは5ページ目です。

「快適性(乗り心地/静粛性)、リアシート」

マツダ
  • グレード:“XD 1500cc”
  • 年式:2015年式
  • 車両価格:178万円
  • デビュー年:2014年10月〜
デミオ(ディーゼル)内装1デミオ(ディーゼル)内装2

試乗:快適性(乗り心地)

デミオ・ディーゼル・快適性

乗り心地は悪いけど静粛性は高い。だから継ぎ目の少ない高速道路などではとても快適。デミオを実用メインで考えているなら、日常的に走行する道の路面、状態が良い方にオススメ。

乗り心地は固め

リヤサスペンション乗り心地は固め。あまり質の高いショックアブソーバーを使っていないようだけど、それを走行安定性重視に振っちゃってる様子

フロントは動き始めに少し減衰力のない部分があって、わずかにフワフワ。

するんだけど、それもあってガツン!という衝撃はそれほどでもない。ただ、「おふっ!」と声が出ちゃうほど揺すられるんだよね。昔の欧州車みたい。

快適性はフロントシート優先

スペースの取り方だけでなく乗り心地もフロントシートが好ましい

逆にリアシートは固さがハッキリわかる。乗り心地悪いと評価したくなる。

同クラス他車と比較すれば、やはり固いフィットよりは快適。ノート、スイフト、ヴィッツはマイルド。スプラッシュはより固いけどショックアブソーバーがもっと動いた記憶がある。

先代の方が優れる部分も

先代(DE)デミオはガツガツ衝撃があるけど、その先は動く。乗り心地もハンドリングもキャラクターは全く別物に変わったみたい。

また長距離ドライブした後に、体にフワフワ感が残るのは今回のデミオの方。同じ乗り心地良くないのなら、先代デミオの方が好感度高い気もする。

ガソリンモデルは全然普通の乗り心地です。
バランス良し!

 


※内容は辛口評価です。試乗時に確認したいポイントを重視!
※一部画像は拡大します(横長画像など)。

デミオは2019年、マツダ2に車名変更されました。

試乗:快適性(静粛性)

タイヤ静粛性は高い。いわゆるBセグメント、マツダの末っ子なわけだけど、そんなイメージよりワンランク上の静粛性を持っている。

これはクルマの遮音吸音やボディ剛性による音の伝わりにくさというだけでなく、ミッションの特性やエンジンノイズの特性などいろいろ合わさっての評価。

静かだけど個性的な音質のノイズ

ディーゼルエンジンに起因するノイズや排気音は、決して気持ち良い快音とは言えず。耳障りではないというだけ。

「快音ならノイズレベルが高くても平気」または「ちょっとくらい不快な音でも静に感じる方が良い」、そんな好みが明確なユーザーならすぐに評価が可能じゃないかな。

試乗中に特に良いと感じたのは、高速道路で100km/h巡航している時の静粛性。特に風切り音が気にならないんだよね。
特徴的な排気音など、低周波数なノイズにうまく隠れる風切り音
。ここら辺は音質コントロールの妙かもしれない。

アクアと静粛性を比較したら?

田舎道ではアクアと燃費が近いデミオディーゼル。静かといわれるハイブリッドのアクアは絶好のライバル。

じゃあ静かで立派なクルマに感じるのはどっち? と聞かれれば答えはデミオ。ディーゼルの音が如何に不快だと言っても、アクアで聞こえる工業用機械みたいな音よりは100倍快適。

アクアで聞こえるノイズは例えばインバーターが出してるような音とか、その他補機類からの音もピーピーウィンキューとかそんな感じw 虫を追い払う音があるように、人間が逃げたくなるような音。プラス、ガッタンゴットンもすごい。

マイチェンで大幅変化

※2017年にマイナーチェンジしたアクアは、あちこち良くなってます。上のアクアはデビュー直後のモデルの印象。

こっちはブレーキング時くらいしか、電子音が気にならず、日常での乗り心地はびっくりするほど良質。

もっと静かなクルマを望むなら?

車両価格150万〜200万円の価格帯で静かなクルマが欲しいなら、とっておきのクルマがある。

それはトヨタ・カローラ。このデミオと同世代のヴィッツ系プラットフォームになってからのモデルね。

カローラというと車格ピラミッドの一番下。静粛性は車格で決まる部分があると思ったけど、このカローラはアニキ分を越えちゃってw

他車もこのレベルになっていくんだろうけど、現在オススメできるのはカローラ。地味で恥ずかしいとか気にならない方にぜひ。

試乗:リアシート印象

リアシート1リアシート2

リアシートの広さは同クラスコンパクトカーの中で標準的〜やや狭めといったところ。フィット&ノートに負け、もしかしたらヴィッツにも負け、マーチとスイフトよりは座れるスペースがある(記憶頼り)。

リアシートのスペース

リアシート3リアシート4

画像左。身長172cmの筆者がドライビングポジションを取った状態で、そのままリアシートに座る。フロントシートバックまでの余裕はコブシ1個。

画像右。 身長172cmの筆者がドライビングポジションを取った状態で、身長182cmのスタッフがリアシートに座る。ヒザ前の余裕はなし。ただ、シートバック背面が柔らかく、押し込めばコブシ1個入る。

また身長182cmで体重60kg台の別スタッフ。上記スタッフより足が長く、シート裏からドライバーを刺激できる。ゴリゴリとヒザでいたずらができるw

頭上はどちらの182cmスタッフでも耐えられるレベル。頭がぶつかってイタイというのはない。172cmの筆者なら十分。

リアシート足下

足下はフロントシート下にすっぽり。くり抜かれたようにピッタリで気持ち良い。助手席シート下のフロアはやや前下がりで、奧にストッパーのように段がある。

運転席下は体感上フラット。左右で若干違いがある。

渋いリアドア開閉、個体差ならよいけど

リアドアを開閉する感触が重くて渋い。ギスギスします。
”手抜き”ないし”割り切り”と思えます。

他車ではフィットが、リアドアを軽く開閉しやすく設定している。それと比較するとデミオは思いやりが足りないw

お年寄りの方だって乗るわけだし、フロントドアと同程度に重く設定するなら、滑らかさも気にして頂かないと、不快感を感じてしまう。

デミオ(メーター・昼)デミオ(メーター・夜間)

フロントシート優先のデザイン

内装・インパネデミオは乗用車感覚のフロントシートやペダルレイアウトで、スペースはフロントに分配。

フロントシート優先というのがハッキリわかるデミオだから、リアシートこれは短所というより一つの特徴だね。コンパクトカーといっても違ったキャラクターがある。

そんなデミオのリアシート、座面は柔らかく優しい。だから短時間の乗車は好ましい

2回チェックしたところ、ちょうど45分で座面底づき感。お尻が痛くなってくる。だいたい軽自動車と同じ感覚かな。これもキャラクターということにしておこう。

デミオ(マツダ2)

マツダ

demio (デミオ)

  • グレード:“XD”
  • ミッション:6AT
  • 型式:DJ5FS
  • 年式:2015年モデル
  • 新車価格:178万円
試乗レポ・ライター

「元お車整備士」監修のもと「ヒラリー男爵」がお届けします
元自動車整備士ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー



リアシート座面は柔らかい。



リアシート居住性、男性にはちょっと厳しいか。3人以上で長時間乗車するなら、もっと広い車種が欲しくなる。

試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社