間違いいっぱいの自動車選び。ルーミー(2017年式)試乗レポート。
5ページ目です!
トヨタ・ルーミー(型式M900A)、グレード「X-S」です。
軽自動車でも広いんだから当然広いリアシート。ボディサイズから想像できない...なんて言葉はもはや死語w 重要な座っての快適性などを確認します。
頭上も足元も広くて、フロアはフラット。これに関しては今や当たり前。でもやっぱり、使いやすいよね。大きなサイドシルを持つセダンとか、パンツを汚しながらの乗り降りになっちゃうから。
気になるのは座りやすさ。ルーミーのリアシートは見た目より座りやすかった。
多くのハイトワゴン系ってリアシート収納の関係からか、フロアに対して座面高が低くて座りにくいクルマが多い。
もちろんルーミーも座面が低い。だから畏まって礼儀正しく座るのは苦手なんだけど、だらんと座る分には問題なし。
なんでかって考えると、理由の一つは座面の長さ。前後長は50cm弱と大きい。
そしてクッション構造は、お尻側が柔らかく前側が硬い。本当に作りが良いのかそう感じる作りなのかはわかなかいけど、体が前に滑っていきにくい。
座面はさらに前方が上がっていて、走行中の着座姿勢は安定。
そしてシートバックのリクライニングは必要なだけの調整範囲を持つから、座りやすい姿勢が取れる。
そんな特徴が組み合わさるルーミーのリアシートは、足組んで座るような姿勢でも長く座っていられる。
座面のクッション性は低く、30分も座っているとクッションが潰れたような感覚が伝わってくる。体重62kgの筆者の場合でね。こうなると路面からの衝撃は一段とキツイ。
試乗したグレード「X-S」だと静粛性も低く、3気筒らしいコモッた排気音は入ってくるし、最近では珍しい風切り音も目立つ。
しかしフロントシートとの会話は、いうほど苦痛じゃない。うるさいんだけど、声の周波数帯を邪魔しないようにデザインされている可能性も。たまたまかもしれないけどねw
※内容は辛口評価です。試乗購入時のお役に立てれば幸いです。
ルーミーはタンク、トール、ジャスティと多くの兄弟車が揃うコンパクトハイトワゴンです。
リアシート中央席のシートベルトは3点式で、ルーフから引っ張り出して使うタイプ。
ルーミーに限らずこのタイプが増えてきているんだけど、筆者の周りではだれも使ったことがないみたい。とかいう筆者も実際に利用したことはなかったw
せっかくなんで引っ張って繋いでみました。
繋いでみたら、普通に中央席の位置に来てる。他車では運転席後ろの席に掛かっちゃうクルマもあるけど、ルーミーのこれは違った。
代わりに、もしかしたら首近くに掛かっちゃうのかなって心配も。
あとはやっぱりスペース。ここに座ってベルトしてみる気は起きませんでした。安全は大事だけどドライブの楽しさをスポイルしちゃう可能性。もし自分が親だったら間とって、2点式の感じでベルトさせます。
それからもし、中央席にチャイルドシートが付けられるなら意味はでかい!チャイルドシート+大人2人が座る時って、普通だと座りにくいですよね。
付けたは良いけど、外し方がわかりにくくて困りました。
バックル(ベルトの受け側)に赤い部分が見えて、ここを押せば外れるというのは予想できた。ただし、普通に見える部分を押しても取れない。
どうやら、写真に写る狭い場所を押すっぽい。でもどうやって押すの??
正しいかはわからないけど、タングプレート(差し込む金属部分)を使って押してみた。そしたら無事に外れました。
雑誌やネットでも、あまり取り上げられない細かい部分について。
良いと言っても普通なだけ。なんだけど、キューブやフリード(知らないだけで他車でもあるかも)では、ドアロックやドアハンドルの位置や形状が個性的で、小さな子どもを乗せた時に不安を感じたときがあった。
子供が触りたくなっちゃうような形をしてるんだよね。
自動ドアロックも集中ドアロックもあるから、実際に問題が起きる可能性は低いけど...可能ならお母さんに余計な心配を掛けさせないでって感じ。
ワイパーレバーの機能は、3回で自動停止する機能付き。これが付いてると新車って感じが強いですよね。
問題は使い勝手。メーカーや車種によって少しずつ異なります。ルーミーのこれはダイハツの軽自動車と共通かと思ったんだけど、ちょっと違うかもしれません(記憶だより)。
通常動作には操作量が大きく、3回停止は軽すぎ。それから3回自動停止を出しちゃった後、すぐ止める方法がわからなかった。いつもだと逆方向に動かすと消えるんだけど、ルーミーだと反対側にウインカー出ちゃう。
試乗中の車線変更でちょっと困りました。試乗前に説明書見ろってことです。
運転する時は運転に適した靴を履きたい!そんな私共は、何足かと靴を履き替えます。
なので、靴を収納できる場所があると大喜び。
ルーミーでは助手席シート下にアンダートレイがあったけど、男性用はちょっと厳しく残念。深さがね、もうちょっと。
男性用ならスリッポン、女性用ならローヒールかフラットシューズ...というくらいでした。
最近の軽自動車や、キューブやフリードでは、シートの質感がかなり高くなっている。表地も構造的にも立派で、シートで乗り心地を稼ぐような印象。
快適だし見た目も立派。弱点はクルマの動きが体に伝わりにくく、走行中の情報がわずかに不足する。
それらと比較すると、ルーミーのシートは低レベル。座面先端は太もも裏への圧迫感強く、おしりはヘタって柔らかい。衝撃の吸収性もイマイチ。さらにはシート表面の生地も質が低く、毛玉やほつれが目立っていた。
運転席と助手席と比較しても差が大きかった。オドメーターは約3万km。
「3万kmならしょうがない」「たった3万kmで」と、感じ方は異なるだろうけど、如何でしょう。
リアシートのヘッドレストは座る時には伸ばさなければならないタイプ。伸ばさないと、背中の上部に当たって座りにくいです。
で、伸ばすのは良いんだけど収納が面倒くさい。一般的な、根本のポッチを押して縮めなければならない方式。
他車では、伸ばさなくても座れたり、ポッチ無しで収納できたりするクルマもある。可能ならこのタイプが一般的になると嬉しい。
リアシートにお迎えした乗員がヘッドレスト伸ばして座る、でも降りる時に縮めていってくれる乗員てマナー良すぎる一部だけだと思うんだよね。伸ばしっぱなしだと後方視界悪いし、収納が簡単なら家族とかにもお願いしやすいと思います。
系列サービスです!
法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード
系列サービスです!
「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー
違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。
評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。