ジャンル・ボディサイズ別の比較中車種一覧。ミニバン&ワゴン&SUV。人間の移動でも荷物の移動でも大活躍。ミニバン&ワゴン一覧3ページ目。
ジャンル・ボディタイプ別一覧「3ページ目」
軽量なテキストページ-ミニバン&ワゴン
Mクラスミニバンらしい堂々としたボディサイズを持つプレサージュ。全長4865ミリと、セダンで言えばラージクラス直前サイズ。
ミドルセダンと同様な全長で3列シートのコンパクトミニバン。ご存じライバルはトヨタ・ウィッシュ。
ワゴンでもエンジン最高。でも4ATが残念。セダンのSIR-TかユーロRならMTで味わえる国産4気筒最高レベルのエンジン。音、質感、演出、もちろん実用性だって問題なし。
街乗り仕様に最適なミニバン。ゆったり乗れる足回りが特徴。 高級感高い乗用車アルファード/ベルファイアだってサスペンションは?だったらイプサムという選択肢。
コンパクト〜ミドルサイズの2列シートハイトワゴン。2列目シートはゆったりの広さ&取り外し可能。 サスペンションは渋い動きながらも柔らかくゆったりした乗り心地。
ハリアーの兄弟車、クルーガー。ハリアーが都会的だとすると、クルーガーはアジアンテイストか。クロカンらしさで男らしさを補強できる泥臭い系SUVの魅力は?
ライバルより一回り小さなボディを持つ3列シートミニバン。とにかく柔らかめなサスペンション。乗り心地良好。基本的にはミツビシRVRと同一の内容のストレッチ版。
マイナーチェンジで商品力大幅アップ。大規模なフェイスチェンジで魅力アップ。内装も加飾で印象アップ。その外装デザインでワゴン人気の時代に活躍。
評価評論・比較レビューの「間違いいっぱいの自動車選び」。独断と偏見による5段階評価を続けています。
辛口でもなく甘口でもなく、特徴をわかりやすく!
ホンネを書けない?自動車評論家さま、アクセスされなくなるのが怖い私達ウェブ制作者。
私達はアクセスして頂くために、長所も短所もハッキリを心がけています。