当ページは「2ページ目」です。
「元お車整備士」がお届けするメンテと用品取付コーナー。
マツダ・デミオ、純正パーツを利用して室内を加飾。D.I.Yで工賃節約。リアバンパーにリフレクターを取り付けました。
ローコストで何かやりたいという欲求をかなえてくれる、適度な作業量と違いがわかりやすいビフォーアフター。リアバンパーにリフレクターを取り付けてみました。少しだけ安全性も上がったかも。
左側のリフレクターはバックフォグ用にバルブを取り付ける穴が開いています。中にはダミーでバルブを取り付けられているオーナーさんもいらっしゃいますが、筆者はコーキング剤で穴を埋めて使用しました。
本当はバルブを付けて、スイッチでも付ければバックフォグになりますし、リレー使ってバックランプ連動も面白そう。(手抜きですみません)
写真中、黒い部分がコーキング剤です。「シューグー」というものを知人から頂いたので使用しました。無駄に高級なシリコンゴムです。
黒く、ぐちゃぐちゃになっている方が下側になります。
今回取り付けるリフレクター、商品には取り付けに必要なネジ、ボルトは付属していませんでした。クルマいじりなんてこんなもんです。余っているもので代用、またはホームセンターで買ってきましょう。
これからD.I.Y.を行うことが多くなりそうなら、様々なショートパーツ(ボルトやねじ他)を揃え、手元にストックしておいた方が作業がはかどります。
なんといっても、クルマを分解しての作業ですからね。ちょっと買い物にでるわけにはいきません。
ということで、少しずつ工具を揃え、痛んだ工具は無理に使わない。こうした基本に加え、ショートパーツはストックしていくという事が応用力を上げる?下げる??秘訣です。
ココまで来ればもう簡単。固定する場所は3箇所。ちょうど位置のあう部分に固定すればいいだけです。
リアバンパー裏側には、リフレクターを固定する為のネジ穴があります。
サイズの合ったボルトかネジを用意して取り付けます。
おまけコーナーになっちゃいますが、せっかくここまで外したのでついでにマッドフラップも取り付けてみました。
リフレクター固定後、スプラッシュシールドを取り付け前に”クリップナット”をバンパー本体側に2ヶ所挟み込ませます。そうしたら元通りに戻し、マッドフラップのネジとファスナーで固定すれば出来上がり。とっても簡単です。
左右穴が開いただけだとみすぼらしいですね。
取付後はこちら。
リアビューの質感上がった?彩度の高い色が下部にできることで、目線が下がるのがイイですね。
黒いボディカラーっていうのもあるけれど、少なくても軽自動車の後ろ姿に引けを取らない感じになったと思いませんか。 真デミオ・・・って命名させて頂きます。
意見ハッキリ!特徴と長所短所をわかりやすく!
違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。
評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。