公式ツイッターも更新しています。
スタッフの日常や試乗感などツイート中!

デミオ・スロットルバルブのメンテナンス「1」

当ページは1ページ目です!

スロットル周辺パーツを取り外す

「元お車整備士」がお届けするメンテナンスコーナー
マツダ・デミオ、純正パーツを利用して室内を加飾。D.I.Yで工賃節約。メンテナンスで走りやすさ復活。吸入空気量を調節してエンジン出力を調整するスロットルバルブの清掃を行いました。

08-01メイン08-1108-19

電子制御スロットルとなったクルマでは、スロットルバルブの汚れがドライバビリディに直結。汚れれば汚れただけ自動で調整され、運転しづらくなっていきます。メンテナンスを行うことで運転しやすく大変身。

  1. スロットル清掃P1・周辺パーツ取り外し
  2. スロットル清掃P2・清掃とコツ・ポイント

クルマはこの型のデミオ(DE型)。

他の車種でも同じマツダ車など近い部分があると思います。

当記事の著者: / 

作業内容の概要

スロットルバルブを清掃します。簡単に行う場合は、スロットルボディに繋がるホースを外して清掃。確実に行う場合はスロットルボディを外して清掃します。

  1. エアクリーナーやそこから続くプラホース、コネクター、ゴムホースを外す。
  2. 簡単に行う場合はスロットルボディを外さず清掃。確実に行う場合は外して清掃。
  3. 各パーツを元に戻す。
  4. バッテリーの端子を外してコンピューターの学習をリセット。

使用する部品、工具

  • 基本工具(ドライバーやメガネ、ラチェットなど)
  • キャブレタークリーナーなどのクリーナー。
  • スプレー式のシリコンオイル。
  • ついでに作業するならエアクリーナー。リスクを覚悟で余裕があればエアフローセンサークリーナー。

1.使用するパーツはこんな感じ

今回の行程で必要になるのは基本、ケミカルのみ。お好きなメーカーの「キャブレタークリーナー」みたいなスプレーを用意します。

08-11どこでも手に入りやすいクレのケミカルでは、主に2タイプが市販されています。

「エンジンコンディショナー」という泡タイプと、「キャブクリーナー」という液体タイプ

お求めは大手カー用品店または大手ホームセンターにてどうぞ。インターネット通販を利用するなら、ワコーズやヤマハというブランド力高い銘柄も簡単に購入出来ます。

2.スロットルボディにアクセス

スロットルを清掃するために、まずはスロットルに繋がるパーツを取り外します。

ここは車種により異なる部分で、作業の手間の違いに。エアクリーナーボックスが大きくて外しにくそうな車種の場合は、暇な時にじっくり観察し、構造をチェックされる事をオススメします。

パーツの名称ですが筆者の周りでは、アクセル開度に合わせて開閉する部分を「スロットルバルブ」または「スロットルバタフライ」。それを納めているケースを「スロットルボディ」または「スロットル本体」と呼んでいます。
文中もそのように記載していますので、皆様の呼称と異なる場合は置き換えて下さい。

2-1.スロットルボディを見つける

08-02

スロットルって吸入空気量を調整するパーツ。アクセルペダルによって可変する抵抗です。

一部車種(トヨタ・ラッシュなど)はアクセルワイヤーが繋がっているので見つけるのは簡単。

多くの車種ではフライバイワイヤー(ワイヤーがない)ので、エアクリーナーからたどって見つけて下さい。

このDE型デミオの場合だと、写真中の丸印部分がそうです。

2-2.周辺パーツを取り外す その1

今回の目的であるスロットルバルブは、外から見えない部分です。なので、周囲の部品を外して、直接アクセスまたは取りはずせる状況を作ります。

08-0308-05

外すパーツは、エンジンが吸い込む空気の通り道。エアインテークホースと呼ばれるプラパーツです。エアクリーナーボックスやその先の方から、取り外していきます。

08-0408-06

ジャバラの部分を大いに利用して取り外します。ボルトやナットも数点利用されていることが多いです。

※ジャバラの部分は切れかかっていたり、穴が開いてるような場合もあります。エアクリ以降の穴は迅速に部品交換した方がいいです。

2-3.周辺パーツを取り外す その2

インテークホースにはゴム製のホースや電子コネクタなども接続されている場合はほとんどです。これらの部品も、同時に外していきます。

08-0708-08

ゴムホースを止めているクランプ(抜け防止の金属)はペンチで挟んで緩めた状態で位置をずらし、その状態でホースを抜きます。

クランプを緩めてもホースが抜けない場合は、固着していると思われます。この場合は、ゴムにも安心な「シリコンスプレー」を塗布し、がんばって下さい。

一般的にCRC5-56の様な滑走潤滑スプレーなどはゴム部分には向きませんのでご注意下さい。ゴムを痛めてしまう可能性があります。

08-09コネクターを抜く時は、エンジンが停止中に抜くというのを忘れないで下さい。

メーター内の警告灯が点灯してしまうことがあり、場合によってはディーラーに持ち込まないと解除できません。

面倒くさいので徹底した方がいいと思います。

次のページは「P2・クリーニング開始」

08-1208-18

インテークホースやそれに付随するゴムホースやコネクターを外したら、いよいよスロットルバルブがお目見え。

外すか外さないか、どちらかの方法で要点をクリーニングしていく作業に続きます。

「掃除前後の画像で解説、取り外しや清掃、完成」に続きます。

意見ハッキリ!特徴と長所短所をわかりやすく!

自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

サイト開設22年!最新が最良です https://mistake-car.com
間違いいっぱいの自動車選び  /  運営会社 転載はご遠慮ください