試乗比較とレビュー、間違いいっぱいの自動車選び・スズキ

ソリオ試乗レビュー「1」
感じた特徴を簡潔に

間違いいっぱいの自動車選び。ソリオの試乗レビュー。

1ページ目

「特徴概要とボディデザイン、マイナーチェンジ」

  • グレード:“G”
  • 年式:2023年式
  • 車両価格:165万円
  • デビュー年:2020年12月〜
ソリオ・内装(昼)4代目ソリオ・内装(夜)4代目

スズキ・ソリオ(2023年式MA27S)ガソリン・グレード「G」の試乗レポート。4代目ソリオです。

  1. ソリオ・特徴とボディデザイン
  2. ソリオ・燃費、乗り心地、静粛性
  3. ソリオ・エンジン加速感、ハンドリング
  4. ソリオ・内装質感と使い勝手
  5. ソリオ・ 小さな長所短所と評価総合

試乗車概要:ソリオ

ソリオ:グレードG・ボディデザイン

2020年12月に登場した4代目ソリオ。運転感覚や内装を詳しくレビューしていきます。

小さくて!広くて!高い経済性!

ボディ斜め後ろボディサイズは軽自動車以上、コンパクトカー未満。
気楽に使いやすく車内は広く、ウォークスルーまで可能なパッケージがソリオの特徴

さらに軽量ボディで実燃費だって良好!
重量税だって安しタイヤだって経済的なサイズ。

  • ボディサイズは3790×1645×1745mm
  • 車重960kg
  • WLTCモード燃費は19.0km/L
  • タイヤはグレードにより「165/65R15」か「165/70R14」
ソリオの価格帯

2024年での新車価格は最安165万円、主力であろうマイルドハイブリッド車で200万円前後。ストロングハイブリッド車で230万円

グレード名に「無印」「Mがつく」「Sがつく」とわかりやすい。この他にカスタム系になるバンディッド(212万円)があります。4WDは約13万円高。

試乗したソリオ

ソリオのボディ横から試乗車は2023年式ソリオ。グレード「G」。オドメーターが示す総走行距離は30000km。

操舵もエンジンも状態良かったこのクルマで150km走行。

2024年の価格は165万円。贅沢な装備はなくてもいい、という方に用意されるグレードです。車買っても使わない装備ってありますしね。衝突軽減ブレーキはついています。

2025年のマイナーチェンジで190万円台〜の価格に変わりそうです。


※内容は辛口評価です。試乗購入時のお役に立てれば幸いです。

特徴概要

ソリオ:ボディリア・後ろ夜間

走って質が高いわけじゃないけど、クセなく期待通りの乗り味。これぞソリオ!上手にまとまり安心してオススメできる乗り味が、便利という特徴を活かします。

運転しやすい開けた視界

前も斜め後ろも視界は開け、ダッシュボードに対して高い着座位置。またドアミラーも見やすい位置にデザインされ、日常での運転しやすさに効いています。

視界と取り回し斜め後ろの視界

その分、速度感を感じやすいというのはある。ほんとはシートがもっと下がってくれたら幅広く対応できそうだけど、それでも頭上に余裕がある。
それに、主たるユーザーは誰か?ということを良く考えられているとも思う。

競合車よりクセなく、期待通りの走行質感

乗り心地の質が高いわけじゃないし、むしろ前後の揺れが目立ってフラット感は低い。
ハンドリングはゆるく曖昧で、無駄ない運転は難しい。静粛性だって高くはない。

ボディフロント斜めただ、不快と感じない上手なまとまりがソリオの魅力!見た目から感じるイメージそのまま
限られたサイズ、これだってネガティブ要素になりえるのにね。

モノ差し替えると、 特別良いとか楽しさを感じないかわりに、絶対イヤと感じるところがない。

言葉変えてもうひとつ。速度上げれば軽自動車より落ち着き、逆にシエンタクラスほど滑らかさはなくて、ソリオはほんと期待通り。

これら合わせて、安心して選べるクルマ。試乗できない中古車選びでも安心です。そんな乗り味は続くページでじっくり!

ソリオのボディデザイン印象

ソリオ:フロントマスク

ミニバンやハイトワゴンは顔が命!ソリオもお顔がかっこいい!

フロントマスクがソリオらしい

ソリオ:フロントグリル

〇〇というクルマを想像する時、フロントマスクから思い浮かびません?
例えば「ワゴンR」といえば、「スペーシア」といえば、どんな感じが頭に浮かびます??

だいたいは前が思い浮かぶと思います。

ヘッドライトフロントマスク

つまりデザインってお顔が重要だと思うわけで、ソリオはそこがしっかり、フロントマスクが重視されている。スズキらしいお金のかけ方とも思えたり。

最もベーシックなグレードでもメッキパーツ多く、立派です。
もちろん形状だってソリオらしさが感じられます。

マイナーチェンジでより際立つ!

2025年1月、大きな大きなマイナーチェンジが予定されています。

ソリオ:マイナーチェンジ2025

上の写真は編集部で作成したCGです(ヒラリー男爵作)。

マイナーでより立派に個性的に、というか単純にかっこいい!
価格上昇も、それに見合った質感を手に入れると思います。

ヘッドライトはマイナー後も、LEDとハロゲンが両方存在するそうです。

動画:マイナー後ソリオ(オートサロン2025)

サプライズ的に初公開されたのはオートサロン2025。幕張メッセで開催された会場でソリオのマイナーチェンジ後モデル、ノーマルとバンディッドを撮影してきました。
もちろん!筆者ヒラリーの感想付きです!

2025マイナーチェンジ後のソリオ

 


マイナーで開始価格は大きく上昇

ステアリングスターティングプライスは大きく上がり(165万円から190万円台)、30万円弱の値上がりがされるそう。

装備がいかに充実しようとも、開始価格は重要です。
なんでもつけて値上げしてと、それこそクルマの歴史だけど、繰り返せば遠い存在に。

売れ筋グレードはお得感アップ!

それでもソリオは、売れ筋グレードでは15万円アップで内容充実

リアガーニッシュ電動パーキングとかブレーキホールドが装備され、運転支援システムが新しくなり、エンジンは最新の3気筒に、たぶんCVTも変わります。

これだけ変わるのなら見えにくい部分も変わるのでしょう。ほんとにビッグなマイナーチェンジです。

変わるエンジンとCVT考察は続くページで!


評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」。一部の画像は拡大します。

ソリオ・内装助手席・4代目ソリオ・メーター(夜)4代目

動画:試乗レビュー総合

走行フィールから内装までまとめた総合レビューです。細かくはテーマ別の動画をアップしています。

燃費見ながらレビュー・ソリオ
ソリオ

MODEL(ソリオ)
  • グレード:“G”
  • 型式:MA27S
  • 年式:2023年式
  • 車両価格:165万円
エンジン概要
  • 排気量:1200cc
  • エンジン型式:K12C
その他概要
  • 車重:960kg
  • ボディサイズ:3790×1645×1745mm
  • 発売開始:2020年12月
試乗レポ・ライター

「元お車整備士」「ヒラリー男爵」がお届けします
元自動車整備士ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

適合バッテリー

ソリオ

MA27S - K12C 1200cc 2020年〜

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー

比較評価
エンジン質感 5段階評価

振動少なく、高回転ではシュゴーと淀みない吸気音だけ聞こえる。

駆動系質感 5段階評価

CVTの制御でギクシャク、ピッチングが目立つ。

足回り質感 5段階評価

質はそれなりだけどポイントはそこじゃない。想像通りだから裏切られない。

内装質感 5段階評価

インパネはそこそこ。注目はリアシート利便性。

外装質感 5段階評価

フロントマスクが重視されているというのが、ユーザー心理をついてる。

お買い得度 5段階評価

要点絞って、それ以外はクセなくまとまり165万円。






レビューワー・著者情報

ヒラリー男爵

ヒラリー男爵。自動車販売の経験あり。同僚のおクルマ整備士と試乗やメンテナンスを行い、レビュー記事にします。

経験や特技は豊富。現在は会社経営しながらYoutube動画の制作をしています。

少々変わった人生、かも。詳しくは


間違いいっぱいの自動車選び・トップ

試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転でインプレ。
受け売りではなく、カタログ的ではなく、レビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家様との違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビューを展開中。

開設23年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社