自動車の試乗比較、中古車選びにも・ホンダ

2015年記事 ホンダ
 & 

フィット(3代目)試乗評価「2」

「間違いいっぱいの自動車選び」。フィット(2015年式)「13G」の試乗レポート。

2ページ目です。

「ハンドリングなど走行感覚」

ホンダ
  • グレード:“13G”
  • 年式:2015年式
  • 車両価格:130万円
  • デビュー年:2013年9月〜
フィットのインパネコクピット2

試乗:コーナーリング感覚

ステアリング快適性より走行安定性を重視されたようなフィットだから、安定感は高い。そしてハンドリングに対するレベルも高い

ハンドリングはフロントセクションがクイックで、ハンドルを操作すればタイトに敏感に反応する印象。

正確なハンドリング

気持ち良く走るペース、そんな時はハンドル操作の量に対する正確性が高い。流石に快適性を犠牲にしてるだけのことはあるし、サスペンションブッシュなど硬ければ、ボディ剛性が高いのと同じような感覚を受ける。

ハンドルを切ることに対するノーズの反応はキビキビすぎない。それでいて、コーナーでハンドルを切り込んだ先、ハンドルを切ってる状態から操作に対して、しっかりフロントが反応する。

頭でイメージした通りに舵角を決め、途中でイメージと異なれば同乗者にわからないように微調整。

こんな乗り方なら存分に腕を生かせる。なにも限界性能だけがハンドリングじゃないね。

不快な反応も正確に...

曖昧の反対が正確。ということは、不正確な操作に対する不快な反応もバシッと戻してくる

ラフな操作というか、切り込む量やスピードが安定していなければ、コーナーリング中に無駄な挙動が増える。クルマがラフな動きを許容しなければドライバーが成長する、かも。

カリカリに走って分かる特徴じゃないです。普通に走っての特徴です。

クルマのレベルは高いけど、官能性能は今一つ

フロントタイヤフロントは敏感。その分リアのブルブル感など、弱い部分が目立っちゃうけど、とりあえず置いておく。

とっても気になるのは、走りにくさとか、チープ感とか、性能と関係ない感覚的な部分

どんなところ?感覚的な部分だけど誤解を恐れずに上げてみる。

インフォメーションのわかりにくさ

今回のフィットもココが問題。ドライバーが動作を起こしたら、何かのシグナルを送りつつ車体が反応して欲しいもの。何かほんのちょっとで良いんだよね。

ボディサイド例えばハンドル切ったら、ステアフィールの変化とか、フロントロールしてリアロールしてとか、ほんの1mmでも2mmでもいいし、ヨーが立ち上がる瞬間になにかこう、欲しいところ。

ドライバーはインパネの傾斜を見て判断するワケじゃない。スキーやスノボは重心移動のフィードバックを全身で感じるでしょ!?良いクルマはあんな感じ
快適だし楽しいし疲れない。何も情報なく曲がるならそれはゲーム感覚。

クルマ酔いしやすい?

フィットはクルマ酔いしやすいという方がいらっしゃいます。実は筆者も、ハンドルを握っていても酔いそうな時があったり。

そのサスペンションセッティングから、いつもより少し速いペースで曲がってるのかもしれないし、挙動がわかりにくいからかもしれないし、何か他の理由があるのかも。

敏感か過敏か?

フィットはクルマの能力以上に敏感なハンドリング。この印象から「敏感」ではなく「過敏」という評価に。
残念だけど「レスポインス良い」とも違うよね。

 


※一部画像はクリックで拡大します(横長画像など)
※内容は辛口評価です。試乗時に確認したいポイントを重視!

単純なハンドル回し心地と、挙動も含めたステアフィール

ボディリアまるでローキャスター軽自動車のようなハンドルの回し心地。

切り始めから安っぽい感触で、初期の電動パワステのような印象がある。

ホンダと言えば自然な電動パワステ、ウリだったんじゃないの?

最近じゃトヨタだって、切り込むに従って重くなる味付けしてるんだぜっ!と突っ込みたくなる。

抵抗とか反力とか、意図的な演出が良いかはまた別だけど、せっかくね、軽自動車ではなくコンパクトカーを選ぶユーザーの気持ちをちょっとは考えて欲しいと思う。分かりやすい部分だからこそ。ホンダには立派な軽自動車があるからこそ特に。

もう少し補足すれば、舵角キープ中はステアリングの保舵力が弱く、落ち着き足りず。質感高いクルマは軽くハンドル触ってるだけでラインをキープする。

そこからステアリングを中立に戻す瞬間は、クッと強い。初代フィットからの特徴かな。挙動変化は最初の一瞬こそ全力の丁寧さが必要。ちょっと気を遣う。

試乗:ボディ見切りと視界

ボディの見切りと車両感覚のとりやすさ、視界についての話題。一部画像はフィットRSの写真です。

Aピラーの面積が大きい

Aピラー・助手席側Aピラー・運転席側

フィットはフロントウインドーの傾斜が強い=Aピラーの傾斜が強い=長くて面積が大きい。

ドライバー斜め前方にはミニバンみたいな3各窓が付き、内装形状も工夫されているんだけど、大きなAピラーが邪魔になる事が多い。走行中、斜め前の視界が気になる

駐車場など狭い場所では、ボディ見切りも悪く、フロントの先端とかタイヤ位置がわかりにくい

外から見れば、滑らかな曲線で一体感強いボディデザイン。それを考えれば仕方ないんだけどね。

Aピラーの短いコンパクトカー

日産キューブのAピラー

写真は日産のキューブ。ちょっと太いけど、短いAピラーは邪魔になりにくいです。

ボンネットが見えるボディデザインも合わさり、見切りは怖いくらいに良好!

狭い場所での取り回しは相当に良好です。

ドラミラーの死角

ドアミラーの死角

フィットではドアミラー周辺の死角が気になる場面が。

フローティングされ、ボディとの間に隙間があるけど、これが機能していない様子。試乗中は交差点で、前の横断歩道を渡っている歩行者が見え隠れして、神経使いました

ボリューム感強いインパネは包まれ感も強く、上級車感覚が強い。でも上級車種と同じだけ、運転しやすさにも気配りしてくれないと、神経使う場面が出てきます。

上級車に似てるフロント剛性感

フィットはインフォメーションという官能性能が希薄な点で走りにくい。良いものを知っているユーザーなら不満を感じると思う。しかしハード的なレベルの高さは素晴らしい(2015年現在)。

そういえば最近、他車でも似たようなハンドリングを思い出した。

それはトヨタのSAI。マイチェン前はただただ安っぽい乗り味。ビッグマイナーで大変化して、走りにくいけど性能的なレベルは高いというハンドリングに。

このSAIを運転していると「ちょっと欲しい」「やっぱいいや」がセットでリピートw

総合すればもちろん、SAIの方が立派。でも130万円のフィットが、同じような立派さを持っているとすると、やっぱりフィットは凄いよねそして惜しい

同じホンダならアコードハイブリッド!先進性の高さばかりがフューチャーされるクルマだけど、実は快適性も走りやすさも十分なレベル。

同じホンダディーラーだから、気になったらフィットと合わせてアコードも試乗してみれば、参考になるかもしれないよ。

 


評価評論「間違いいっぱいの自動車選び」
内容はレベルアップ!価格はキープ!お得感が魅力!フィットRSに続いての試乗です。

メーター(昼間)メーター(夜間)

購入したら、試したい”これ”

フロアフィット3の乗り心地で、どこかに暖糾地帯が必要だとすると、ぜひ試してみたいことがある。それは「サスペンションブッシュの1G締め」といわれる策。

これはブッシュを動きやすい状態で締め付けることで、若干のダイレクト感と引き替えに、日常での乗り心地を改善

フィットの場合「13G」には向きそうで、最初の5mmだけ極端に弱い「RS」ではやらない方が良い可能性高し。

筆者はこれ、けっこう試している。ホンダだとプレリュードや旧フィット。最近のジェイドではなんと!工場のラインから1G接地状態での締め付けを行っているらしい。これはプラシーボではなかった証明にw

ホンダ フィット

ホンダ

fit (フィット)

  • 試乗グレード:“13G”
  • ミッション:CVT
  • 年式:2015y
  • 型式:GK3
  • 新車価格:130万円
試乗レポ・ライター

「元お車整備士」監修のもと「ヒラリー男爵」がお届けします
元自動車整備士ヒラリー男爵

系列サービスです!

法人、個人事業主の「ETCカード」。複数枚契約が可能。
セディナなど法人ETCカード

系列サービスです!

「自動車保険一括見積り」の比較。見積もりはメールか郵送で安心。
保険一括見積りサービスの比較サイト

 
ネットでバッテリー価格を確認
国産車バッテリー





ペダルレイアウトは普通に国産コンパクトカー。左寄りです。

フロントシート

試乗や比較が難しい中古車も、より具体的なレビューでぜひ!
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

開設22年!最新が最良です 転載はご遠慮ください
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社