試乗と評価・軽自動車

軽自動車の試乗記「2」(ボディ別)

ジャンル・ボディサイズ別の比較車種一覧。「軽自動車2ページ目」。そのボディサイズと税制面の優遇が魅力な日本のベーシックコンパクト。

ジャンル・ボディタイプ別一覧・「軽自動車2ページ目」。

軽量なテキストページ-ジャンル別・軽自動車

次へ
レンタルWEBサーバー比較ガイド
CMです
レポート年
2012年記事 / 高(バッチリ詳しく)
車両形式
L675S
グレード
”プラスX" / 660cc
新車価格
129万円
関連ページ
全3ページ / タイヤ使用感エコピア etc.

免許取り立てでもお母様でも運転しやすいミラココア。内外装の高いデザイン性、そこを重視されるならミラココアのチェックをぜひ!

レポート年/
2013年記事 / 中(普通に詳しく)
車両形式
JG1
グレード/
”G Lパッケージ" / 660cc
新車価格
125万円
関連ページ
全3ページ / ライバル比較 etc.

プレミアム感を押し出すホンダの軽自動車。デビュー後瞬く間に大ヒットとなったN-BOXがベース。ワゴンRやムーブとの比較は如何に!?

レポート年/
2014年記事 / 中(普通に詳しく)
車両形式
HM1
グレード/
”M" / 660cc
新車価格
109万円
関連ページ
全2ページ/ 走行感覚 etc.

ホンダの商用/乗用のボックス型軽自動車がバモス。ロングセラーモデル。特長はエンジンがリアに搭載、柔らかめな足回り。試乗はターボ無しの上級グレード。

レポート年/
2013年記事 / 中(普通に詳しく)
車両形式
H82A
グレード/
”M" / 660cc
新車価格
105万円
関連ページ
全2ページ / 試乗感 etc.

開放感+便利さ重視がトッポの特徴。ワゴンRやムーブより高い全高がポイント。また三菱ならではの便利な電装品関係。トッポならではの個性は強力。

レポート年/
2009年記事 / 中(普通に詳しく)
車両形式
JC1
グレード/
”PASTEL" / 660cc
新車価格
114万円
関連ページ

乗るといいのがライフ。ポップなイメージにホンダブランド。メインラインでありつつ、室内の狭さを走りの質感でカバーする異色の軽自動車。

レポート年/
2010年記事 / 中(普通に詳しく)
車両形式
MH23S
グレード/
”X" / 660cc
新車価格
125万円
関連ページ
全2ページ / 試乗感

素のワゴンRにちょっとの金額を追加すれば立派な内装に。それがスティングレイ。ワゴンRとスティングレーの両方を所有するオーナーの話も含む試乗評価。

レポート年/
2009年記事 / 低(暇つぶしに最適)
車両形式
RC1
グレード/
”typeS" / 660cc
新車価格
150万円
関連ページ

スバルの乗用車タイプ軽自動車。ミラやアルトの対抗馬でありつつ、個性的なボディデザイン。よくばりすぎない印象が好感度高め。

レポート年/
2017年記事 / 中(普通に詳しく)
車両形式
H81W
グレード/
”標準" / 660cc
新車価格
万円
関連ページ

シンプルな道具らしさを狙ったという価格と性能。街乗り向けの軽自動車で高速道路まで試乗評価。長距離ドライブでその内容をチェック。

レポート年/
2006年記事 / 低(暇つぶしに最適)
車両形式
RA1
グレード/
”RS" / 660cc
新車価格
125万円
関連ページ

こだわり軽自動車No.1はやっぱりプレオ。古くなっても色あせないこの魅力。 どこもかしこも「無骨で不細工」。でも乗ればきっと良さがわかるはず。

レポート年/
2004年記事 / 低(暇つぶしに最適)
車両形式
PP1
グレード/
”標準" / 660cc
新車価格
145万円
関連ページ

ホンダの軽スポーツは強烈なマニアック感。好きな人にはたまらない魅力を持つというビート。操るわくわく感はどう?

掲載順は「レポート年」を基本に「閲覧数」、情報量」を考慮して並べています。

当ページは2ページ目です。

軽自動車の一覧は「全2ページ」です

[1ページ目] < [現在]
価格を元にした5段階評価を続けています。
試乗評価は増加中です!
評論家様が言えない本音?
自由に評価できるのが私達の強み。
特徴をわかりやすく!長所短所を明確に!
中古車購入にも役立つ自動車評価評論
より具体的な試乗レポート
自分の言葉で!研ぎ澄ました感性で!

違いを感じる練習、試し失敗した経験、一貫性ある運転で試乗レポート。
受け売りでなく、カタログ的でない。紹介ではなくレビューです。

特徴を明確に!写真もできる限り!

評論家さまとの違いは、率直な表現と自由度の高さ。辛口といえば辛口です。
評価評論・比較レビュー「間違いいっぱいの自動車選び」。

サイト開設22年!最新こそ最良です
総合サイトマップ / 間違いいっぱいの自動車選び / 運営会社 転載はご遠慮ください